みなさんは、2024年の「初ラー」はどこで食べましたか?!
(*初ラーというのは、「年明け一杯目のラーメン」のことを言います👆)
…
僕は、今年の元旦は、3年連続で、宮城県の白石で迎えました。
元旦の日は、【みやぎ蔵王えぼしリゾート】へと向かいました。
なので、僕の今年の「初ラー」は、
えぼし高原レストハウス
で頂くことになりました✨
このえぼし高原リゾートも、2022年末にスキーをしに来たスキー場です。
ここのコースは、なかなか迫力があって、初心者の僕には怖いスキー場です…💦
が、今年こそ、ここの初級コースを、恐怖なく滑れるようになりたいな…って。
…
で、このえぼし高原リゾート内にあるレストランにやってきたわけです。
このリゾートには、二つのレストランがありますが、こっちの方がいいかな、と。
(google mapの評価もかなりくっきりと分かれています)
こちらが、えぼし高原レストハウスのメインメニューです。
蔵王ブランド豚を使った「JAPANX 釜かつ丼セット」(1800円)が看板メニューかな。
でも、僕が注目するのは、そのお隣にある、
高原中華そば(1000円)
であります!
この「高原」「中華そば」って、素敵じゃないですか?!?!
高原と中華そばをくっつけてくるとは、、、
券売機はこんな感じです。
中華そばは、ジャストで1000円ですね。
もやし味噌ラーメンになると、1200円になるんですね~。
わりと、このもやし味噌~を注文している人も多かった印象です。
あと、ここには「うーめん」はないんだな、、、?!
…
ってことで、、、
ジャジャーン!!!
こちらが、みやぎ蔵王えぼしリゾート内のレストハウスにある、
高原中華そば
です!!
おおお~、想像していたよりかなりゴージャスな感じがしますね~。
最初に見た時に、チャーシューの存在感の重さを感じました。
これだけを見ると、「スキー場のラーメン」とは思えません。
それくらい、本格的なヴィジュアルのラーメンになっています。
zoom up!
チャーシューもさることながら、水菜がすごく綺麗です。
高原=野菜=水菜ってことなのかな?!?!
野菜あり、チャーシューあり、メンマ、ネギ、なるとあり。
豪華な中華そばになっています。
で、スープを一口飲むと、、、
「うわ~、スキー場のラーメンのクオリティーを超えてるなぁ~」
って思いました。
本格的なラーメン屋さんには及ばないかもしれないけど、なかなか本格的です。
ラーメン専門店じゃないので、スープ自体はあれでしょうけど、そこは問題じゃないです(苦笑)。
魚介感はほぼなくて、あっさりとしたTHE 醤油スープって感じでしたね。
スキー場のラーメンで、ここまで本格的なラーメンを出しているということに驚きます。
トッピングも、すごく考え抜かれていて、「すごい…」って思えました。
麺は、、、
細めの縮れ麺になっていますね。
これは、東北クオリティーの麺というよりは、昔ながらの中華麺かな。
安心・安全・安定のラーメンの麺って感じでした。
あっさり醤油スープとこの縮れ麺、まさに王道のラーメンであります。
20代~30代だったら、「普通のラーメン」で片づけてたかもしれませんが、、、
アラフィフになると、「こういうラーメンって、やっぱいいよな~」って思います。
ほっとするというか、元気になるっていうか、ね。
で、チャーシューです。
これも、もしかして「JAPAN X」の豚を使ってる?!?!
真相は分かりませんでしたが、、、
とっても柔らかくてもちもちっとした美味しいチャーシューでした。
これが、デフォで二枚入っているんですから、素晴らしいです。
スキー場のラーメンで、このクオリティーのチャーシュー。
本当に素敵です。
スキー場内に二軒のレストランがあるので、「競争原理」が働いているからかな。
前日に食べた「白石スキー場」のラーメンより、なんか「競争」を感じましたね。
しかも、こちらのレストハウスの方が、立地的には「不利」なんですよね。
だからこそ、質で勝負しようとしているのかな?!って。
そして、卓上じゃないけど、調味料もありました。
ホワイトペッパーと七味唐辛子。
これを入れると、刺激的なスープに大変身します。
ホワイトペッパー、すごくよく合ってたなぁ~~。
スキー場で冷えた体を温めて、そして刺激をもらって、、、
そして、スキーをしに、再びゲレンデへ🎿、と。
(そこで、転んで、倒れて、ひっくり返って、七転八倒でした💦)
***
というわけで、、、
2024年の「初ラー」となった「えぼし高原レストハウス」の高原中華そばのレポでした。
多分、1月1日に、スキー場のラーメンを食べるのって、人生初の経験なんじゃないかな。
>10年前の2014年の「初ラー」は、このお店のラーメンでした👆
まぁ、普通、ラーメンフリークなら、ラーメン専門店に行きますよね。
でも、もう「なんでもあり!」の精神で、今は食べ歩いていますので、、、
えぼしリゾートは、スキー場もすごいし、レストランも素敵でした。
この冬は、ここも「雪不足」で結構苦戦していますが、、、
けど、1月、2月、3月と、雪がどんどん増えていくと思います。
可能であれば、この冬のシーズンにもう一回くらいは来たいなぁ~~😂
この2024年の年末にもまた来るかもしれないからなぁ~。
次は、やっぱり「JAPANX 釜かつ丼セット」を食べたいなぁ~。
JAPAN Xの豚、気になるし、、、
X JAPANのファンとしては、「JAPAN X」、気になりますよね~😊
でも、かつカレーも気になるなぁ~~💓
高原中華そばを食べた後は、ひたすらスキーでした。
左側のコースは、雪不足のために閉鎖されていました。
右側のコースが、今回の僕の「課題コース」でした。
こうやって見ると、そんなに急斜面じゃないんですけど、、、
上から見ると、(初心者の僕には)すごく急斜面に「見えて」。
でも、何度も転びながら、何度もヒヤリヒヤリしながら、、、
最後は、このコースも「克服」できました💓
48歳になっても、新しいことにチャレンジしていきたいですね。
勝手に自分から「無理だ」と思わないで、やるだけやってみる。
そういう気持ちは、死ぬまで忘れたくないですね🔥
場所はこんな感じです。
遠刈田温泉から無料のシャトルバスが出ているので、車じゃなくても行けます!
…
2024年も、美味しいラーメン、美味しいグルメにいっぱい出会いたいな。
しかし、1月1日からスキー場でラーメンを食べるラーメンブロガーとは…。
いいじゃないですか、なんかクレイジーな感じで💓
もっともっと「異端」のラーメンブロガー&フリークを目指します!