日々日々日記

過去の事 現在の事織り交ぜて
淡々と綴ります。

きれいけど

2021-05-18 20:21:53 | 

今の時期

オオキンケイギクが

道路を縁取っている。

オオキンケイギクは北米原産の多年草で

5月~7月にかけて

黄色のコスモスに似た花を咲かせる。

「特定外来生物」

に指定されていて

絶やさないといけない花らしい。

皆さん、庭には植えないでネ

セイタカアワダチソウも同じらしいが

あれはもう手遅れで

どんな田舎でも見かける。

どうしようもない。

我が庭にも生えるので

根こそぎ抜いてだいぶ少なくなったけど。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラには牛乳を・・・

2021-05-13 20:25:06 | 

山の庭にある 

柚子の木に花が咲いて

蜂がブンブン飛んでいた。

 

プランターで育てているミニバラ

 

バラを育てるのが苦手な私でも

二冬越せたのは

牛乳のおかげかなと思ってる。

ブロ友さんの真似をしてみた。

容器に残った牛乳に水を混ぜたのを

定期的にかけてやるだけ。

牛乳が肥料になってるのかな。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の花とカメラとライン

2021-05-11 17:53:15 | 

ミニバラ

ひと冬越した。

 

良く頑張ったね。

 

エゴの木

 

ハーブの種類

そういえばナナが体をこすりつけていた花かな?

花の名前が分からないと

落ち付かないね。

クリーピンクタイムというハーブ

サラダやハーブティーにも使えるとか・・・

雨が上がったら摘んでこよう。

 

とうとう・・・カメラを使わなくなった。

いつも持ち歩いているスマホは

本当に便利!

遠景を撮るのは苦手のようだけど。

それは

私が操作を覚えないからかも知れないけどネ

でも

ラインなどは積極的にやろうと思えないのよね。

誰かと仲良くなってラインをやりとりする。

そんなに話題が私には無い。

ちょっと寂しい人生!?

おわり(*^^)v

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨後の花/父子が来た

2021-04-29 18:46:42 | 

昨晩からの雨は庭にとって恵みとなった。

ウツギの花に アゲハチョウ

 

棘が鋭い ヤマトイバラ

そのピンク色

 

チェリーセージ

 

今日から GWに入った。

けど私たち夫婦は仕事。

呑気に休んでなんかいられない事情があって・・・

さすがに電話もスマホも鳴らないので

ある意味のんびりしたものだ。

12時丁度に終業(^.^)

 

雨も止んだので

夫は草取り

私は1200円カットに・・・

すぐ空いたのでラッキー!

元々お客とお店の人との会話はない店だ。

眠くて仕方なかった。

帰りにケーキを買おうと お店に行ったが

残り少なくなったケーキに乗っているイチゴが

干からびているように見えた。

それに1個500円も600円もかけるのがアホらしくなって

おやつパンを買って済ませた。

夫が 今日のパン旨かったな。。。

その後続きの草取り 写真撮りした。

 

孫がやってきて、6時まで居た。

次男も自宅で子守りするより

親の家のテレビで ウルトラマンを見せてるのが

一番楽だと、暇があれば父子3人でやってくる。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の花

2021-04-24 19:36:49 | 

枝垂れ梅に寄生しているような

クレマチス

今年はたくさん咲いた。

庭のほとんどが半日陰なので

花がびっしり咲く事は無い。

八重桜は たくましく枝を張って

目を楽しませてくれたけど・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の花/タイムカード

2021-04-20 20:27:44 | 

今日のモッコウバラ

夕方近くだったので

西日に照らされてます。

もうフェンスが全く見えない

 

クレマチス

これも蔓延ってどうなることやら(*^_^*)

 

 

今日も一日中バタバタして

5時まで仕事した。

いつもは4時45分までの勤務と

勝手に決めて

一番早くタイムカードを押す・・?

押すのか差すのか?分からないけど(笑)

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月7日の庭

2021-04-07 19:27:32 | 

この石段の両脇にあるモミジは

10cmほどに育った苗を

天神山の散歩コースで拾ってきて

庭の隅っこで少し育ててから

この場所に移植した。

長い年月の間に枯れたりして

今は本数は数えるほど・・・

それが丁度良いと思う。

 

春も良いけど秋も良いですよ。

朝に昼にと庭歩き

今が一番の時だと思います。

 

八重のツツジ

 

モッコウバラも咲きだした。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満開

2021-04-06 21:41:55 | 

クンシランが開花した。

 

八重桜 満開になった。

ピンク色の絨毯になるまで

このままで

たっぷり楽しめそうね。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄砂

2021-03-29 18:31:21 | 

朝から酷い黄砂に見舞われている。

道路に出て一回空気を吸うと

おおげさじゃないくらい

口の中がジャリっとした。

今は匂いが良く分からないけど

多分きな臭い臭いがするんじゃないかしらね。

空気も黄色に見える。

 

昨夜の暴風雨をよく我慢した。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月26日の花

2021-03-26 20:08:17 | 

クンシランの花色が分かった。

手前の1本が黄色らしい。

最近の夜中の冷え込みで

葉っぱが霜焼けになってかわいそう。

花はちゃんと咲くだろうけどね。

 

 

カイドウかと思ったけど違うかも?

 

3本ある桜 明日にも満開の様子。

咲きだしたらあっという間ね(^.^)

あすは近くに桜見物の予定。

毎年の事だけど

誰も居ない 一人占め(*^^)v

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハナモモきれいね

2021-03-25 19:43:19 | 

ハナモモの花の色が濃くなってきたね。

何年か前までは

この枝を切り取って

道行く人に持って帰ってもらえるよう

水を張った大きな桶にいっぱい差しこんで家の前に置いた。

けっこう人気があったんだけどね~

木が大きくなると同時に小枝も切れなくなり

もう3.4年家族で見るだけになっている。

毎年楽しみにしてくれてた人もいたろうにね~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咲いた咲いた

2021-03-24 18:35:11 | 

ソメイヨシノ

ぼつぼつ咲いてきた。

 

ハナモモ

ちょっと離れた場所から

 

椿

 

クレソン 

つくばいの側で自生している。

いつの間にか花が咲いてたんだね~

まだまだ食べられるよ。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月20日の庭と花

2021-03-20 16:17:32 | 

赤い椿がポタポタ落ちていた。

 

山の庭

木瓜

 

トサミズキ

 

下の庭の花

少し上等のクリスマスローズ

ヒヤシンス

ユキヤナギ

 

ハナニラ

 

スノーフレーク

 

パンジー、ムスカリ

 

次は

花木の花が楽しめそうだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月18日の花

2021-03-18 20:44:25 | 

ゆすら梅かな~

可愛いネ

 

毎日何処からか花が咲いて・・・

 

またちょっと豪華に・・・

 

レンギョウ

明日は椿を撮ってみよう。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い冬を耐えて

2021-03-17 20:15:23 | 

クンシランが咲いたよ

4鉢の内3鉢に

あらら、頭が切れちゃってるね(^_^;)

これはオレンジ色かな~

黄色ならうれしいな!

昨年は黄色は咲かなかったから。

 

水仙

勝手に咲く花は嬉しい

 

今日の外気温は21℃だった。

車に乗っていてやけに暑いなと思ったら21.5℃に設定していた。

連日の暖かさで

桜の蕾が一気にほころんだ。

3月最後の週はお花見日和だろうな~

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする