久々にやって来ました!!
大阪発の人気ラーメン店、
どうとんぼり神座 千葉店
へ!!
実に1年半ぶりの再訪となります。
神座は、大阪生まれの人気ラーメン店。
僕もはるか昔、大阪の神座でここのラーメンを食べて「おお~」ってなりました。
奈良~大阪エリアに広がる「白菜系ラーメン」の中で、「一時代の寵児」になったんですよね。
20代の頃に、行列に並んで食べた日のことを思い出します。
また、新宿に出店した時のドキュメンタリーには驚かされたものです。
社長の布施正人さんの豪快さは、本当にインパクト大でした。なんといっても、一代で売り上げ100億のお店を築いた方ですからね。ラーメン自体は、奈良の「彩華」のインスパイア系というか、彩華のラーメンをアレンジした感じなんですが、「関西の白菜ラーメン」となると、もうパッと「神座」が浮かんできてしまいます。
現在のラインナップです。
普通の定番の「おいしいラーメン」でもよかったのですが…
こんな素敵な限定ラーメンが出ていたんです!!!
期間限定『鶏塩ラーメンゆず風味』(980円)
です!!
なんかとっても素敵そうなラーメンだったので、こちらを注文することにしました。
あと、同時に『からマヨ丼セット』なるものも出ていたので、こちらも💛
嗚呼、また太ってしまう…(もう、時すでに遅し、との諦めも…😢)
ジャジャーン!!
こちらが、2021年3月時点で限定で出ています、
鶏塩ラーメンゆず風味
×からマヨ丼セット
です!!
ひゃ~、なんて素敵なヴィジュアルなんでしょう!!
マヨネーズのかかった唐揚げ丼が、もうまぶしくてまぶしくて…
鶏塩ラーメンの方も、とっても素敵なヴィジュアルです。
さすがは年商100億の超有名人気ラーメングループ…(?!)
まず驚くのは、この黄金色のキラキラ輝くスープ…
そして、山のように積み上げられた鶏チャーシュー(ローストチキン風)。
その上には、フライドオニオン?がバサバサっとふりかけられていまして…
なんともたまらないヴィジュアルの塩ラーメンでありますこと。そして、食べてもないのに、柚子の香りが立ち上がってきます。嗚呼、やっぱり柚子はラーメンによく合いますわ、、、(n*´ω`*n)
zoom up!
スープのお味は、うん、まさになんだかよく分からない「神座の味」だ…
ざっくり言えば、「洋風コンソメスープ風」なんですよね。
骨っぽさやガラっぽさはなくて、どちらかというと「お肉そのものの旨み」と「野菜や乾物の旨み」を合わせたような味わいになっています。(ここまでは、通常のスープと一緒かな?!)
そこに加わるのは、「醤油」ではなくて「塩」。
塩が味のベースになるので、より洋風スープ感・ブイヨン感が増しているんです。…とはいえ、欧州で飲むようなスープの味というよりは、日本の洋食屋さんで味わうスープのような感じ、ですかね。
そこに、細かく刻んだ柚子が入っていて、なんともいえない清涼感に包まれます。なんか、ここまでダイレクトに柚子を感じるスープを飲むのって、久々な気がします。一時期は、どこもかしこも柚子をアクセントで入れていたけど…、今は昔。
なので、新鮮さと同時に懐かしさも強く感じられました。
麺はこんな感じです。
神座と言えば、「パスタのような麺」が特徴的ですよね。
多分、かなり意識して「パスタっぽい中華麺」にしているように思います。
…そう、神座のラーメンって、「洋風ラーメン」をコンセプトにしたラーメンなんですよね。
塩ラーメンでも、その価値は変わりませんでした。
ポキポキっとした食感?がとても印象的で、これはこれで面白いなぁって思います。
ただ、「ラーメンマニア的」には、なんともいえないかなぁ、、、(;^ω^)
そしてそして!!
ミニ丼マニアの僕としては、とってもテンションの上がる限定ミニ丼!!
しかも、僕の大好物の「唐揚げ」と「マヨネーズ」が一体となった唐揚げ丼ですよ。
ジャジャーン!!!
もう、見ているだけで幸せな気分にしかならない「からマヨ丼」です!!
こんがりと揚がった唐揚げにマヨソースがたっぷりと…
もう、見た目の美しさにはうっとりさせられるばかりです。
ただ、唐揚げ的には、ちょっとあんまり感動しなかったかな。これ、揚げたてなのかな。あんまりザクザクしてなかったし、またしっとりもしてなかった…。
唐揚げって、餃子よりも「好き/嫌い」がはっきり自分の中にあって、ここの唐揚げはイマイチ自分には合わないかなぁって(改めて)思いました。衣の「ザクザク感」あるいは「しっとり感」って、はっきり感じられる唐揚げとそうでない唐揚げではっきり分かれるんですよね。
お肉もそれほど柔らかくなくて、どっちかというとパサパサっとした食感で、うーん…って感じでした。マヨソースはとてもいいアクセントになっていたので、唐揚げだけがちょっと残念でしたかね。。。(マヨソースをもう少し豪快にかけてくれたら、また違った印象になっていたかも!?)
***
というわけで、、、
約1年半ぶりの再訪となった「どうとんぼり神座」のレポをお届けいたしました!
限定の「鶏塩ラーメン」、とくと味わわせていただきました。
セットメニューも充実の「神座」であります。
今度は、シンプルに「からあげセット」を食べて、ここの「唐揚げそのもの」を味わってみたいなって思いました。からあげ丼はなかなか面白かった記憶があります。
1986年創業ということだから、もう結構歴史のあるお店になりましたよね。
僕が初めて神座で食べたのは2000年頃だと思います。
創業したころの神座のラーメンってどんなラーメンだったのかなぁ…って、ふと思いました。
でも、それを味わうのは不可能なわけで、、、
ゆく河の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず…、ですね。
今度はいつ来ることになるかな??
基本的に「神座」のラーメンは好きなので、また普通に食べに来たいなって思いました。
でも、できればまた大阪の神座で「おいしいラーメン」を啜りたいなぁ~、、、