今日は、今年度最後の都内のお仕事!
今年度最後の都内のラーメンは、久しぶりの『やすべえ』にしました。やすべえは、もう言わずと知れた都内屈指の人気有名つけ麺のお店。つけ麺好きなら必ず食べているお店です。まだ、やすべえのつけ麺を食べていない人は是非行ってみて下さい。渋谷のやすべえは昔から行列の絶えないスーパー人気店ですよ。
過去ログを見ると、実に6年5ヶ月ぶり…(;´д`)
もう、そんなに経ちますか…
今回は、あえてラーメンにしてみました。本来ならつけ麺(今の季節ならあつもり!)を食べるべきでしょうが、実はやすべえ、ラーメンも美味しいんですよ☆ …というか、つけ麺以上に渋いんですよねー。
さて。
見てください! この完璧なヴィジュアル!!
こちらのラーメンは、もうまさに『東京のTHE中華そば!』というビジュアルのラーメンで、見るだけでほっこりします。これが東京ラーメンなんですよね。やすべえはよく大勝軒と比較されますが、ラーメンに限って言えば、似てて非なるもの、という感じがします。どちらも老舗名店の昔ながらのラーメンでありつつ、現代に通用する味ですが、味自体は全然違うんです。ただ、何が違うのかと問われると答えるのがとても難しいんです。どちらも魚介の風味を加えた動物+醤油スープ。ドロドロしてはいないけど、あっさりでもないスープ。
でも、やすべえのラーメンはやっぱりやすべえの味。大勝軒じゃない…。そこに、やすべえの偉大さがあるようにも思います。あ、あと、卓上の生玉ねぎと魚粉トッピングは健在でした。これがなけりゃ、やすべえじゃない!と言いたくなるほど…。
少し竹岡ライクな感じに…(*´∀`*)
***
やすべえは、今、まさに中堅店の域を越えつつあるように思います。ずっと人気を保ちつつ、不動の存在になりつつあります。やすべえの店主さんらしき方が大きな声で、接客されておられました。老舗店ならではの感じといいますか…。
超スーパー激戦区東京・渋谷で、変わらず支持されつづけているお店です。これは凄いことです。話題になっても数年で消えてしまうのが花の都大東京です。やすべえのこの人気は本当に凄いことです!!