7月15日のシーズンノートは
まさ子先生から
『夏野菜のハーブピクルス』と、
『手作りアンチョビのバーニャカウダー』 の作り方を教えていただきました~
夏野菜はビタミンカラーで、見ているだけでも元気になりそう
その野菜を使っての美味しいお料理を作っていただきました
今回もハーブランドシーズンのハーブをふんだんに使ってのお料理の数々
幸せです
まさ子さんが普段作っているピクルスの見本です
夏の食卓が華やぎますね~
色には心理的にも効果があるので、
夏こそ元気な色の野菜を沢山取り入れて食事をしたいですよね!
ピクルスのメイン野菜はズッキーニ
イエローとグリーンが鮮やかです。
それにパプリカのレッド!
人参のオレンジ!
大根のホワイトに~♪
他にもキュウリや二色のトマトやオレンジに
数種類のハーブ
ワクワクしてきます
そして、それぞれにお土産のピクルスが完成です~
外で撮影すると美しいです~~
オレンジのピクルスなんて初めて!
かわいいですよね~
ふかしたジャガイモのサラダ~
それを付けて食べる、バーニャカウダを作りました
手作りのアンチョビ
熟成2か月だそうです!
イワシがキラキラしていますね~
新潟産のイワシで作るアンチョビっていいですよね!
それをフライパンで炒って、香ばしい香りを出して作ります。
すご~く美味しくて、沢山野菜が食べれます
良質なオリーブオイルに、新鮮なイワシが熟成したもの。
畑の自家製ニンニクなども入っています。
体にもいいですよね~~
幸せだだなぁ~
新鮮な野菜やハーブを使った、美味しい料理が
ハーブ好きの皆さんと一緒に食べれるんだもん
ハーブランドシーズンの景色も風も気持ち良くて、
癒されるし、元気になってくるなぁ~
人が集まってくる場所って、見えないパワーがあるっていうもんね
まさに、パワースポット
まさ子先生のレシピもとっても素敵です
まさ子先生のセンスの良さがキラキラ光る、
楽しくて美味しくて、癒されるレッスンでした
まさ子先生ありがとうございました~~
そして、お時間のある方は、ラベンダーでクラフト作り
毎年作っていても、やっぱりこの時期に作りたくなりますよね
今年はラベンダーの花の時期が駆け足だったそうですが、
ハーブランドシーズンの天井には沢山のラベンダーがところせましとありました。
今月の27日は、シーズンノートと、ハーブランドシーズンの共同企画で、
白馬ガーデンツアー日帰りの旅
大勢の参加者と共に、癒しのガーデンの旅におでかけです
楽しいこといっぱい うふふ