Dr.keiの研究室2-Contemplation of the B.L.U.E-

らーめんたつみ@館山 新発売の『黒そば』はすごい!


本日、二軒目は、これまた館山ではNEW COMERの「らーめんたつみ」だ。

館山駅から<徒歩五分>という場所にある本格的なラーメン専門店。既に一部の雑誌でも取り上げられているし,超らーめんナビにも掲載されている。比較的新しいお店だが,知名度はなかなか。 お昼時に行ったからか,店内はお客さんで溢れかえっていた。店内は結構広め。カウンターとテーブル席があった。

本当はつけ麺か限定のチーズラーメンを注文しようかと思ってたんだけども・・・

壁を見ると,『新メニュー 黒そば』と書いてある張り紙があった。なんとマー油入りのとんこつ醤油ラーメンがあったのだ。

というわけで,期待の黒そば(700円)を注文することにした。

出てきたラーメンは茶濁スープに黒い油が注がれた食欲をそそる一杯だった。

マー油のかかっていないところのスープを飲むと,家系ラーメンのようなパンチのあるげんこつスープ。それにチャーシューの上にのる焦がしネギを混ぜると,さらに強烈なうまみに! さらにさらにマー油を混ぜると,ニンニクとネギの香りが強烈なとんこつ醤油ラーメンに様変わりするのだ!・・・なんともトリプルスープだったのだ。

チャーシューももちろんかなりジューシー。全然せこくない。チャーシューの上の糸唐辛子も渋い。メンマは普通かな。麺は普通くらいの太さで、ちょいウェーブめ。ちょっとサプライズだったのは、スープの皿が予想以上に深いことと、奥底に生玉ねぎがたくさん入っていたこと。内房といえば生玉ねぎ=竹岡ラーメンだけど、こうやって内房の地の風物詩になっていくのだろう。もちろんスープにもよく合っていた。

もう文句なしのぶっちぎりの一杯だった。本日二杯目だったが,スルスルと食べられた。 頑頭に引き続き,ハイレベルなニューウエイブ系ラーメン屋さんだった。都内などではもうマー油豚骨はある意味飽和状態だが、首都圏を離れれば、まだまだよく知られていない味かもしれない。そういう意味でも貴重かも。

この二軒をまわって、館山周辺のレベルの高さがはっきりとうかがえた。外房,内房問わず,房総半島のラーメン界は今本当にすごいことになっている。ビックリです、ほんとに。

げんこつ醤油・つけめん たつみ
館山市北条1901-41
0470-24-2221
金曜日OFF
こちらはとても詳しいです
千葉拉麺通信の記事はこちら

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「千葉 内房線」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事