昨年より11日も早く梅雨明けしたんだって!
けっこう雨が多かったような
曇りの日が多かったような?
毎年6月に入ったら
冬用のカーペットから夏用のアジロに替えるのに
こんなに遅くなったのは珍しい、天候不順のせいね。
冬ものを除ける前に高温蒸気をあてては
固く絞った雑巾で拭いてお天道様に晒し
ダニ退治にもなるかもしれないと
敷詰めの絨毯にも蒸気を当てた。
重いソファーを動かして午前中居間の大掃除
アジロを敷いて夏支度完成!
夏と言えばこのアジロ、もうボロボロなんだけど
あちこち穴があいてるし薄くなってるし(^_^;)
もったいない!もったいない!まだ使える!でまだ使っている。
年期物でね~
長男が生まれた日に夫が買ってきた。
昭和56年だから35年前!?
竹製なので足がヒンヤリして
夏生まれの長男を転がしておくのに丁度良かった!(笑)
今はこの手のように細かく造作されたのは少ないらしい。
竹を薄く細く割いて網代網したものに裏打ちしてあり
足当たりも柔らかくて正座しても
竹製のラグのように足が痛くならない。
私が生きている間は使うだろうね