Dr.keiの研究室2-Contemplation of the B.L.U.E-

バグース@穴川 アジアン炸裂!トムヤムクンラーメン×オリエンタル屋台麺!

先月の第四土曜日の会は、少人数のアットホームな会になりました。

毎月、色々と雰囲気が変わるのもまた、この会の面白さかな、と。

(もう翌4月15日ですけどね…)

で、会の後、みんなで、「食事に行こう♪」ということになり…

付近で面白そうなお店を探しました。

そうしたら、「バグース(Bagoos)」というお店をgoogle mapで見つけました。

バグース!?

なんとなく、ピーンと来たので、みんなで向かいました。

場所は、稲毛駅と穴川駅の間あたり。

微妙に穴川駅の方が近いかな!?、と。。。

敬愛大学の近くにあります。

結論から言うと、

このお店が凄かった!!!!!

千葉最強のアジアンキッチン!

そして、最狂アジアンヌードル!!

店内もアジアンテイスト炸裂。

ここは、どこ??っていう感じ。

こちらのお店は、創業13年くらいのお店で、

ずばり、タイ・台湾・ベトナム・中国系のアジアンレストラン

店主さんは、タイや台湾などにも住んだことのある日本の方でした。

このお店、凄いですよ。

アジアへの愛情が半端ないです。異国情緒もたっぷりです。

で、メニューですが、、、

すごい数です…。

一挙公開!

サイドメニューから。

アジアンフライドチキンが人気なんですって。

つまりは、唐揚げなんでしょうけど、、、

S&Sチリポテトも美味しそう♪

いやー、美味しそうなメニューがいっぱいありますねー。

「骨まで美味しい豆アジの唐揚げ」(豆味になってますけど…汗)

「バグース特製BBQチキン」。

全部食べたい気分になります。

個性的なサラダもありますねー。

海老とチーズのメキシカンサラダって、、、

気になるなぁ。。。

そして、点心モノも。。。

ソフトシェルの素揚げも気になるなぁ。

マングローブ蟹を揚げたものらしいです。。。

そして、インドネシア風焼き鳥に、

マレーシア風の白身魚のフライに、

ベトナム産の魚のタイ風揚げに、

渡り蟹のタイ風蟹味噌炒め、、、

異国感半端ないですね。

で、ご飯もの!!!

「特製ガバオ丼」がとっても美味しそうです。

(ガバオ、ガパオ、どちらの表記もありますね。意味は「タイのバジル」。こちらを参照

そして、「インドネシア風ナシゴレン」もあります。

ナシゴレンは、nasi=ご飯、goreng=揚げる(焼く)ってことで、アジアのチャーハンですね。

さらに、「黒毛和牛の広東風のっけ飯」。

これもまた贅沢そうだなぁ~、、、、と。

ご飯ものはまだまだあります。

「タイ風グリーンスープカレー」ですって。これもいいなぁ。

さらに、「アジアンフライドチキンオムライス」ですって!

ひゃー、これも食べてみたいわー。。。

いやー、どないすんねん、、、

人気ランキングがあるのもいいですねー。

しかし!!!!

僕の目的は、ヌードルなのであります!!!

いつでも、どこでも、俺たちラーメンバカ!!!

ジャジャーン!!!(早い早いっ汗)

来ましたよ、来ましたよー。

「タイ風トムヤムラーメン」

「インドネシア風ミルク麺」

「オリエンタル海老そば」

!!!!!

ひゃー、ひゃー!!!

さらに、ヌードル、あるんですよー!

「さっぱり豚骨炒麺」

「タイ風甘辛焼きそば」

こちらは、いわゆる「焼きそば系」ですね☆

いやー、充実しています。でも、さらにさらに!!!

「オリエンタル屋台麺」!!

「アジア各国の屋台を食べ歩き出会った味達をイメージしオリジナルな一杯を作り上げました」、と。

「アジアを楽しめる一杯」!?

凄い凄い!

さらに、こんなパスタもあるようです!!

いやー、どれも美味しそう、、、

いやー、凄い、、、(;´・ω・)

今回は、「トムヤムクンラーメン」と「オリエンタル屋台麺」を頂きました。

さらには、丼ものもいっぱい注文しました。

その前に、まずは、かんぱ~い!!

