Dr.keiの研究室2-Contemplation of the B.L.U.E-

ラーメンやまき@那古船形 田舎風二郎?野菜ドカ盛りラーメン炸裂!

 

もう、仕事の内容があまりに多岐にわたりすぎて、軽くショートしています。

その結果、仕事の全てが嫌になってます(汗)

とはいえ、放棄するわけにはいきません。

しばらく自分を殺してただ「業務」をこなすだけに徹します。

(本来の研究と教育以外の仕事が多岐にわたって多すぎます、、、涙)

もう、マジで泣きたい、、、

 

さて、今回の出張先は、「那古船形エリア」。

那古船形といえば、もう、、、

ラーメンやまき」ですよね。

わたくし的には、、、

前回の訪問が、2007年3月なので、実に8年ぶりの再訪となります

そうかー、8年かー。あの頃はまだ僕も輝いていたなぁ、、、(;;)

ラーメンブロガーとしても初々しかった(苦笑)

あの頃は、今よりもっと自由にいろいろと書いていた気がするなぁ…(含意あり)

 

ラーメンやまきは、相変わらず、不動の超人気ラーメン店でした。

次から次に人がやってきます。高齢者率も高いです。

高齢の人もみんな、ラーメンが好きなんですよね。

そんな姿を見て、「いいなぁ。僕も早く老いて、ラーメンを食べる日々を過ごしたい」、と。

(病んでいるので、さらには、「もう仕事のない死後の世界に飛びたい」って…)

店内も常時満員状態。活気はあります。

 

メニューを見ると、8年前とずいぶんと違っています。

今回のねらいは、唯一、「野菜ラーメン」でした。

こちらを注文します。

 

どどーん!

すごいです。野菜ドカ盛りラーメン。

二郎もびっくり?!?!

まさに、「田舎風二郎ラーメン」。

すごいボリュームです。病んでなければ、超感動したんだろうなぁー。。。

(十分に、感動してますけど、、、)

炒めた野菜がどかーんと盛られた醤油ラーメン。

当然ながら、野菜炒めの香ばしい旨みがほとばしっています。

これは、もう、「ドカ盛り野菜炒めラーメン」ですね。

ちなみに、こんなお盆で配膳されるんですねー。

女性onlyのお店だけあります♡ 

スープは、基本的に「あっさり醤油味」。

なんだけど、大量の野菜炒めゆえに、甘みも強く感じられます。

あっさりなんだけど、とても攻撃的な味でもあります。

平凡なんだけど、非凡を感じる。

いや、平凡の中に非凡を見るような味わい。

竹岡ラーメンが圧倒的な内房エリアで、独特の存在感を示す人気店。

お見事です。

 

麺も、改めて、素晴らしいんだなぁ、と再認させられました。

ある意味、理想的な(インスタント風)縮れ麺。

これは、なんというか、「ずるい」というか。。。

この麺、嫌いな人はいないでしょう、、、というか。

「ごいみ」的な玄人麺ではなく、「大衆」的な素人麺というか。。。

この麺には、参ったなぁ、、、 食感、最高!

 

あと、何気に評判なのが、煮玉子(トッピング)。

味的には控えめなんですけど、これがあることで全体がまとまるっていうか。

野菜ラーメン、煮玉子トッピングは、マストかなぁ、、、と。

高齢の人でも美味しく頂けるタイプの優しい味の煮玉子でした。

*** 

欲を言えば、チャーシュー一枚つけてほしいかなぁ。

ここのチャーシュー、絶対的に美味しいチャーシューだから。

でも、野菜チャーシューメンにすると、お腹が破裂するからなぁ、、、

一枚、二郎みたいに、つけてほしいです!!! リクエスト!

(でも、絶対、お店の人、この記事読まないだろうな、、、汗)

だって、ここのチャーシュー、ホント美味しいんだもん。。。

 

やっぱり、やまきは最高でした。

思えば、8年前、まだここまでマニアックなフリークじゃなかった頃、、、

那古船形駅から歩いて、このお店に行ったっけ?!?

で、「すごい、こんな場所に、こんなすごいお店があるんだ?!」、と思いました。

「都会のラーメン」や「流行りのラーメン」や「話題のラーメン」に目を向けがちだった僕には、新鮮な驚きでした。

そして、もっともっと「知られざる名店」を知りたい、と強く思いました。

で、8年後。

今の僕は、まさにそういう「道」を歩んでいるように思います。

そういう意味では、「いい道」を歩んでいるのかな、と。

これからも、世論や流行に流されずに、ラーメン探究の道を歩み続けたいですね。

 

ちなみに、このお店は7月~9月までは「休業期間」に入ります。

そこもまた、ぶっ飛んでるよなぁ、、、苦笑

なので、「やまき」が気になる人は、是非6月中に行ってみてください!!

冷し中華もなかなか変わっているらしいですよ♪

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「千葉 内房線」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事