Dr.keiの研究室2-Contemplation of the B.L.U.E-

市原鶴舞の秘境系中華?!【中華COCO ET NICO】で自慢の「肉ニラそば」と定番の「ラーメン」と夏の「冷やし中華」を!

千葉県の市原市は、どこまでもディープなラーメン地帯です。

まだまだ知らないお店がい~っぱい潜んでいます。

惡麺友らんちばさんでさえ、まだまだと言うのだから…。

どこまでもディープで、どこまでも魅力的なエリアが市原市なんです。

ホントに、まだまだたくさん色んなお店があるんです。

で、今回、らんちばさんと向かったのは、、、

市原市の鶴舞にあります、

中華COCO ET NICO

というお店でした。

COCO ET NICOは、「ココエニコ」と呼ぶそうです。

etは多分フランス語で「and」の意味だから、coco & nicoになるのかな?

cocoとnicoって、、、何なんでしょう?!

しかも、こちらのCOCO ET NICO、中華レストランだけじゃないんです。

メインは、「多肉植物専門店COCO ET NICO」の方なんだとか…

オフィシャルHPはこちら

こちらが、中華COCO ET NICOの店舗です。

こちらのお店は、もともとは袖ケ浦にあったみたいです。

袖ケ浦時代のCOCO ET NICOの動画はこちら

2022年10月頃(?!)袖ケ浦から、市原市に移転してきたみたいです。

なので、一応「市原の新店」って感じでいいのかな?!

こちらのお店は、基本的には「中華料理店」っぽいです。

ラーメン専門店ではないのですが、、、

しっかり、ラーメン各種、揃っていました!!

このメニュー表を見ると、やっぱり「中華料理店」のラーメンメニューかな?!と。

でも、実際のところ、食べてみないと分からないんです。

メニュー表だけで、あーだこーだ言うのは、違うんです!

こちらが、お店の入口です。

なんか、すごい、、、

暖簾もなんか、すごく重厚感がある、、、

この暖簾をくぐって、中に入ると、、、

ありゃりゃ、、、💦

民家、、、だ、、、

「どうぞお上りください」って書いてあるので、入っていいのかな??

ふと、玄関の左側を見ると、、、

靴入れとスリッパ、、、

なんだ、ここは、、、Σ(・□・;)

なんか、学校とか、施設とか、旅館とかみたい。

すっごく、ワクワクしてきますね~~✨

で、スリッパに履き替えて、奥のお部屋に入ると、、、

たしかに、そこに「レストラン」がありました。

民家をそのまま、店舗にしたような感じではありますが、、、

メニューはこんな感じになっています。

うん、ここは「ラーメン」を中心にした、中華レストランだ。

主な麺類はこんな感じです。

お店の人に聴くと、肉ニラそば(850円)と海老そば(900円)が人気なんだとか。

うん、どっちも美味しそうですね~(n*´ω`*n)

あと、担々麺(880円)も人気でおススメメニューなんですって!

ここは、レストラン&カフェっぽいですね。

デザート、スウィーツも色々あります。

ケーキもあるんだ、、、Σ(・□・;)

ってことで、、、

ジャジャーン!!!

肉ニラそば

です!!

ご覧ください、この美しすぎるヴィジュアルのラーメンを!!

こういうニラい~~~っぱいのラーメン、大好きです。

ニラだけじゃなくて、挽き肉もどっさりと盛られています。

肉たっぷり、ニラたっぷりのラーメン、素敵です😂

zoom up!

スープを一口飲むと、、、

うお~~~! ニラ!!韮!!にら!!スタミナ爆発!!!!🔥」

って感じでした(?!)

スープを一口飲むと、そこに大量のニラが流れ込む感じ?!?!

ニラ好きには絶対にたまらない、ニラ満載のニラそば!!!

旨いっす。ニラ旨いっす!!!!

すっきりしつつ、オイリーでニラたっぷりで甘くて辛くて旨いスープ…。

完璧やん!!!😂

これを食べてたら、今年2月に食べたニララーメンを思い出しました。

実籾の「ポッポラーメン」のニララーメンのレポはこちら

ポッポラーメンのニララーメンも衝撃でしたが、こっちも負けてない…

麺はこんな感じです!!

渋い、中華料理店風の、中華麺になっています。

とはいえ、海外で食べるChinese Restaurantのnoodleではないですね。

日本の中華料理店で食べる中華麺に近い感じ???

いや、、、

それよりは、はるかにラーメン店の麺に近い感じ?!?!

うおおお、、、分からない、、、💦💦

ただ一つ、この肉ニラそばのスープにマジで合ってる!!!

食べても食べてもなくならない「ニラ」のパレード!!

甘くて辛くて旨いスープに、ニラが入り込む入り込む🎵

ニラ! ネギ! 挽き肉! 麺! スープ!

