2007年、2008年、2009年、2010年、2011年、2012年、2013年、2014年
2015年、2016年、2017年、2018年、2019年、2020年、2021年、2022年に続き…
今年もやります!!
Dr.keiの選ぶ2023年
最強のラーメンBEST 25
この企画も、長いもので、17回目(17年目)を迎えました!!
昨年は、まさに「ポストコロナ時代」突入!の1年でありました。
長い長いコロナという暗いトンネルを抜けて、Covid19から解放された1年になりました。
2020年から2023年初頭まで続いた世界的な大混乱…
ようやくコロナから解放されて、色んな所にラーメンを食べに行くことができました。
これから紹介するラーメンは、全部本当に超オススメです!!
妥協、忖度一切なし!
そんなえりすぐりの25杯、お楽しみください!
Dr.keiの
2023年に食べた衝撃の25杯
-Best 25 Ramens of the last year-
過去記事はこちら↓↓↓
2007年に食べた超オススメラーメン店はこちら!
2008年に食べた超オススメラーメン店はこちら!
2009年に食べた超オススメラーメン店はこちら!
2010年に食べた超オススメラーメン店はこちら!
2011年に食べた超オススメラーメン店はこちら!
2012年に食べた超オススメラーメン店はこちら!
2013年に食べた超オススメラーメン店はこちら!
2014年に食べた超オススメラーメン店はこちら!
2015年に食べた超オススメラーメン店はこちら!
2016年に食べた超オススメラーメン店はこちら!
2017年に食べた超オススメラーメン店はこちら!
2018年に食べた超オススメラーメン店はこちら!
2019年に食べた超オススメラーメン店はこちら!
2020年に食べた超オススメラーメン店はこちら!
2021年に食べた超オススメラーメン店はこちら!
2022年に食べた超オススメラーメン店はこちら!
2023年は、ホント、色んなところに行くことができました。コロナ時代の制約がなくなり、全国あちこちへと飛び回ることもできました。東北にも、関西にも、東海にも、九州にも、そして、3年ぶりの海外にも行くことができました。念願の「佐野ラーメン」も、本場佐野で食べることができましたし、人生初となる滋賀県のラーメンめぐりもすることができました。また、「ケチャップラーメン」に出会うこともできました。一年を振り返ると、こんなにラーメンライフが充実したのって、いったい何年ぶりだろう?!って思うほどでした。ラーメン的には、本当に充実した1年になりました。「ポストコロナ時代」、到来ですね✨
都内の素敵なラーメン店にも結構行けました。僕が千葉県外のラーメンに目覚め、食べ歩きのきっかけを与えてくれた「がんこラーメン」系統のお店にも行くことができました。東京都という意味では、「八丈島」のラーメンも、十分に堪能できました。地元都賀・千葉から、都内、首都圏、各地方、各地で「うおおお!!!」って思うラーメンに出逢えました。千葉も、それなりに食べ歩きができたかな?!、と。
年末の12月には、3年9か月ぶりとなる海外の、ニュージーランドのラーメンにも再び触れることができました。このブログの最大の強み?が海外のラーメンだと思うので、今後もしっかり海外のラーメンを伝えていけたらいいなって思っています。
さて、、、
選出のポイントは、これまで同様、
①衝撃度(すごさ・圧倒感、インパクト=主観性)
②完成度(おいしさ、バランス、配合)=客観性)
③独自性(個性、オリジナリティー、唯一性、歴史性、物語性=時間性)
の三点です。(三ツ星★★★が最高、☆は★の50%)
まだ、これまでのところ、「ALL三ツ星」は出ていません それは、まだ見ぬラーメンへの期待でもあります。けれど、07~22年に選出されたラーメンを今見ても、間違ってないと思っています。それくらい厳しい目で見ています。徹底的に厳しい視点での評価、となります。通常のレポは、できるだけ中立的に書いているつもりです。でも、このBEST 25は、僕の主観を強烈に反映させています。好きなものは好き♪ でも、評価は超シビアに。ま、年一回の自己満足でもありますけど。。。
それでは、今年食べたたくさんのラーメンの中のBEST25杯をお楽しみください。
どのメディアとも被らない日本一超マニアック&超自由なBEST25でございます☆彡
*ランキングではありません。順序に意味はありませんので、悪しからず
01杯目 宗家一条流がんこラーメン@南千住
僕がラーメンに目覚めるきっかけとなった「がんこ」の南千住店。塩(しそ風味)最高!
