Dr.keiの研究室2-Contemplation of the B.L.U.E-

麺や桂@小倉台 超強力新店登場!シャープなキレのあるクリアなラーメン!

2015年、
千葉市内に、久々の超強力新店が現る!!

久々に、震えました。

この震え、どーち、麺屋玲以来かも?!

間違いなく、ド・マニアックなラーメン店です!!!

もう、最初から慄きました。

見てください!

これで、営業中です。

シャッター半分閉まっているし、、、

しかも、暖簾もない!!!

これは、まさに、がんこ的?!

メニューがどうこうっていう前に、この文字の書き方。

普通じゃないのが分かります。

これもまた、がんこ的?!

このメニューを見た瞬間に、「間違いない!」って思いました。

 

見てください!

このシンプルな、がんこな感じ?!

(*がんこ=がんこラーメン=一条さん♪)

なんの変哲もないのに、すごいオーラがあるんです。

スープを飲むと、「キターーーーーーーーーーー!!」って感じで。

甘みがありながらも、あっさりとしつつも、イケイケな味わい。

なんとも、サンマ節? サンマ油?を使っているんだとか。

サンマの味がするわけではないですが、何とも言えない和風スープ。

こりゃ、ただものじゃない。。。

そして、麺。

来ましたよー。この、なんともいえない、がんこな感じ。

(*がんこ=がんこラーメン)

ボソボソっとした縮れ麺。

食感的には、最高ですね。これは。。。

しかし!!!!

それ以上に、カンゲキだったのが、塩ラーメンです。

もうね。

叫びたくなりましたよ。

遂に、がんこ系塩ラーメンが千葉市内にやってきた!!!って。

こういう塩ラーメンを僕は待ってたんですよ。

いわゆる白濁とした塩ラーメンではなく、キレのある塩味のスープ。

こりゃ、参った。

千葉で、こういう塩ラーメンを食べられるお店ってなかったから。

もう、嬉しい、というか、カンゲキというか、失神、というか。

どこかにありがちな味じゃなくて、棘のあるクリアな塩ラーメン。

もっと、しょっぱくてもいいかな、っていう感じ。

是非是非、この塩ラーメンを極めてほしいと思いました。

きっと、これからもっともっと美味しくなっていくと思います。

そうしたら、もう、僕はリピートさせていただきます。

これに、青とうがらしが入ったら、もう泣ける。

鶏皮のから揚げが入ったら、もう叫べる。

焦がしネギが入ったら、もう狂っちゃう。

是非是非、もっともっと攻撃的でシャープな塩ラーメンになってほしいです!!

もう、テンションはMAXでした。

いや、ホント、千葉じゃ食べられないこの味わい。

煮玉子、半分、いただきました。

こちらも、もう完璧ですね。味付たまごは必須アイテムかな?!

とろとろで、美味しかった。

いやー、、、、

麺や桂。

まさかのこの場所で、こんなにマニアックで素敵なラーメンを提供するとは、、、

しかも、こちらの店主さん、30年ほど、ラーメン関連のお仕事をされていたんだとか(店主・店員ではなく)。

只者じゃない感じです。

 

僕的に、この1月~2月の中で、最高レベルのお店となりました!!!

是非是非、このクリアでキレのある塩ラーメンを食べていただきたいです!

で、麺を楽しんでもらいたいです!!!

コメント一覧

kei
Unknownさん

コメントありがとうございます。前のお店には来ていないので、なんともいえませんが、、、

貴重な情報ありがとうございます。まさか千城台に、ラーメンが食べられる長寿庵があるなんて!! 驚きでした。場所も分かりました。近いうちに、レポしたいと思います。本当にありがとうございます!!

また、なにか情報があったら、教えてください!
Unknown
スタッフもセットの居抜きなのでしょうか
前の店の雰囲気をどこか踏襲してる感がありました

ところで千城台には一件ラーメンを提供してるそば屋が有るのはご存知ですか?
ネット情報では出てこない地元の定番です
以前お越しいただいた時代屋から少しだけ歩いた先に有る昔がらの老舗、長寿庵で提供しているラーメンはじんわり沁み込む昨今のkeiさん好みのラーメンです

近くに寄った際は一度お試し下さい
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「千葉市 若葉区」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事