Dr.keiの研究室2-Contemplation of the B.L.U.E-

中華ソバ専門 一龍@下北沢


メンマどっさり、ヘルシーな『メンマラーメン』(650円)

近年、おばあちゃんのところに行ったときは必ずと言っていいほどいつも家族でラーメンを食べに行っていた。 今日はとにかくおばあちゃんのところに行きたくて,急いでかけつけた。その話はまた書くとして,その帰りに下北沢に寄り,僕の父絶賛のラーメン屋『中華ソバ専門 一龍』へと向かった。2006年1月以来二度目の訪問だ。

かつての記事はこちら

一龍は下北沢駅から徒歩4分くらい。下北沢では「トップクラス」のラーメン屋だ! 一龍の外観は「昔ながらのラーメン屋さん」って感じ。決してモダンな作りじゃない。創業24年だし、こういうレトロな雰囲気は逆に新鮮かも。長いカウンターのみで,厨房もお世辞にも広いとは言えない。そんな厨房でマイペースにラーメンを作り続けるご主人。

今回はめんまラーメンを注文。めんまが大量に食べたい気分だったので。

一龍のラーメンは、基本的にはバリバリ豚骨ラーメン。鶏がらも使っていると思われるが、基本的には豚骨ラーメン。「ここで作ってるぞ!」っていうのが伝わってくる動物臭もする。決して濃厚ではないが、すごいコクがある。さっぱりしているのに、めちゃめちゃ深い味わいがするって感じかな。お昼にトレンディーな濃厚豚骨醤油ラーメンを食べたのだが、 そういう濃厚さはない。水と油がうまく合わさっている乳化状態にはなっていない。むしろ、豚骨ベースの中華スープとして飲めるような感じだ。表面に黄色い油が浮いていた。鶏油かな?!

麺ももちもちしこしこしていて、食べやすくて食べ応え充分。ここは麺も一際美味しいので、スープも麺もグングン胃の中に入っていってしまう。老舗的ラーメン屋だが、若者をも満足させられる強烈なラーメンを出している、と言っていいだろう。事実、今日も、「ハワイアン6」の話で盛り上がるカップルが美味しそうにラーメンをすすりながらバンド談義をかわしていた。

下北沢のイマドキの若者の心をも凌駕するラーメン。巷で流行っているようなタイプのラーメンじゃないけど、しっかり若者の心を捉えることのできるラーメン。派手さはないけど、個性はぴか一。

最近は石神本にも出なくなったけど、絶対おススメのラーメン屋さんの一つだ。コクのあるあっさり豚骨ラーメン。いかがでしょう?!

コメント一覧

一郎
はじめまして。
Keiさま

はじめまして、いつも楽しく覗かして頂いていおります。

いつものように事務所で仕事終わりに(スラッドをBGMに)keiさまのBlogを見ていたらなんと、自分も大好きな一龍(下北)のレポがあったので思わずコメントでも書いてみようかと・・それも昨日!自分も昨日の昼間に言ったもんで、それまたコメントしたくなってしまった次第でございます。そしてkeiさまのラーメンレポはほぼホームタウン?の千葉付近ばかりなので、し、しもきた~~~てな感じでビックリしてコメントしてみようかと思ったのかもですね。
あーだらだら意味もないコメント失礼しました。

最後に、今日残念なことが、マグナムのロクメイのLIVEが中止のメールがきていたんですよ、やっぱりポール調子悪いのかな?
それから、自分もkeiさまと同様?デラ、ジキルなどなど好きな、永遠のメタル兄ちゃんです。

これからもBlog楽しく読まさせて頂きます。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「東京 目黒 世田谷 品川 杉並 大田」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事