①★★☆ ②★★ ③★★☆
02杯目 がんこラーメン立川たま館分店@立川
2023年前半は「がんこラーメン」との再会を。「悪〇」、超しょっぱくて最高でした😂
①★★★ ②★★☆ ③★★★
03杯目 中華蕎麦円雀@五井
23年、円雀はこの「黒アヒージョつけめん」で大ブレイクしました!これがホント凄かった!
①★★☆ ②★★☆ ③★★☆
04杯目 鶏そば縁道@越後石山
チャーシューの美味しさ&豪華さは全国トップクラスかも?! 忘れられないお店です!
①★★★ ②★☆ ③★★☆
05杯目 土浦ラーメン@土浦
この「天然・川えびつけ麺」、涙が出るほど美味しかった!ラードライスも個性派!
①★★★ ②★★☆ ③★★☆
06杯目 味の大西@小田原
念願悲願の小田原ブラック。想像以上でした。麺も凄かった。最高でした。
①★★☆ ②★★★ ③★★
07杯目 満腹ラーメン三宝@武蔵嵐山
埼玉の武蔵嵐山の名店!満腹ラーメンも最高でしたが「嵐山辛モツ焼そば」も最高でした!
①★★★ ②★★ ③★★
08杯目 スパイスラーメン点と線@下北沢
スパイスラーメンの最高峰。無二の味&牛蒡。これを食べた後の悲劇も含めて一生の思い出。
①★★ ②★☆ ③★★★
ここの「チャウチャウサデコ」は、2023年で一番衝撃を受けたアジアンヌードル料理だったな。
①★★★ ②★★ ③★★☆
10杯目 支那蕎麦大丸@二和向台
ここはもう何から何まで超圧巻でした。めっちゃ並びますが、めっちゃ感動します!
①★★★ ②★★★ ③★☆
11杯目 めんやさくらー@銚子
ここの「煮干100%ラーメン塩」、すっごくすごく美味しかったんです🤤 銚子ですよ!
①★★ ②★★★ ③★★
12杯目 タマネギヘッドバッド@要町
玉ねぎの味の超個性派のオニオンラーメン。これは本当に忘れられない味わいでした🤤
①★★★ ②★★★ ③★★☆
13杯目 英凛@八丈島
英凛の「島唐辛子入り焼きのりラーメン」は問答無用で超絶美味しい一杯でした!マジで。
①★★★ ②★★★ ③★★☆
14杯目 蓮華@八丈島
八丈島を代表するお店の「辛タンメン+明日葉の削り節」。島唐辛子と明日葉で唯一無二の味に!
①★★★ ②★★ ③★★★
15杯目 豚soba十五夜@熊本 水前寺
こんな透き通った美しい豚骨スープ、初めてみたかも。ここも驚愕の一膳でした!
①★★☆ ②★★☆ ③★★☆
16杯目 ロックンビリーS1@尼崎
念願悲願の「元祖昆布水つけ麺」を頂けました。嶋崎さん、カッコよかった💓
①★★☆ ②★★★ ③★★☆
17杯目 らぁめん登里勝@桑名
我が故郷三重・桑名の元寿司屋の人気店。はまぐり塩らぁめんも焼きサバ寿司も絶品でした!
①★★☆ ②★★★ ③★★★
18杯目 中華料理天津@安房天津
前代未聞の激ウマ「ケチャップラーメン」が安房天津エリアのお店にありました!
①★★★ ②★★☆ ③★★★
19杯目 六本木家@彦根
これまでの人生で最も感動した「最強のトマトラーメン」?! ドリアみたいなヴィジュアル!
①★★☆ ②★★★ ③★★
20杯目 ラーメンにっこう@彦根
滋賀県で知名度No.1のお店の超激ウマ「湖国ブラック」!失神の旨さでした!
