Dr.keiの研究室2-Contemplation of the B.L.U.E-

ラーメンハウス江北@都賀 シンプルでクラシックな魚介醤油チャーシューメン!

久々にやって参りました!

ラーメンハウス江北

です!

前回のレポ(2020年6月)はこちら

都賀で最も古い人気のラーメン食堂ですね。

駅前エリアで唯一のラーメン食堂にして、実力もあって、人気もある凄いお店なんです。

メニューです!

この日はお腹がペコペコだったので「チャーシューメン」を!!

(昨年、めっちゃ感動したエビ麺にも惹かれたんですが、やはりお肉の方に…)

今回は、サイドメニューなしで、チャーシューメンのみでいきます。

ジャジャーン!!

こちらが、ラーメンハウス江北のチャーシューメンです

もう、見た目からして、100%クラシックなチャーシューメン。

これぞ、王道にしてclassicalなチャーシューメンでありましょう。

でも、味玉を見ると、とても綺麗にカットされていて、新鮮さも感じられます。

zoom up!

スープを飲むと、「うわ、、、魚介ダシ炸裂だ…」ってなりました。

この日は、「魚介強めの和風醤油スープ」になっていました。

この魚介感は、ちょっと他じゃ味わえないかも…(海空土とは全くタイプの異なる和風スープ)

基本的にはすっきりとしたあっさり清湯スープで、とても飲みやすいです。

「これぞ、王道にしてclassicalなあっさり和風醤油スープだ!」って。

なお、、、

江北は、日々スープの出来が違うので、どういう味かは来てみなければ分かりません(いい意味で!)

この魚介強めのスープの時は、なんだかとっても幸せな気持ちになります。

麺はこんな感じです。

…江北って、どこの麺を使っているんだろう??

素朴で、柔らかくて、つるつるっとした食感の麺であります。

スープだけじゃなくて、麺も「毎日食べられる」って感じで、万人向けの中華麺ですね。

量的にも、まさに「適量」でありまして、程よくお腹いっぱいになれます。

そしてそして、、、

チャーシューメンの主役のチャーシュー&味玉!

ここのチャーシューは、全くもってパサパサしていません。

どちらかというと、もちもちタイプ!!

このもちもち感はちょっと他じゃ味わえないレベルかも!?!?

あれれ、江北のチャーシューってこんなにむっちりとしたチャーシューだったっけ??… 

わりと分厚いチャーシューが5枚しっかりどーんっと入っていました。

味玉も半熟でキラキラしていて、素敵な味玉でした。

***

というわけで、、、

ず~~~~っと大好きな「ラーメンハウス江北」のレポでした。

このブログでも、ホント長いことずっと取り上げ続けているお店です。

これからもきっと細々とずっと応援し続けていくんだろうなぁ。

だって、やっぱり美味しいんだもん\(^o^)/

現在、江北でも「テイクアウトメニュー」が揃っております。

コロナの影響はこの江北にまで及んでいるんですね…。

時代はどんどん加速していっていますが、、、

このお店に来ると、なんか「時が止まってる」って感じがします。

何でもかんでも進化すりゃいいってもんじゃない。

変わらないものがあって、変わるものの意味がある、とも。

僕自身も、変わりながらも、変わらない何かを大切にしていきたいなって思いました。

リベラルな心をもちながら、保守的な気持ちも大事にする、みたいな??

変わることを恐れることなく、でも、守るべきものは守っていく、みたいな??

その辺のバランスが、きっと何においても大事なんだろうなぁ…、と。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「千葉市 若葉区」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事