急いで作り変えた梅ジャム
味はお好みで美味しかった。
写真の色が良くなかったので
写真は出さずに置いときます(^.^)
瓶の中に梅を放り込んで 砂糖で覆って・・・
お粗末な仕様に見事大失敗のようでした。
まだ硬い青梅の使い方があったんですよ。
パソコンで検索したのが 簡単に作れました。
画像は明日に。
「レビー小体型認知症」と診断されて1年がたった。
私的には今も1年前と何ら変わりないと確信しているが
夫との生活はだいぶ変わった。
一人でゆっくり買い物できなくなったしね~
それで余った時間は庭の草むしりに振り替えてるかな
なんてつまんない日々
そうそう、、、結果ねぇ・・・
МRIの画像を見た先生
嬉しそうに笑みを浮かべて
1年前と同じじゃね・・・
薬が良く効いてるのでしょうね~
これからもこの調子で頑張ろう!!
マスクされているけど目が本当に嬉しそう。
で、この調子とは!?
運動をしっかりすることですよ。
してますか!してません!!(^.^)
してよ~って笑いながら
私の冷たい手を握って下さった。
梅の実を収穫したので
ウメシロップ作ることにした。1キロだけ。
氷砂糖が無いけど 買いにも行けないので
普通のお砂糖で・・・
蜂蜜とかグラニュー糖もあれば良いのだけど。
ちゃんとできますかね~
娘から
そうくんから
焼きそばやケーキだけでのお祝いは嫌だと言ってくれたそうです。
カーネーションが売り切れのため 遠くのお花屋さんまで行ったとか(*^_^*)
優しい子なんですね。
長男からは 和菓子詰め合わせを貰いました。
子供達ありがとう。
私がココで発信したのは7日間!
この4月の他の日は
何故かほとんど書けませんでした。
頭も回らなかったと言うべきか
体も元気なんだけど…元気じゃないと言う日が続いて・・・
仕事も事務員さんに任せられるようになりつつあるし
これには感謝しかありませんが
あーぁ、やはり
車を運転出来ないことが私の精神を打ちのめさせてますね
何かやる気が起こらないんですよ・・・
夕べ
仲良しイトコから電話をもらって
彼女も大変な病気で闘ってきて
やっと私に電話できるまで回復したとかで
私はそれを聞いてハッとしたのです。
私の短所・・・
自分の事は誰にも話さないーーー秘密主義者!
情けない自分!!!
今日はココで終わりますが
5月は小さな記事でも書きたいなと思ってます。
朝のテレビニュースでも言ってましたね 満開だと。
お天気は曇り
青空がもうちょっと欲しかったですね
広いんですけどね~
5.6組しかおられなかったです。
ツツジも咲いてました。
山ツツジと言ってますけど
ミツバツツジかな…
スーパーで買ったお弁当を食べて
天神様に…
境内は賑わっていました。
ハトに餌を撒き
のんびり 歩いて帰りました。
私は今年初めての参拝でした。
車を運転できなくなって
土日の休みに乗せてもらって買物に行く生活なので
わりとご近所でも
古い家が無くなったり 新しいお家が建っていたり
景色が変わってました。
ブロ友さんから頂いた蘭の花
きれいに咲いたけど
上手に咲かせてあげられなかった(;一_一)
ごめんね~
今日は 夜中から続く大雨に
台風が来たのかと思うような風の音と
雨の合間に覗く青空
こんな変なお天気に見舞われたことないと思う。
せっかくの休日だけど
庭仕事もできなくて
ほぼ テレビばかり見ていた。
こんなにのんびりした時間が有り難く嬉しい。
1月2月は 予定していたお金が入らなくて
心の中がもやもやしていたのは本当!
私の周りでは わりと景気が良いのにね~
なんでこんなことになるんだよ!
あの会社この会社の経理さんに
支払日にちゃんと振り込んでよ!
なんて 心の中で悪態ついていた
そんな自分が情けなくて情けなくて・・・
そんなんで
もう給料なんて1円も貰わなくてもいいから
仕事辞めたいと思っていた。
でも
私が辞めたら本当に会社は潰れちゃうよ
夫は
大丈夫大丈夫・・・なんとかなる!
どう何とかするのさ~
現に金欠症状なんだよ
私が突っ込んだ話をしだすと逃げてしまう
まぁ、そんなこんなで喧嘩一歩手前までいったが
ちょっとまとまって入金あったので
少し安泰
少しだよ
何日持つのかな
誰も分からない
いざとなったら
私のへそくり貸してあげるよ(--〆)
以前は
土日の朝食にパンを食べていた。
若い頃は
食パン2枚にバターをたっぷり塗って
ジャムも山盛り
牛乳カップ1杯
バナナ半分
朝からお腹いっぱいだった。
幾つになってからか忘れたけど
さすがに今は
パンは1枚 バター ジャムはオレンジマーマレード
控えめになった
今は 車が運転できないので
あ~パンを食べたいと思ったら
パンを買ってこないといけないなと
ここ何カ月も思っていたが
良く考えたら
歩いて5分の所にコンビニがあった!
歩いて行けば良いのだ!!
近所なのに見えてなかったのか~
情けない・・・
そういえば夫
孫を連れて行ってたわ。
バーちゃんはお金を出す人
ジーちゃんは買ってくれる人
バーちゃんお金ちょうだいと言ってくる頃やね(^v^)
かわいいお花
私の数少ない友達が持って来てくれた。
一人はこのお花
もう一人はおっきなイチゴ
それは 写真を撮る前に 孫の口に(笑)
まだ 夕方早い時間だったので
お客さんが見えたのかな~?
どうぞお入りくださいと扉を開けるなり
向こうから 久しぶり~○○と○○です~
はい?!・・・どちら様ですか?
キョトンとする私に
お客さんのほうが
ほら~私○○よ・・・そう言いながらマスクを外した。
これで思い出した?
一緒だった人にも マスク外して外してと賑やか
まぁ△子さん全然変わらないね~
私らも変わらんじゃろ?
だけど
私にはさっぱり誰なのか分からない
エ~どなた?と言いかけたら
病気だと聞いたけど元気じゃん!
私は一瞬2人のお友達らしき人に
あ~思い出した思い出したと言いたかったけど・・・
名前は忘れもしない2人に違いは無かったけど
私は一瞬慌てた!
ひょっとしてこれが認知症症状ていうのか
近所の人ならマスクをしていても分かる
だのに???
なぜ!
とりあえず応接室に座ってもらって
だれから私の事を聞いたの?
まぁ、あなたの年賀状に書いてあったよ
あれから2か月
気になって気になってね、2人でお見舞いに来たんよ。
自分たちの事を覚えてなさそうな私に
内心がっかりしているだろうに
忘れはしない ハウステンボスに行ったこと
陶芸教室に行ってた事
天神様の梅見に行ったこと
タケノコ掘り 栗の実拾いと
仲良し3人組で楽しかったねと
楽しく話している間に
私がこの2人を忘れるわけない
マスクの顔に慣れなかっただけと思えるようになったわ
逢えて本当に嬉しかった
涙が出そうになった
持つべきは友達だネ
いつも ナナちゃんと 同じ布団で寝る
ナナがおとなしくしている時 私も良く眠れる
めったにないけど 夜中におしっこに行きたくなったらしい時は
私を踏みつけていくからね~
嫌でも目が覚める
昨晩は 私のほうが 少し緊張が解けて
寝不足が解消したかな!?
布団が暑かった
まだ金策の途中だが
どうにかなりそうな気がしている
いや!!どうにかしないといけないのだ!!
ブログのお友達 すみません 愚痴っちゃいました(;一_一)
ココ2日間夜中の2時半に目が覚める。
起きるつもりはないから もう一度寝なきゃ!と
寝返りばかりして 寝られるどころか
ますます目が冴えてきて 3時半!4時!少々焦ってくる。
なぜ?
実は、月末の支払いの事で 要するにお金の心配が
私の頭の中を支配している。
予想はしていた。
1月は厳しいぞ・・・
分かっていたから
完了した仕事は 時を空けず依頼者に納品するよう、請求するようにって
口酸っぱく息子に言い含めていたのに 「大変なことになるよ!って!
私に似て どこかのほほんとしている次男
「僕だって忙しいのだ~」
結局 一番アテにしていたお客さんに出せるものが出せず
このままじゃ倒れてしまう。
どうすりゃいいのさ!---
そんな思いが頭の中をグチャグチャにする。
寝てる間なんてありゃしない。
いっそのことこのままボケ婆さんになって
仕事から手を引きたいと思った。
でもこのままトンヅラするわけにもいかない。
半分寝ながらの布団の中で考えたのは・・・
金融機関で眠っているお金を取り返すことを考えよう。
満期になって紙切れ状態のを生かすことだ。
全額を賄えはしないだろうけど
どうにかなるさ!!!
こんな時も来るかと チマチマと頑張ってきたんだ。
今潰れるわけいかない。
お客さんの反応は良かったらしくて
入金のアテはできた。
さぁ、今夜はグッスリといきますかネ
仕事着
ウールの仕事着
今年で25年くらい着ていた。
肩パットがある時代ものだ。
すっかりクタクタになって みすぼらしいらしいと家人
長い間ありがとうと 明日お別れする。
大切に着てたので名残惜しい。
代わりにユニクロで 軽い羽織りを買った。
車も運転できないので
お客さんの所へ行くこともなくなり
普段着で仕事してる。
次男が インフルエンザに罹った。
2,3日前から何となく予感していた。
昨日夜に高熱を出したらしい。
この土日も安心ならないな。
先週から この家は良いことなしずめ・・・
そう君の次に あっ君
ずーっとさかのぼることお正月前には わたし
体調の悪さで忘年会 何しに行ったのやら・・・
その続きで とうとう初詣に行けなかった。
天神様に失礼したのは 結婚して初めて!
43万人くらいの参拝客でごった返していたとか。
ちょっと無理して行けないことも無かったのだけどね~
今のところ私に何かあるとは思えないが
嫁ちゃんとじいちゃんが心配だね。
この2人が元気でいてくれるほど嬉しい事は無い。
社員の家族もインフルじゃコロナじゃと ほんと気が置けない。
寒い地方の方達の事を思うと申し訳ない事ですが
今のところ暖かい日が続いているのは有り難い。