Dr.keiの研究室2-Contemplation of the B.L.U.E-

千乃家@土気 2023年8月創業の泡系鶏白湯ラーメンを出すお店! タルタル入りの「特製炙り丼」がお見事でした!

久しぶりの土気エリア。

8年ぶりの「中島亭(旧樹幸)」でこくまろ醤油を堪能した後…

続いて向かったのは、

千乃家

という2023年8月創業のお店でした。

千乃家と書いて「せんのや」と読むそうです。

このお店は、「泡系鶏白湯ラーメン」が売りの鶏白湯系のラーメン店みたいです。

公式ホームページはこちら

土気駅からだと徒歩で14分くらいのお店になるかな?!

9月初めの猛暑の中、駅から歩いてめちゃめちゃしんどかったですね(;´・ω・)。

店頭に立てられているメニュー看板です。

なるほど、鶏白湯しおがメインのお店なのかな?!

ランチ時に来たので、ランチセットメニューも注文できそうです。

鶏白湯系だけじゃなくて、淡麗系やまぜそばなんかもあったりしますね👆

店内に入ると、なんか居酒屋風というか、居酒屋の居ぬきのお店っぽいです。

まだ創業1年の若いお店とあって、店内はわりと活気があります。

店主さんらしき人はいなくて、スタッフさん?が頑張っていました。

お店の雰囲気、お店の規模、スタッフの数、メニュー構成、色々考えると、ここはどこかの会社が経営しているお店なのかな?!って思いました(→その後、確認したら、やっぱり会社が経営しているお店みたいです)。

今後、多店舗展開していきそうな感じのお店であります😊

卓上のメニュー表です。

このお店、すごく嬉しいことに、どのメニューにも「ハーフ」があるんですね。

連食している僕的には、とってもありがたいメニューであります。

初めての人には「鶏白湯しお」がおススメです、とのことでした。

うん、下調べ通りであります。

ノーマルの鶏白湯しお(&しょうゆ)は950円で、アンダー1000円になっています。

辛くち(1000円)も気になるところですが、まぁ、まずは基本で。

淡麗系の「清湯しお・しょうゆ」もありました。こちらは900円か。

まぜそばもありますが、こちらは1100円と少しお高くなっています。

追い飯セット(180円)も用意されています。まぁ、そんな珍しくはないけど…。

それから、ランチセットメニューですね。

選べる丼ものセットというのがあり、2種のミニ丼をチョイスすることができます。

①特製炙り丼(並390円、小360円)
②豚そぼろ丼(並390円、小360円)

ですね。

まぁ、同価格ならまずは①の特製炙り丼ですよね?!

「タルタルとの相性が最高!」という言葉にやられてしまいます。

餃子もあり、またおつまみもの?も用意されています。

夜は、土気エリアの人の呑み処にもなってそうですね。

🍺呑んで、🍖つまんで、🍜で〆る。

お酒のメニューも結構色々とありました。

ってことで、、、

ジャジャーン!!!

鶏白湯しお(ハーフ)
特製炙り丼(小360円)

であります!

おおお~、なかなか洗練されたスタイリッシュなヴィジュアルの一杯です。

レンゲの添え方がなんともオシャレというかなんというか。

そんなに「泡系!!」って感じじゃないですけど、泡は浮いていますね。

チャーシュー、キクラゲ、ネギ、糸唐辛子、海苔が付いています。

で、こちらが「特製炙り丼」からのアングルになります。

鶏豚両方の細切れチャーシューとタルタルソースが乗ったミニ丼ですね。

鶏白湯ラーメンより、こっちのミニ丼が気になって気になって…💦

麺はこんな感じです。

うん、とても綺麗な中細麺かな?!

少しウェイブがかかったストレート麺って感じかな?!

もそもそっとした感じなのが、なんか鶏白湯ラーメン用っぽいですね。

スープを飲んで、麺を啜って食べると、、、

「おおお、これは王道の、ストレートで普通の鶏白湯味のラーメンだ!!」

って思いました。

あまりクセはなくて、まろやかでクリーミーで(コーン🌽)ポタージュ風のスープです。これまで色んな所で食べてきた「鶏白湯ラーメン」とそんなに変わらない感じ?!?! 錦爽鶏を使った鶏白湯スープなんですって。

あんまり「スープガンガン炊いてます!」っていう主張はないスープで、とても控えめというか、ちょっと大人しい感じの鶏白湯スープになっていたかな…。強烈なインパクトやパンチがあるっていうタイプのスープじゃなくて、平均化されて洗練されて一般化されたような味わいの鶏白湯スープでした。

