Dr.keiの研究室2-Contemplation of the B.L.U.E-

中華そば和月@新検見川 2022年1月創業なので㊗2周年! 燕三条じゃない新潟系?「とんこつ醤油背脂ラーメン」が新登場!

この日は、少し新検見川駅に立ち寄る時間があったので…。

2022年の創業時からずっと気になりつつ、行けてなかった、

中華そば和月

に向かいました!

同じく駅前の「はなかぜ」と同じ頃にオープンしたお店ですね👆

新検見川はそんなに遠くないので、ずっと行こう行こうって思っていました。

…が、気づけば、創業してから丸々2年が過ぎてしまいました。

創業2年が過ぎて、ようやく「初訪」することができました💓

こちらのお店は、新検見川駅から徒歩で3分くらいで到着します。

店頭に、メニューの写真が色々と出ています。

なんか、ラーメン以外のメニューもあるの?!

なんで、ラーメン屋さんなのに、「カツ煮」があるの??

面白過ぎる!!😂

お店は、雑居ビル?の階段を登って、二階のフロアにあります。

この階段を登って…

更に階段を登って…

二階に着いたら、右手に曲がって、まっすぐ進むと、、、

お店の前に到着しました!!

うん、なんかすごく綺麗でスタイリッシュな外観のお店ですね。

なんか、いい感じですよ~~\(^o^)/

で、店内に入ると、、、

うわ、ここ、ラーメン屋さんだけど、定食モノもいっぱいじゃん!!

って、驚きました。

唐揚げやカレーやカツ煮定食などなど、、、

普通に、ラーメン専門店かと思いきや、、、💦

で、、、

こちらが、券売機になります!

ここに来る前に、このお店について調べていて、「中華そば」にするか、「煮干し中華そば」にするか、「みそラーメン」にするか、ずっと悩んでいたんですけど、、、

なんとなんと、「新メニュー」の、

とんこつ醤油背脂ラーメン(950円)

が出ているではないですか!!!

豚骨醤油の背脂ラーメン?!?!

ちょうど、今年に入って「家系×背脂」の可能性を考えていたんですよね。

豚骨醤油の背脂ラーメンが新メニューで出てるとなると、これを食べないわけにはいきません!

創業2年が過ぎ、3年目に入ろうとしている和月。

充実したラインナップになっていますね。

全部、食べたくなってきます。

あ、あと、ミニチャーシュー丼(350円)も頂こうと思います。

いきますよ~

ジャジャーン!!!!

こちらが、中華そば和月の新メニュー、

とんこつ醤油背脂ラーメン
+ミニチャーシュー丼

です!

とんこつ醤油背脂~が950円で、ミニ丼が350円なので、合計1300円也💰

なかなかゴージャスなラーメン&ミニ丼セットであります。

これが、和月のとんこつ醤油背脂ラーメンか…?!

この新メニューのとんこつ醤油背脂~、なかなか具だくさんであります。

味玉もデフォで付いていて、岩のりもどっさり乗っています。

ネギともやしもいっぱい入っていて、糸唐辛子も綺麗に乗っています。

これ、もう、これ自体として「特製ラーメン」のレベルのいっぱいですよ😊

zoom up!

近くで見ると、ホント、迫力満点です。

これで、950円って、全然高くない感じがしてきますね。

で、スープを一口飲むと、、、

「おおお、これは、かなりライトで爽やかな豚骨醤油背脂スープだ…」

って思いました。

なりたけ系じゃないし、家系ラーメンに背脂入れました系でもない。

東京背脂醤油でもないし、新潟の燕三条系の背脂ラーメンでもない。

いや、これは、、、、

かなり独特、というか、あまり他で味わったことのない背脂ラーメンですよ…Σ(・□・;)

でも、こういうライトで爽やかな背脂豚骨醤油スープ、「あり!」だと思いますよ。

いったい、この不思議なスープ、どこでどう浮かんできたんでしょう?!

麺はこんな感じです。

中太のやや縮れ麺…ですかね。粒々があるので、全粒粉麺?!

ここは、麺にもかなりのこだわりがあるみたいです。

スープに合わせて、各種ラーメンに、それぞれの麺を当てているみたいです。

このとんこつ醤油背脂ラーメンには、茨城県の製麺所の麺を使っているんですって。

作り手として、スープに一番合う麺を探す努力を最大限にやってきているんですね。

麺とスープって、ホント男女と同じように、「相性」や「マッチング」が重要になります。

しかし、、、

この豚骨醤油背脂スープ、独特ですね~~😊

見た目は背脂入りの茶濁スープで、こってりしてそうなのに、、、

実際に飲んでみると、すごくすっきりしていて、ライトで、飲みやすいんです。

しょっぱさもそれほどでもないし、家系のスープみたいに重たすぎもしない。

居ても立っても居られず、店主さん?に聴いてみたところ、、、

なんとなんとなんとなんと!!!!