①★★★ ②★★★ ③★★☆
21杯目 長男、おかわしゅん@錦糸町
ここの「ナポリタン」は圧巻でした。パスタかラーメンか? ソーセージも最高でした!
①★★★ ②★★ ③★★☆
22杯目 飲み喰い処徳兵衛@勝浦
本場勝浦で食べる「明太子の入った勝浦タンタンメン」!これは激ヤバの一杯でした!
①★★★ ②★★☆ ③★★☆
23杯目 佐野ラーメン晴れる屋@佐野
人生初の佐野ラーメン。ここのラーメンを食べて、佐野ラーメンのイメージが変わりました!
➀★★☆ ②★★☆ ➂★☆
24杯目 GO RAMEN@オークランド
オークランドの新店!海外らしい「Cheese'n Spicy Tonkotsu Ramen」はGreat!
➀★★★ ②★☆ ➂★★
25杯目 ラーメンゆめや@君津市
まさかのパン付きの竹岡スタイルの醤油ラーメン。「醤油フォンデューラーメン」誕生か?
①★★★ ②★☆ ③★★☆
NOSTALGIC CORNER
Dr.keiの
BEST NOSTALGIC & CLASSIC RAMENS 2023
(2023年に見つけたノスラー系&クラシック系ラーメンの最高傑作~味的には~~?>?ムフフ…)
2011年版からスタートした企画です!
いわゆる老舗、ノスラー、クラシック系ラーメンですが、ずばり狙いは「おばあちゃん・おじいちゃん系ラーメン店」のBEST SELECTIONです! 味がどうこうというのはちょっと(!?)度外視。おばあちゃん、おじいちゃんの心のこもった一杯を食べたい人のために。また、新店や流行店のラーメンに疲れたあなたのために♪
まさに、いぶし銀となりそうな老舗店を7軒どうぞ! ずっと語り継ぎたいお店です!
今でこそ「町中華」や「ノスタルジックラーメン」などと、古き良きラーメン店を忍ぶサイトや本はいっぱいありますが、考えてみたら、本ブログは、そもそも最初の頃からそういう古き良きラーメンを追ってきました。老舗店の中にも、「すごい老舗店」と「そうでない老舗店」があります。僕としては「知られざるハイレベルな老舗の名店」を追いかけたいなって思いますね。
1軒目 ポッポラーメン@実籾
ここのニラまみれのニララーメン、すごくすごく素敵で美味しかったです!
2軒目 青島食堂@宮内
念願・悲願の青島食堂の本店?に行くことができました😂 聖地、感動でした。
3軒目 食事処康世@富里
ここのラーメンもスタミナニンニクスープも牛丼も超一級のB級テイストでした!
4軒目 中華王林@新橋駅前ビル
新橋で創業50年以上の老舗の名店!2023年の今でもラーメン一杯600円!(この後八丈島へ!)
5軒目 宝来軒@八丈島
ここ以上の老舗店というのはなかなかない気がします。本当に昭和のまんま…
6軒目 つるや食堂@本八幡
創業50年にして温故知新!ハイクオリティーのラーメンに巨大な餃子が圧巻!
7軒目 中華料理一番@多古町
創業43年になる老舗の中華ラーメン店。ここも限界領域の老舗店です!
◆番外編◆Apart from Ramens
最後に、番外編として「ラーメン以外の感動グルメ」をピックアップします!
このブログは、ラーメン記事はたしかに多いですが、「ラーメンブログ」ではないですし、グルメ記事もかなり多いですが「グルメブログ」に限定していませんし、更には音楽や恋愛や赤ちゃんポストや政権批判や旅日記や、ありとあらゆるmy worldを展開している「ノンカテゴライズ系ブログ」です。
なので、ラーメン以外の記事もいっぱいあるのが本ブログの特徴かな、と。なので、「ラーメン以外で感動したグルメ」をいくつかチョイスしてご紹介してもいいかな、と思って始めたのがこの◆番外編◆です。
…
其の壱 珈琲モナリザ@船橋
船橋駅前エリアで見つけた昭和レトロな喫茶店の絶品ピラフ!
