Dr.keiの研究室2-Contemplation of the B.L.U.E-

中華そば栄家@稲毛 残念!今月16日で閉店(;;) 惜しまれつつ引退です。

千葉市稲毛区の名店『中華そば栄家』が、2012年7月16日をもって閉店となるという情報を得て、駆けつけました。

http://www.chibaraumen.com/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=20105;id=bbs

これはちょっとショックですね。栄家は稲毛区の名店。珍しい岐阜のラーメン店にそのルーツをもつお店で、千葉のラーメンフリークの人ならまず間違いなく食べている有名人気店です。

お店に入ると、いつもと変わらない栄家の世界が広がっていました。閉店するという張り紙等はなし。いつもと変わらず、という感じでした。

店主さんにお話を伺うと、やはり閉店するとのことでした。その理由をうかがうと、「引退です」とのことでした。今年で還暦を迎えるそうで、これを機に、新たな一歩を踏み出すそうです。理由を聞いて、少しほっとしたというか、納得したというか、そういう感じでした。

さて、メニュー。

 

多分、最後となると思うので、普通に中華そば(並盛)を注文しました。

 

うん。これぞ、「栄家の中華そば!」っていう一杯でした。ライトで、あっさりとしていて、上品で、さわやかな味わいの中華そば。竹岡ラーメン同様、お湯割りのラーメン。ほんのり魚介の風味も感じられて、どこまでも透きとおった印象をもつ中華そば。

とりたてて、話題になったり、中毒になったりするようなラーメンではないけれど、じんわりと美味しさが感じられる気品ある一杯。そんなラーメンでした。

もう、僕みたいな人間の説明なんぞ、ご無用なラーメンです。

チャーシューとメンマも、人気のトッピングですよね。ここのチャーシューは分厚くて、量もあって、豪快なんです。それでファンになった人も多いのでは?!赤白のかまぼこもまた、こちらの風物詩です★

最後ということで、心して頂きました。

***

こちらのお店は、ホームの千葉市とはいえ、なかなか来られませんでした。来ても、連食だったり、近所のBADEN-BADENのついでだったりして、なかなか純粋に味わえなかったなぁ、と少し後悔しています。でも、最後に、純粋に味わえて嬉しかったです。

まだまだやれそうな感じではありますが、いろいろと考えられての決断だったのでしょう。でも、きっと多くの人の記憶に残るラーメン店にはなっていると思います。僕の中では、「稲毛区の名店中の名店」というイメージが深く刻まれています。

閉店まで、まだ時間があります。是非、栄家の極上中華そばをご堪能ください! まだ、大丈夫です!!

コメント一覧

ラーメン大好き
中華坂本平常営業
1日オキに、営業していたのが平常営業になりました定休日水曜日
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「千葉市 稲毛区」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事