そのエンドレスなリピートをするプレジャーたるや、、、

そう、まさにプレジャー!!!!✨

これならもう、何度でも食べられるなぁって思いました。

そして、、、

ジャーン!!!

ラーメン

です!!

このシンプルな名前がいいですよね~。

これが、「ココエニコ」の基本の基本のラーメンです。

基本の基本ということは、これが一番のベースとなるラーメンってことになります。

見た感じは、まさに「日本の中華料理店のラーメン!」って感じですかね。

パーツとしては、メンマ、チャーシュー、小松菜、ネギ…なんですけど、

なぜか、「中華料理店のラーメン」な感じがするんです。

なんでだろ、、、💦

ネギの切り方や見せ方で、そう感じるのかな???

zoom up!

スープを飲むと、、、

ふむふむ、、これはたしかに、じわりと来る中華系ラーメンの美味しさだ~💖」

って、なんか、落ち着いて飲める味わいでした。

そんなに刺激はないけれど、「たしかに、これはいいスープじゃ!」みたいな。

鶏ベースのじわりと美味しいライトなスープに、醤油の美味しさもGood!

なんてことないんだけど、なんてことなくない上品な味わい。

こういうラーメンを「旨い!」と思って味わえる人は、きっと、、、

本当のスープの良さがわかる人なんだろうなって思いますね。

麺はこんな感じです。

うん、やっぱり、「中華麺」と「ラーメン専用の麺」の間くらいの麺かも?!

バランス的にすごくいい麺だなぁって思いますね。

量も適量で、普通の人が普通に満足できる量かな?!、と。

あと、メンマがすごく美味しくて、びっくりでした。

このラーメン、シンプルだけど、奥行きがあるなぁって思いました。

今回、ご一緒したのは、冷やし中華研究家のらんちばさんですからね。

当然、最後に、、、

ジャジャーン!!!

冷やし中華(880円)

です!!

このヴィジュアルの冷やし中華で、880円はお安いですね✨💰

もう、なんか、最近、1000円前後の料金しか見なくなっているから、、、

880円でも、ほっとしちゃう自分がいます。

冷やし中華って、手間暇かかるし、面倒くさいし、1000円くらいでも文句言えませんが…

そういう意味では、880円っていうのは、お安い気がします。

zoom up!

この冷やし中華には、「キクラゲ」がい~~っぱい入っています。

もう、これだけで、嬉しい気持ちになれちゃいます🎵

きゅうり、錦糸卵、トマト、わかめ、レタス、ネギ、チャーシュー…

具沢山で、全部冷たくて、灼熱の夏でもぐいぐい食べれそうですね。

味わい的には、王道のお酢×醤油!って感じで、、、

そんなにきつい酸っぱさはなくて、食べやすいですね。

甘くて旨くて清涼感のある爽やかな冷やし中華!って感じで。

麺はこんな感じです。

うん、どれも同じタイプかな?!?!

この麺も、冷たくすると、美味しいですね~~。

普段、冷やし中華って食べませんが、ここのは、美味しかったなぁ、、、

これなら僕でも美味しくいただける!!って心から思えました。

チャーシューもワイルドで美味しくて、インパクトもあって、、、

いい感じでした✨

***

というわけで、、、

市原の鶴舞にある秘境系中華ダイニング【中華ココエニコ】の初レポでした。

いや~、ここはなかなか面白いお店でしたね~~。

ラーメンフリーク向け…ではないかもしれませんが、、、

このエリアの人や、ツーリストたちの「食事処」として重宝されそうです。

美味しいラーメンも食べられる「地元の秘境系の中華ダイニング」って…。

そんなふうに言いたくなるお店でした。

今週のランチメニューです。

こちらのお店では、しっかりとした「中華系のランチセット」も充実しています。

ここのエビチリ、、、きっと美味しいんだろうなぁ~💓

営業時間はこんな感じです。

定休日は【火曜日】!!

海空土と一緒!!!(なんやそれ、、、💦)

昼営業(~16時)のみなんですね。

冷やし担々麺の方も気になるなぁ~~。

いったいどんな味なんだろう、、、

嗚呼、食べたいものばかり、、、我が人生、、、。

この木の看板も素敵でした。

COCO ET NICO、覚えておいてくださいね~~。

こんな素敵な中華レストラン、なかなかないと思います。

店主さんは、たしか60代半ばくらいの方でしたね。

でも、優しい店主さんで、色々とお話も聴かせてもらいました。

是非、またいつか、ここで美味しいお料理を頂きたいなぁって思いますね。

最寄り駅は、「上総川間駅」かな?!?!

近くには、僕も大好きな「らーめんだいこう」がありますね👆

いや~、市原って、ホントディープな市だなぁ、、、って、、、

元市原市民の僕は思いますね。大好き。

これ、ちょっと気になるかも、、、

ニラの花味噌?!?!

ニラ料理の勉強もしたいなぁ~~、、、

これも、欲しいかも!!!???

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「千葉 市原<総力編>」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事