あれから3年経ちました。
思えば、「船橋ソースラーメン」って、我が悪麺友らんちばさんが、どういうわけか、調べ出して、再評価されたラーメンなんですよね。懐かしいなぁ。
ふと、らんちばさん、「船橋のソースラーメンって、まだ食べられるお店があるみたいだよ」、と言いだしたんですよね。
もちろん、僕も千葉のラーメンフリークですから、船橋になにやら「ソース味のラーメンがある」、ということは知っていました。それこそ、2000年代初頭に、「千葉拉麺通信」のスレッドでも少し話題になりましたから。でも、そのスレッドでは、「異色扱い」で、それほど話題にもなりませんでしたし、盛り上がることもありませんでした。再評価されるなんて、夢にも思いませんでした。
らんちばさんが(どういうわけか)、「ソースラーメン」を調べ出し、見つけ出したのが、「大輦(だいれん)」でした。
何の自慢にもなりませんが(苦笑)、らんちばさんより先に大輦のソースラーメンを食べたのは、ワタクシです!(苦笑)。
あの時のことも、よく覚えています。僕的には、当時、「勝タンLOVE」でしたし、たしか我孫子の「カレーラーメン」にも惹かれていて、あまり「ソースラーメン」には関心が向きませんでした。が、当時は「ご当地ラーメン」「ご当地グルメ」のブームの只中で、「船橋ソースラーメンかー、それもありっちゃありだなぁ」って思う程度で、興味本位で食べに行きました。
この当時、つまり今から3年前の証言では、この大輦(それと「浜町一番」、その他数店舗)以外で、ソースラーメンを提供しているお店はほとんどありませんでした。
ところが、この大輦のソースラーメンがとにかく美味しくて、ビックリしたのを今でもはっきりと覚えています。
3年前の大輦のレポはこちら!(フリークのネット記事としては最も古いものだと思います!)
懐かしいなぁー。
当時は、ホント、地元のおじちゃん・おばちゃん限定のお店って感じでしたからね。
それが、今や、、、
全国、日本中で知られる「有名店」になりました!
素晴らしいです!!
あのふなっしーのDVDにも登場しているそうです。ふなっしーも大好き、ソースラーメン!的な?!
今や大輦は、「船橋ソースラーメン」の代表格ですからね。
お客さんも次々に入ってきていました。
面白いなぁって思ったのは、カウンター席に座った全ての人が、カメラやスマホでソースラーメンの写真を撮っていたこと。「うわー、全員、写真を撮ってる!!」って。もちろん、フリークさんではなさそうで、「写真を撮ってもいいですか」の声はなし。フリークの間では、散々、「写真を撮る時は許可を得て!」ってうるさく言うんですが、「世の中」はそうはなってないみたいですね(苦笑)。
でも、それほど、世間、巷、世の中に、このお店が浸透している、ということですよね。
大人気店になったせいか、店主さんにも「貫禄」を感じました。3年前は、華奢そうな二人の御兄弟が細々と頑張っていたように思います。それが、3年で、「名店の店主さん」になったわけですからね。御兄弟仲良く、頑張ってほしいなぁって思いました。
人間って、売れたり、評価されたりすると、人格が変わるじゃないですか。調子に乗ったり、人を下げずんだリ、バカにしたりするようになる。謙虚さを失うんですよね。そういう風になって、どんどん空気が悪くなる。それはどの世界にでも言えることなんですけど、、、
そうならないように願うばかりです。
ま、僕なんか、それこそ小学生の時から、「売れたい」、「評価されたい」って思いつつ、売れることも評価されることも全くなく30代を終えようとしていますからね。それはそれでよかったかな、と思います。
大輦は、まさに今、売れて、高く評価されているわけですからね。足元を誰かに掬われないでほしいものです(切実に)。
さて。
今回は、ソースラーメンではなく、「たまごラーメン」にチャレンジしてみます。
なんせ、セットメニューの①にあるメニューですからね。
大輦の看板メニューと言えそうです。
(なのに、検索しても、このたまごラーメンの記事はほとんど見つかりませんでした。ひねくれ者の僕は、にやりとしました)
こちらが、大輦の「たまごラーメン」です!!!
これがねー、もう、震えるほどに美味しかった!!!
シンプルなんですよ。生卵をスープに入れて、ゴマ油をたっぷり投入したラーメン。
シンプルな卵とじごま油醤油ラーメン。
なんだけど、これが、もう神秘的なほどまでに旨い!
やはり、大輦って、本当に力のあるお店なんですね。痛感いたしました。参りました。
僕の中では、インスタントの「出前一丁」が思い出されました。
ゴマ油味のラーメン、不味いわけがないだろ、と。
あと、特記すべきは、チャーシュー!!! ソースラーメンにはチャーシューが(たしか)入ってなかったと思うんですが、こちらのチャーシュー、めっちゃめちゃに美味しかったです。次回は、もう迷うことなくチャーシューメンかな、と。
いやー、凄いです。
ソースラーメンだけでも凄かったのに、こんなラーメンを提供していたとは、、、
是非、一度ソースラーメンを食べに行かれた方も、この「たまごラーメン」を食べに再訪してもらいたいですね。
単純に、「旨い!」って叫べるラーメンだと思います。
それから、チャーシュー丼も♪
こちらも、チャーシューの美味しさがきらりと光る絶品チャーシュー丼になっていました。
幸せ~~~って思える極上のミニチャーシュー丼です。
キムチも別皿でついてきます。素晴らしい!!!
定休日は火曜日になったみたいですね。
大輦、今後も陰ながら応援したいと思いました。
ソースラーメンも定着するといいですね!!!
「千葉」をフィールドにしているラーメンフリークとして、船橋ソースラーメンが話題になることはとても嬉しいことです。
ふなっしーにももっと頑張ってもらわねば!!!
(ただ、僕はクマモン派ですけど、、、苦笑)