少し久しぶりにやってきました!
ラーメン杉田家
です!
言わずとも知れた「家系ラーメン直系」のお店です。
千葉市内にはいくつもの「家系ラーメン店」がありますが、「直系」となると、もうここだけになっちゃいます。
基本的に「吉村家」のラーメンが好きで、結構前々から横浜駅の「吉村家」に行っていたので、「直系」の杉田家のラーメンは、やっぱりやっぱり格別になってしまいます。
「直系」だからいいっていうよりはむしろ、「吉村家」の味に一番近いので、やっぱりこの杉田家に向っちゃうかな、って思います。
この日は、久々に王道の「ラーメン(並)」(730円)を頂くことにしました。
「チャーシューメン」でもよかったんですが、この日はスタンダードで!
もちろん「海苔増し」(90円)と「味付玉子」(90円)もトッピングして💛
おもちかえり生ラーメンなるものも800円で売っているんですね…
…
ってことで、いきますよ~~
ジャジャーン!!
こちらが杉田家の定番、
ラーメン(並)
+海苔増し+味付玉子
です!
いや~、やっぱりやっぱり家系ラーメンはいいっすね~~💛
家系の名物「パリパリの海苔」もいっぱい入っています\(^o^)/
zoom up!
これぞ、「直系!」っていう王道の家系スープ。
これが、美味しくないわけがありませんのです!!
横浜系の豚骨醤油。
ラーメンショップの味をどこまでも強くしたタフな味わい。
一度食べたら、もう無我夢中になって食べるしかないこの「引きの強さ」。
…でも、前よりちょっと優しい味わいになってる!?!?
家系なんで、日によって、時間帯によってスープが違っているので、何とも言えませんが…。
以前ほどの「凶暴さ」が弱くなっている気がしました。
油分も前よりも控えめな気も、、、
麺はこんな感じです!
こちらも、「The家系!」って感じで、家系ラーメンならではのあの麺です。
少しざらついた感じっていうのかな??
もちもちで少しざらついた食感の麺、これ、ホントみんな大好きですよね~。
家系直系の豚骨醤油スープに、この麺、、、
完全に「中毒性」のある「スープと麺」でありますこと、、、
それを更に中毒性のあるものにするために…
「杉田家」となれば、これ!
行者ニンニクですね!!
緑色のニンニクで、これを入れると、旨さ100倍増しに!!(大げさかな…)
前はもう一種、ニンニクが置いてあったんですが、今はこの行者ニンニクだけ…。
でも、これがいいんですから~~🎶
家系ラーメンには、やっぱりニンニクであります🎶
緑色のニンニクですが、味はまさにニンニク味!(当然ですが…)
豚骨醤油スープが、ニンニク豚骨醤油味に変わり、よりパワフルな味わいになります!
生姜もこんな感じで、、、
この生姜を加えると、またますます魅惑のラーメンに変貌するのです!!
荒く切った生姜がもうなんともワイルドで、、、(;´・ω・)
最後に、味玉を頂きまして、、、
家系直系のスープに味玉、いいですね~いいですね~~💛
大満足で、食べ終えることができました\(^o^)/
***
というわけで、、、
少し久々の「杉田家」のレポでした!!!!
一言で言えば、「やっぱり家系直系は旨い!」です!!!
…きっと、ジロリアンの人たちも、「二郎直系は旨い!」っていうのと同じなんだろうな…💦
まぁ、二郎も家系も、問答無用で美味しいですからね、、、(;´・ω・)
そこは否定できません。
ただ、なんか、「枠」というか「範疇」とかが限られていて、作り手としてはどうなんだろうなぁって、やっぱりやっぱり考えてしまいます。(「楽しいのかな」って…)
ただ、食べ手としては、常に「この味」を求めていて、、、
そこがなんか、難しいなぁって思いました。