Dr.keiの研究室2-Contemplation of the B.L.U.E-

今夜21時公開!YouTubeで初めての【ラーメン系動画】です!

今日は11月29日。

いい肉の日、ですね!

そんな縁起のよい日に、新たなチャレンジをします。

2009年からひっそりとやっているYouTubeにて、

人生初のラーメン動画
今夜21時

に公開します!


Talk about Ramen【ラーメンを語ろう】
第1回【煮干拉麺専科慶雲海】✖【にぼしラーメン一恭】 
なぜ一恭は埼玉に移転したのか? 
慶雲海の未来は如何に?!


今回は、僕が大好きな「海空土」をルーツにもつ二つのお店の店主さんにご協力いただきました。

慶雲海の長谷川さんと、一恭の町田さんです。

このお二人と「ラーメン」について語り合います。

動画編集も、色々と勉強して、いい感じに仕上がりました。

ラーメンブログではできないことって何だろう?

ブログではないアプローチって何だろう?

先行するラーメンYouTuberが多数いる中で何ができるのだろう?

そんなことを考え続けてきて、一つ「答え」が出せたかな?!って思っています。

なので、是非是非、今夜21時、このラーメントーク番組をご覧ください!!

10分弱の短い動画ですが、気合い入れて作りました!!

(動画編集の楽しさに気づきつつある僕、、、)

ご協力してくださった長谷川さんと町田さんには心から感謝いたします😂

なんらかの反応とかあればいいんだけど、、、

こればかりはねー、、、💦💦

コメント一覧

sehensucht
ご感想とご意見、ありがとうございます!

僕の自己紹介については、たしかに「ないなぁ」って思いました💦。そこはずっと悩んでいまして。他のYouTuberたちは「自分」をすごくアピールしてますからね。僕はそれが苦手でして…。でも、この動画だと、知らない人が見たら「誰だよ、お前」って話になっちゃいますよね…。

カメラのアングルについては、「音声」との兼ね合いで、悩みました。カメラと音声を分けられればよいのですが、今の段階ではカメラに内蔵のマイクで音を拾っているんです。あまり遠いと「声」をマイクが拾ってくれなくて、、、

どちらも僕が悩んでいるところでした! もっと考えてみます!! またご批評お願いいたします!!
定点観測者
拝見しました。

ラーメンそのものではなく、店主さんの思いを語ってもらう形は良いと思いました。

その上でいくつか…

・kei先生自身の自己紹介が冒頭になかったのが気になりました。blogサイトやtwitterから入る場合誰が作った動画かわかりますが、youtubeサイト横の動画一覧から入る時は投稿者の氏素性もわからずにいきなり「ラーメンを語ろう」では、何か広告では、と思われるかも知れませんね。
・皆さんの顔が切れていることと、途中でkei先生がカメラを動かしてるのが気になりました。カメラのズームを上手く使えばその辺回避出来ると思います。

次の動画、期待してます。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ラーメン・グルメのコラム」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事