シーズン ノート

シーズンノートは
新潟市のハーブ愛好家たちの集う場所です。 定期的にハーブ講座などを開催しています♪

ラベンダーを学ぼう! シーズンノート番外編講座のご案内

2017年07月02日 | お知らせ

フレッシュなラベンダーを楽しめる季節です。

シーズンノートの
ラベンダー祭りも多くの方に参加頂きまして、

ありがとうございました

ハーブランドシーズンの

ラベンダーフィスティバルも好評開催中です!

 

そんな中、

「もっとラベンダーを知りたい!」と

シーズンノートスタッフより声が上がり、

今回、特別に

『ラベンダーの香りとフレッシュラベンダーを学ぶ』

の企画が、急きょ開催することになりました


アロマの菊池先生をお招きして、

ラベンダーの香りの違いを学び、

永嶋節子先生のフレッシュラベンダーのお話と共に、

効果的にラベンダーをもっと使いこなせる、

もっと身近に感じられる講座になります。

<日時>7月8日(土) 10:00~12:00

           (申込締め切り 7/6(木)まで)

<場所>ハーブランドシーズン

<講師>hana*kiku 菊池展世先生 ➡<hana*kiku>

   ハーブランドシーズン 永嶋節子先生   ➡<Harb Land Season>

<参加費>3500円

<講座内容>

  ・ラベンダーの精油4種と、実物ラベンダーの香りを学ぶ

  ・ラベンダークリーム作り

  ・フレッシュラベンダーお土産付き

<その他>ランチ希望の方は別途1000円で

     お茶・スイーツ付きで申込できます。

菊池先生自ら体験した

『香りある暮らしを楽しんでください』

を読むと、

本物のラベンダーの香りと、

自分が求めるラベンダーの香りの違いを知りたいと、

ハーブを学ぶ方なら感じると思います。

 

私自身も、初めてラベンダーの香りを知った時、

「え??」と思いました。

安眠の香りと言われているけど、この香りで安眠??

と思ったのです。

 

でも、ハーブを学ぶうちに、

ラベンダーの香りには『種類』があることを知りました。

フレッシュなラベンダーも、見た目はほどんと変わらなくても、

香りには違いがあります。

芳醇な香り、スッキリとした香り、穏やかな香り。

『今の自分が求める香り』は違うのです。

 

かつてはラベンダーの香りを必要としていなかった私も、

年齢を重ねると、ラベンダーの香りに癒される時があることを知りました。

 

求める香りは、自分自身の体調や心の状態でも違ってきます。

『自分の好きなラベンダーの香り』を知りたいと思いませんか?

 

企画案が急きょでしたので、

案内も急になりましたが、

ご興味がある方、ぜひこの機会に参加してみてください   

 

フレッシュなラベンダーがある今だからこそ、

学べるチャンスです

 

<参加申し込み>

・ハーブランドシーズン TEL 025-239-3288

・シーズンノートスタッフ講座申込担当 高橋路子 TEL 090-8831-8440

・シーズンノートFacebookイベントページ 

・その他*お知り合いのシーズンノートstaffまで

 

よろしくお願いします。

 

投稿*伊藤