またまたやってきました♪
千葉で最も悪魔なお店、
梨の花!
前回は、7月1日(頃)なので、そんなに久々じゃないです。
(もっと来たいところですが・・・汗)
あと、昼間に来るのは、かなり久々な気がします。
でも、最近、自転車通勤気分なので、しばらく梨の花に通いたいところです。
さーて。
いっつも、「限定」とか「裏」ばかりなので、たまにはメインのメニューでも・・
と思ったんですけど、、、
やっぱり、「悪魔の囁き」がありました(;;)
しかも、今回は、鈴木さんじゃなくて、お弟子さんのあつし君の方から…
「もやしそば。うまいっすよ!!!」
…
うーん、、、
梨の花の「もやしそば」…
気になるじゃないすか!?!?!
でも、通常のラーメンも食べたい…
散々悩んだ挙句に、、、
もやしそばをお願いしました。
こちらは、限定というよりは、裏メニューですかね!?
「今、あつしが一番気に入っている<もやしそば>」です。
トッピングに、煮玉子をつけて♪
ジャジャーンっと!!
こちらが、梨の花の「もやしそば」です。
煮玉子と並べて、まずは「パシャ」♪
早速、zoom upしてみましょう。
なかなか、エキセントリックなヴィジュアルの<もやしそば>です。
梨の花自慢の清湯スープの上に、やさいの餡かけがどーんと乗っています。
だから、最初は、梨の花の絶品清湯スープを楽しめます。
そして、徐々に、もやし餡かけの味が強まっていきます。
具体的には、徐々に、甘くなっていきます。
チー油っぽい味わいがしましたが、油はラードのみ。
甘みは砂糖だとか。
甘みと旨みがぎゅっとつまったもやしそばでした。
もやしの臭みも全然なくて、あっという間に食べきっちゃいました。
さすがは、梨の花のもやしそば…。
麺も、もやしそばというコンセプトもあって、おさえめな感じですかね!?
食べやすくて、少しポキポキっとした食感の麺でした。
このスープには、やっぱりやっぱり、こういう麺かな、という麺でした。
なんでも、「バランス」ですよね。
煮玉子も♪
梨の花の煮玉子って、こんなにトロトロしてたっけかなぁ、、、と。
このトロトロ具合は、もう、今風に言うと、神ってますね。
夏は、暑いので、こういう汁なしメニューがいいかも!?
次回は、久々に、まぜそばでも食べようかなぁ~
なんて、考えながら、梨の花を後にしました、とさ。