まだまだ、行ったことのないお店なんて、いっぱいいっぱいあります。
きりがないくらいにいっぱいあります。
いったい、どれだけの人が、どれだけのお店がラーメンを作っているんだろう!?
千葉県内、いや、千葉市内のラーメンさえ、食べ尽せないまま死ぬんだろうか!?
多分、そうなのかな、って、最近は思っています。
それくらい、お店の数って多いんです。
それだけ、ラーメンで生計を立てている人がいるってことでもあります。
さて。。。
西千葉駅から徒歩数分のところに、まだ行ったことのないお店がありました。
それが、、、
です。
ちょっとレトロな中華料理店って感じかな!?
フリーク的には、「武蔵家西千葉店」のお隣、と言えば分かりますね!?
武蔵家は、リニューアルオープンってことで、すごい行列ができていました。
僕は、その行列に慄きながら、こちらの生香園に向かいました。
メニューです。ラーメン一杯、480円ですって。
色々あります。いやー、どれも美味しそう。
パイコー麺とか、牛バラそばとか、スタミナラーメンとか、、、
気になるなぁ、、、
でも、、、
ピ、ピ、ピ、、、
ピリ辛台湾そば!?
!?!?
ん? 台湾そば? 台湾ラーメン!?
とっても気になったので、こちらを注文いたしました!!
ジャジャーン!!!
こちらが、ピリ辛台湾そばであります!
見た目的には、「台湾ラーメン」のような感じではあります、、、
が、、、
味的には、どうだろ!?
基本的に、ほとんど辛くないです。鷹の爪は入っていましたが、アクセント程度。
ほんのちょっと辛さのある野菜ラーメンって感じかな!?
野菜をいっぱい取りたい人にはいいラーメンかもしれない。
ただ、いわゆる「台湾ラーメン」とは別物って考えた方がいいかな。
ジャンクさがなくて、いわゆる「中華料理店」のラーメンという感じでした。
麺はこんな感じです。
こちらも、結構、、、アジアンな麺でした。
…っていうか、中国系の麺でした。
量は結構多めだったように思います。
ここは、、、
あれですね。
みんなで、ワイワイ、楽しくしゃべって食べて、、、
そういうお店かな、と思いました。
ラーメンフリークさんが来るようなところではなさそう。。。
ま、でも、こればかりは、来てみないと分からないから、、、
夏の冷たい麺モノもいっぱいそろっていました。
パイコー冷やし中華が食べたかったなぁ、、、
来年、機会があれば、、、
その他、中華系のメニューもいっぱいありました。
牛バラ丼って食べてみたいなぁ。。。
お隣は、武蔵家。
お客さんは、ほぼ若い男性(大学生!?)ばかりでした。
逆に、生香園は、おじちゃん、おばちゃんのお客さんが多かったかな!?
リニューアルした武蔵家にも一応、一度行っておかなきゃな、、、と。
そんな感じでした。