バンド練習のために【秋葉原】にやってきました!!
秋葉原でバンド練習なんて、く~、しびれますね~。
でも、秋葉原に来たら、、、
もちろん「ラーメン」ですよね( ´艸`)!!!
20年以上前、学校帰りに秋葉原でラーメンを食べてたな~~
遠い昔過ぎて、どのお店に行ってたか、覚えてないっていう。ただ、一つ、すごく好きなお店があったんです。今はもうないんだけど、すごく美味しいラーメンを出すお店があったんだ、、、(全部忘れてるけど…)
その後も、秋葉原のラーメンは地味に色々食べてきてはいますね。
…
で、、、
今回は、ずっと気になりつつ、行ってなかった、
ラーメン紬麦
に向かいました!
ここは、一昔前にメディアですごく話題になったお店だった記憶が…。
テレビで、「秋葉の地下にある実力店」みたいな感じで、、、
調べると、このお店の創業は「2010年」ってことで、もう13年のお店なんですね。
お店は、昭和通り口を出て、横断歩道を渡って、右に進んだらあります。
『第三東ビル』という建物の地下の食堂街?の奥、ですね。
地下には、この四つ?のお店があるっぽいです。
紬麦の店名もしっかり確認できます。
ビルに入ると、こんな案内図が、、、
そうか、第1東ビルから、第7東ビルまであるのか、、、
第3東ビルは、ホント、昭和通り口から近いです。
味の地下街、となっています。
その地下街に向かう階段がまたいい味を出しています。
昭和の面影を感じるノスタルジックな地下の飲食街。。。
なんか、ワクワクしますね~。昭和の人間なら!!
その(とても小さな)地下飲食街の一番奥に、紬麦はありました。
こんな場所で、というと大変失礼ですけど、、、
このような場所で、13年も営業し続けているってことに驚きます。
ラーメン屋は場所じゃない、っていう意見が昔からありますが、まさにそれを感じさせる「場所」ですね。
凡庸なお店なら、この場所ではとうていやっていけないでしょう…😢
券売機です。
ラーメンと塩ラーメン、つけ麺などがあります。
ラーメンも塩ラーメンもつけ麺も塩つけ麺も全部1000円ジャストです。
お店の人に聞くと、「塩ラーメンが人気です」とのことで、こちらを。
(ピリ辛のつむぎラーメンも気になりましたが、これは次回!ってことで)
あと、秩父名物の「わらじカツ丼」もあることで有名な紬麦。
ラーメンとセットの「セットかつ丼」だと、500円で食べられます✨
…
ってことで、、、
ジャジャーン!!!
塩ラーメン
です!!
ひゃ~、なんか、完璧なヴィジュアル?!?!
すごく美味しそうです🤤
で、こちらが、ラーメン✖セットかつ丼の全貌です!
秩父名物のわらじカツ丼のミニバージョンみたいな?!?!
ソースとかをかけずに、そのまま食べるのが、秩父式なんだとか?!?
zoom up!
ここの塩ラーメンは、鶏豚×魚介のWスープ系の塩ラーメンですね。
一口食べると、、、
「うわ~、もう『教科書』のような、手本となる魚介塩スープだ…」
ってなりました。
これはもう、ホント、教科書的な、バランスのよい完璧な味わい(?!)
鶏豚の動物系スープと乾物系の魚介の旨みがぎゅっと詰まったスープ。
ややまろやかな感じで、清湯系ですが、「こくまろ」な味のスープになっています。
いや~、これはしみじみ旨い、、、😊
そんなにド派手な感じじゃないし、奇をてらった食材を使っているわけでもなさそう。
なので、わりと「普通」というか「無難」というか「教科書的」な感じはします。
が、それと同時に、誰が食べても、「これは旨い!」って思えるんじゃないかな?!
麺はこんな感じです。
紬麦という店名からも、「麺にこだわるお店」って感じがします。
国産小麦「さぬきの夢」という香川県の麺を使っているんだとか…。
これが、「さぬきの夢」ですね。
うどんにも使われる香川県オリジナルの小麦を使った麺ってことで、、、
かなりの「存在感」を感じる麺になっています。
うどんほど太くはないですが、うどんみたいなタフで強いコシのある麺です。
これはまた、食べていて、気持ちいいなぁ~~(n*´ω`*n)
チャーシューは、豚の肩ロース??
柔らかくて、ホロホロっと崩れる感じのお肉でありました。
このチャーシューも、めっちゃ旨いなぁ~~🤤
柔らかさについては、かなり抜群にやわやわかも?!
最後に、「だし味玉子」(100円)!
このだし味玉子、しょっぱくて、味が染みてて、旨いです。
ホントに、これはそのまま食べて美味しい味玉ですね~。
ここに来たら、だし味玉子は是非付けたいところであります。
で、、、
ジャーン!!!
こちらが、秩父名物のわらじカツ丼のミニサイズ版の、
セットかつ丼
です!!!
このヴィジュアル、かなりかなり凄いです、、
でも、ヴィジュアルだけじゃない!!!
この「とんかつ」、めっちゃ旨いんです😂!!!
なにこれ?! ソースとかかかってないのに、味がすごく沁みてる、、、
なんでなんで?!?!
お肉も柔らかくて、食べやすくて、そして旨い!!
これが「秩父名物」のわらじカツ丼なのか?!?!
この美味しさなら、ラーメンと一緒にフルサイズのやつでも食べられたな💘
ラーメンもセットかつ丼も、あまりに普通にとっても美味しかったので、、、
この通り、「完飲完食」でありました\(^o^)/
***
というわけで、、、
秋葉原の人気ラーメン店【ラーメン紬麦】の初の実食レポでした!!
塩ラーメンは、もうホント「教科書的な美味しさ」を感じる一杯でした。
懐かしい気もするし、イマドキって感じもするかな?!
90年代っぽさもあり、10年代っぽさもあり、、、
あと、やっぱり「セットかつ丼」は最高の「ミニ丼」でしたね✨
次は、絶対に「つむぎラーメン」だ。
なんとも、アリランラーメン風なんだとか?!?!
割りスープも飲みたいし、つけ麺も食べたいし、わらじかつ丼も食べたい!
いや、全メニュー制覇したい!!
これは、もうここに来たら、絶対セットで注文したい逸品ですね。
お世辞抜きで、めっちゃめちゃ美味しかったです!!!
ソースカツ丼が好きな人は絶対に喜べる、、、はず!!
営業時間はこんな感じです!!
また、是非行きたいと思います!
…
こんなのがありました!