Dr.keiの研究室2-Contemplation of the B.L.U.E-

山田うどん@桜木 「パンチ食べくらべ定食」で天ぷらラーメンを!

Guten Tag!

今日、ご紹介するのは、

山田うどん

です。

山田うどんといえば、埼玉発の人気チェーン店。

うどんのお店なのですが、、、

ラーメンも出ているの、知ってましたか!?

こんな感じです。

昔ながらのしょうゆラーメンに、ざるラーメン、

麻辣ラーメン、野菜たっぷりタンメンもあります。

うどんのチェーンですが、ラーメンも頑張っているんです。

かつて(2015年10月)、このブログでもレポをしました

今回は、未食の「麻辣ラーメン」にしようかな、と思いました。

これにしようと思ったその時、、、

こちらのメニューが目に入ってきました。

むむむ!?

埼玉グルメセット!?!?

B級グルメファンとしては、これは面白いかも!?

しかも、山田うどんは埼玉発です。

埼玉のB級グルメを味わうのも悪くないぞ、、、と。

心が揺れ始めたその時、、、

こんなのが目に飛び込んできました(苦笑)

むむ!?

パンチ祭!?!?

赤パンチは、もつ煮込み定食!?

もつ煮込みは、、、大好きだぞ、、、(;´・ω・)

しかも、「パンチ食べくらべセット」なるものがあり、

しかも、「ラーメンセット」まである、、、

もつもラーメンも食べたい、となれば、、、もうこれしかない。

それから、ラーメンに是非加えたいのが「かき揚げ天ぷら」!!

昔、学生に教えてもらった山田うどんの「隠れ人気メニュー」!!

このかき揚げをラーメンに乗せれば、「天ぷらラーメン」になります。

ってことで、、、

ジャジャーン!!

パンチ食べくらべ定食

+Bセット(ラーメン)(970円)

+かき揚げ天ぷら(190円)

です!!

もう、豪華豪華で、うっとりさせられます(;;)

で、かき揚げ天ぷらラーメン!!

見てください、この素晴らし過ぎる一杯を\(^o^)/

揚げたてアツアツのかき揚げ天ぷらがどどーんっと。

ラーメンの方は、レトロで、王道の醤油ラーメン風。

わかめとなるととチャーシューがとってもノスタルジック。

スープは、とってもあっさりとした昔ながらのラーメンスープ。

このなんてことない普通過ぎるほどに普通のスープに加わるのが、

でっかくて、大迫力のかき揚げ天ぷら。

最初は、あっさり醤油スープで、すっきりさっぱりなんですが、

このかき揚げがスープに混ざることで、どんどんファットになっていきます。

このファットになっていく過程がとてもエキサイティングなんです。

最後は、少し胸焼けしそうになるほどにファットなラーメンに激変します!!

麺も、昭和ノスタルジックなソフトな麺です。

まさに「昔ながらのしょうゆラーメン」の麺であります。

メニューの名前に偽りなし!!です。

フリーク的な感動はありませんが、みんなのよく知る中華麺でほっとします。

量も結構多めで、お腹一杯になります。

(このセットだと、かなりお腹パンパンになります…(;´・ω・))

中盤~後半にかけて、かき揚げの油分がスープに入り、、、

かなり重たいスープになっています。

最後に、卓上の胡椒をふりかけて、完食!!!

チャーシューも柔らかくて食べやすくてよかったです。

もつ煮込みの方も、どちらもとっても美味しかったです!

辛い方がパンチが効いていて、好みだったかな!?

で、餃子です!!

ここの餃子、油分少な目、味濃い目で美味しかったです。

油分が少ない分、かりっと仕上がっていて、そのまま食べても美味しかったな。

さすが、山田うどん!!\(^o^)/

***

というわけで、、、

山田うどんのかき揚げ天ぷら入りラーメン+もつ煮込みのレポでした!

なかなか「外出」が厳しい今日この頃ですが、人との接触を避けつつ、行ける範囲で行くことはまだできそうです。

このお店は店内が広くて、(昼時は知りませんが)時間をずらせば、広いスペースを確保できます。(すぐ近くの某ホームセンターよりはるかに人は少ないです)

厳しい制約がある中で、どうやって、人との接触を避けつつ、安全に安心して食べていけるか。これからも考えていきたいと思います。

考えたら、コロナ禍になる前から、ずっとそれがテーマだったかも…。人嫌いな僕なので、いかに人との接触を回避して、ラーメン店をまわるかって…。行列店にはほぼ行かないし、行列に並ぶのも極力避けてきたし、できるだけ人が行かないお店を探し求めてきたわけで、、、

…だったら、無人のラーメン店とかを出せばいいのかな??

そういえば、ドイツには、無人のピザレストランが既にあったな、、、

そういう無人レストランもこれから増えてくるかもしれないなぁ、、、(いいか悪いかは別にして…)

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「千葉市 若葉区」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事