ベトナム輸入のビール!

333(バーバーバー!?→諸説あり)

あっさりとした飲みやすいビールでした。

ジャジャーン!

こちらが、トムヤムクンラーメンです。

凄い、、、これぞ、まさにアジアンヌードル。

鶏豚のスープに、アジアのスパイスを加えた刺激的なスープ

もう、美味しいのかどうかもよく分からない、、、(苦笑)

ただ、欧州・他国で食べるトムヤムクン麺とはちょっと違う気がしました。

「日本人の口に合うように、味を合わせています」とのこと。

辛さは控えめ?で、わりと「旨味」を強調させている感じがしました。

いやー、凄い、、、(;´・ω・)

麺はこんな感じです。

わりと太い麺で、ちゃんとラーメン用の麺を使用していました。

アジアの麺ではなかったですね。日本は麺にはうるさいので、、、

これが一番かな、と。

で、、、

ジャジャーン!!×2

こちらが、オリエンタル屋台麺です。

こちらは、なんとなんと「シナモン」+「ガーリック」というお味。

基本的には、「オリエンタルな塩ラーメン」という感じです。

一口食べた時に、「うわ、これ、キレキレで旨い♬」って思いました。

ただ、その後、アジアのスパイスのせいか、すごい香りがします。

こんなラーメン、食べたことがない、、、

ココナッツとかも使っているのかなと思ったけど、使っていないとのこと。

ただ、アジアのスパイスを幾つも使っているようです。

単純に、美味しい。

そして、どこまでも異国的。

神秘的な塩ラーメンでした。

麺はこんな感じです。

まさかの「細麺」でした。この麺、いいなぁ。。。

縮れていて、とても心地よい食べ心地の麺でした。

どちらも、ぶっ飛んだ「アジアンラーメン」になっていました。

いやー、まさに「ラーメン発見伝」ですねー。

更に、人気の丼メニューも頂きました☆

特製ガパオ丼です!!

こちらも、とっても魅力的な丼かな。

牛丼やカツ丼や親子丼とは全然違う異国情緒溢れる丼。

甘みが結構強くて、独特な味わいになっていました。

あー、これは、また絶対に食べたいなぁー!!!

インドネシア風ナシゴレンです!

ナシゴレンは、僕も外国でよく食べます♪

いわゆる「アジアのチャーハン」ですよね。

こちらも甘みがあって、また刺激的で、面白かったです。

日本のチャーハンしか食べたことがない人は、驚けるんじゃないかな!?

外国大好きな僕としては、こういう異国テイストのチャーハンもたまには食べたいです。

(それでも、日本人なんで、日本のチャーハンが一番ですけどね…)

こちらは、タコスサラダですね(たしか…)

レタス等は、どこも一緒ですが、ドレッシングが違います。

こちらも、また甘みがあって、エスニックな風味がしました。

サラダは、万国共通で美味しいですからね♪

こちらは、なんと「トビウオ」!!

お店の人がオススメしてくれたんです。

トビウオなんて、普段、ダシでしか味わったことがない。

かなり見た目はあれですけど、身はとっても美味しかったです。

まー、何よりも味付が全然日本的じゃなくて、エスニックでした。

バグースの中でも大人気の「アジアンフライドチキン」!

やはり、フライドチキンにハズレはない!

こちらは、日本人の口にも合う、完璧なアジアン唐揚げでした。

文句なし!

そして、最後にデザートです♪

こちらも、アジア風味のデザートでした。

本ブログ、超久しぶりのH君。

僕の最初の教え子の一人。

彼ももう31歳。。。

なかなかいい男になってきた…ような…気もしなくもない。

しっかりと30代の人生を歩んでほしいな、と思います。

30代は何もかも必死になる時期かなと(自分を振り返って)思います。

40を過ぎると、すぐに「疲れ」が出てきて、完全に必死になれない、というか。

(個人差はあるだろうけど、、、)

30代は、その後の人生の方向性を決定づける大事な時期だから、頑張って欲しいな、と。

このH君とは、それこそこのブログを始める前によくラーメンを食べに行ったもんです。

懐かしいなぁ、、、(;;)しみじみ。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「千葉市 稲毛区」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事