其の弐 味の道くさ いむらや@長野
ずっと食べたかった信州のソウルフード「あんかけ焼そば」です!
其の参 お食事処甘太郎@西千葉
ここの「揚げ物」はもう天下一品です!また食べに行きたいなぁ…
其の肆 うな徳@東千葉
数年ぶりに「うな重」?「うな丼」?を食べました!! 2023年に一回だけ食べられました!
其の伍 とんかつ椿@成城学園前
僕の幼少期の思い出のとんかつ屋さんで、久々に特撰リブロースを!
グアム系?!「チャモロフライドライス」、すっごく美味しかったです!
其の漆 バーデンバーデン@稲毛
3年ぶりに「ステーキピラフ」を頂きました! 河合さんのご復活を心から喜びます。こちらも!
其の捌 びすとろビアンコ@四街道
4500円+税の「特製デミグラスソースビーフシチュー」にうっとりでした💓
其の玖 あそこ寿司@八丈島
八丈島で最も有名な「島寿司(醤油漬)」のお店。小笠原の島寿司とちょっと違います👆
其の拾 DEPOT@オークランド
加工肉の盛り合わせ&こんがりパン、これ、最高に美味しかったです!
***
以上です!!
今回もお楽しみいただけましたでしょうか?!
巷のラーメン評論家やラーメンインフルエンサーとは全く異なる視点で選んだDr.keiならではのベストコレクション&ノスタルジックラーメンコレクションになっていると思います。(この数年、最後にラーメン以外のグルメコレクションも出しています)
「長い物には巻かれるな」の反骨精神で挑み続けたこの新春記事も、17回目となります。
このベストコレクション記事を書くために、1年間ず~っと食べ歩いている気がします。大手メディア=マス・メディアが取り上げない、でも、これは絶対にウマい!というお店を探し続けて、17年ということになります。雑誌でもネットでも、「東京で食べるべき10杯」とか、「○○で今一番食べたい20軒」とかって特集が組まれているけど、そういう狭いエリアじゃなくて、全国・全世界で、最も印象的な25杯、みたいな感じの記事にしたいなって思っています。昨年も、おかげさまで、絶対に後を追えなさそうなBEST25となりました!!(これ、誇っていいのか?!💦)
それに、2023年は、「ポストコロナ元年」ってことで、あちこちに食べに行くことができました。こうやってずらっと並べてみると、本当に色んな所に食べ歩きに行けたなぁって思うし、また、これまでの16回のベストコレクションよりもはるかにディープでデラックスなラインナップになったなぁって思います。
この2023年はホント、なんていうか「大当たりの年」でしたね。エリア的にも広いし、全国のユニークなラーメンも紹介できたし、千葉のラーメンもしっかり入っているし、滋賀県とか三重県とかこれまで紹介してこなかった県のラーメンも紹介できたし、最後に3年9ヵ月ぶりに海外のラーメン店も入れられたし…。もう、言うことがないくらいに、素敵なお店に出会えた1年でした。
お仕事的にはとても辛い辛い1年でしたが、ラーメンライフとしては、2005年のブログ創設の年以来、最も充実した1年になった気がします。
ここで紹介したラーメン&その他の料理は、どれも一切妥協なし・忖度なしであります。自分の中の真実?に基づいて、判断させていただきました。多分、誰の参考にもならないと思いますが、「世の中には、まだまだすごいラーメンがいっぱいあるんだなぁ」って思っていただけたら幸いです。僕も、もう長いことラーメンの食べ歩きを続けていますが、食べれば食べるほど、「なんて、自分はラーメンについて無知なんだ…」って思うばかりですもの…😢
ラーメンの道に終わりなし…です。
…
最後に、、、
2023年、ほんのわずか1カ月間だけ提供された幻の一杯を…
日本初?世界初?!
ヒイラギ食堂の「グレイビーヌードル~カレーmix~」は完全に圧巻でした!
これ、是非、レギュラー化してもらいたいなぁ、、、
このままだと、他のお店に「アイデア」取られちゃう、、、😢
グレイビーヌードル、或いは、グレイビーラーメン。
これ、商標登録を取って、独占的に販売したいなぁ…(という妄想…)