新潟市内で有名な『ラーメン亭吉相』の背脂とんこつしょうゆラーメンをモデルにしているんですって!

ラーメン亭吉相@新潟の公式サイトはこちら
ローカル誌『Komachi』の吉相の記事はこちら

店主さん?ご自身が新潟出身ということで、その故郷?の味を再現したんですって!

こういうの、僕、すごく胸にぐっとくるんです😂

売れるからとか、流行ってるからとかじゃなくて、自分が昔好きで食べてたからっていう理由で作るラーメンって、なんかすっごくストーリーがあって、その人らしさがあって、気持ちか思いとかがあっていいなって。

味だけでいうと、燕三条系とか、なりたけ系とか、そういう背脂ラーメンよりはインパクト弱めなんですよね。だけど、「背脂ラーメンが苦手な人でも、美味しく食べられる背脂ラーメン」って感じはします。

それに、なんか、「昔ながらの豚骨醤油ラーメンに背脂を入れてみました」って感じで、老若男女問わず、安心して頂けるラーメンになっているんじゃないかな?!?!って。

うん、僕的には、これはこれで「オリジナルの背脂豚骨醤油ラーメン」って言えるんじゃないかな?!って思います(もちろん、吉相のインスパイア系になるんでしょうけど、何にもインスパイアされないラーメンなんてないですからね👆)

あと、、、

ジャーン!!!

ミニチャーシュー丼

です!!

いつもどおり、ご飯少な目でお願いしました。

こちらは、細かく切り刻まれたチャーシューとネギのみのシンプルなミニ丼です。

刻みチャーシューなので、すごく食べやすいですね~~。

シンプルで、味もしっかりあって、普通に美味しいミニチャーシュー丼でした。

個人的には、これ、マヨネーズを足して「チャーマヨ丼」にした方がいいタイプかな?!って思いました。(このミニチャーシュー丼なら、ミニ明太チャーマヨ丼とかにしても、すごく合いそうです😊)

***

というわけで、、、

ちょうど創業2周年目となる2024年1月に念願の初訪を果たした「中華そば和月」のレポでした!

ちょっと、予想以上に、いや、予想に反して、面白いユニークなお店でした。

燕三条じゃない、新潟のローカルな人気店「吉相」のインスパイア系となる「とんこつ醤油背脂ラーメン」を千葉で出してくるとは、、、

新潟市内の「あっさり醤油ラーメン」と燕三条の「背脂ラーメン」を足して二で割った感じの心地よい背脂ラーメンで、ホント、面白いなぁって思いました。

このお店は、…きっと、「ラーメンマニア」や「ラーメンフリーク」のためのラーメン店じゃなくて、普通にラーメンが好き💓っていう人向けのラーメン店なんだろうな。

新検見川に住んでいて、このお店の近くで生活している人が、安心して、何度でも来るようなお店?! この付近で働いている人たちの「食堂」?! 

このお店に、ラーメン以外の定食ものがあるのも、常連さんたちの強い要望から出てきたものみたいです。駅前の食堂?がなくなって、普通に定食等を食べられるお店がほとんどなくて、「是非、定食を作ってほしい」ってことで、カツ煮定食などを始めたみたいです。

この「ラーメン店から食堂へ」というのは、ずっと、惡麺友のらんちばさんが提唱してきたことでもありますよね。これからの時代、ラーメン店が徐々に(次世代の)定食屋さんや食堂にシフトしていく、というのは、このお店でも確認できることかな、と思いましたね。

ホント、一度じゃ何も語れないお店ですよ!!

夜は、呑み処にもなりそうですね👆

なんか、週末は24時過ぎまで営業しているんだとか?!

うん、書いてある書いてある!

金曜日と土曜日は、ここで呑んで、食べて、〆に一杯!って感じなんだ?!

スタミナ定食もすっごく気になるなぁ~~。

こりゃ、あと5回は来なきゃいけないな👆

二階のラーメン店っていうのも、いいですね。

次は、大好きな西山製麺の麺を使った味噌ラーメンが食べたいかな?!

この道をまっすぐいって、右に曲がると、新検見川駅に到着します。

徒歩で3分程度ですね。駅近です!

こんな場所です。

実力派人気店「はなかぜ~花風~」との連食も可能ですし、すごくいいと思います。

順番としては、こっちに来てから、はなかぜに行くのがいいかな?!?!

なんか、ラーメン店の他に、もう一軒「和月」という呑み屋さんがあるとかないとか。

いや、同じなのかな?!?!

google mapで色々検索しても出てこないんだよな、、、💦

食べログには「和月」(居酒屋)が出てくるんだけど

この謎も、遠くない未来、確かめに来たいなと思います!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「千葉市 花見川区」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事