なんとも、聴くところによると、こちらのお店の(社長さんじゃなくて)店長さんがかつて鶏白湯ラーメンを出すお店で働いていたとかで、そのご縁?で、鶏白湯ラーメンを提供するお店になったんですって。千葉のお店とかって言ってたかな?!(でも、「まるは」ではないみたい…)

なるほど、、、

控えめ&大人しめなスープに対して、チャーシューはとっても立派で派手派手した。

ここのチャーシューはホント、お世辞抜きでとても美味しい印象的なチャーシュでしたね。

ソフトな食感で、もっちりしていて、弾力性もあって、臭みは一切なし。

ローストポークみたいな感じで、また食べたいなぁって思いました。

メンマはこんな感じでした。

このメンマもちょっと面白い感じでした。

いわゆる穂先メンマっぽいんですが、なんか他店とはちょっと違う感じで。

このメンマも、千乃家のラーメンの一つのアクセントになっていますね~。

そして、、、

特製炙り丼

です!!✨

こちらは、鶏豚の🍖がいっぱいのタルタル丼ですね。

これ、タルタルソース? タルタルエッグ?!

茹で卵を刻んだものっぽいのが入っているから「タルタルエッグ」かな?!

zoom up!

炙りチャーシューとタルタルのカップリング丼、いいですね~。

こっちはもうホント、「激ウマ~!」って感じが、ガツガツ喰らいました。

スモーキーな鶏チャーシューに、しっとりとした豚チャーシュー。

この千乃家って、チャーシュー、ホントに美味しいなぁ。

そこにタルタルソースですからね、好きな人にはたまりませんよ。

この美味しさなら、「ミニラーメン+炙りチャーシュータルタル丼(大)」とか出してもいいかも!?

鶏チャーシューも柔らかくて食べやすくて、ご飯によく合いました💓

鶏白湯しおと特製炙り丼を食べて思ったのは、正直に言うと、「鶏白湯ラーメン店」としてはちょっと厳しいかもしれないけど、ラーメン「も」食べられる居酒屋&レストランとして、地元に根付くんじゃないかな、ってことでした。

まだ全部食べてないから、何も言えないんですけど、看板の「鶏白湯しお」を食べた限り、そんなにマニアックでもないし、またかといって、万人向けのポピュラーで分かりやすい味でもなかったかな、と(そもそも鶏白湯って好き嫌いがはっきりでちゃう系統のラーメンでもあるので…)。

でも、「特製炙り丼」はお見事だったし、美味しくて面白かったし、未来を感じましたね😊

あと、鶏白湯だと、駅前の「中華そば麺処大椎亭」と被っちゃうんですよね。(被ってもいいんですけど、差異化は結構難しいかなぁ、って)

***

というわけで、、、

JR外房線土気駅エリアにできた「千乃家」の初レポをお届けいたしました。

創業2年目に入る若いお店ですが、今のところ、そんなに話題になっていないかな!?っていうのが僕の印象です。

っていうか、そもそも「鶏白湯ラーメン」って今、どうなんだろうなって…。

前に千葉駅前に「鶏そば七星」というお店(2012年創業~閉店)があって、その時代はわりと鶏白湯ラーメンが千葉でも好まれていた気がします。10年代の千葉ではかなり愛されたラーメンだったような…。他にも「まるは」「並木商事」「粋や」「てい司゛」…etc.色んなお店が出ましたよね?!

もっと遡れば、成田の巨匠「麺や福一」の別ブランド「鶏の骨」(2008年~)がありますよね。僕もその当時、鶏の骨の鶏白湯ラーメンにいたく感動しました。

(更に遡れば、2001年創業の「まる玉」がありますよね。僕はそれこそ2002年~04年頃に両国店によく行っていました。まる玉の鶏白湯ラーメンは、もうホント吸い込まれるような美味しさで、すごく好きだったのを覚えています)。

ただ、10年代後半~20年代になり、「鶏白湯ラーメン」ってそんなに話題にならなくなった気がします。その一方で、10年代中盤から関西エリアで「鶏白湯ラーメン」がぐわっと広まり、「泡系鶏白湯」が一つの大きなブランドになったとも思います。関西で食べる泡系鶏白湯は、かなりかなり美味しかった記憶があります。

こうした背景を考えると、相当研究してガチで作り込まないと、鶏白湯ラーメンの未来ってそんなに明るくないんじゃないかな?!って懸念します。

ちょっとやそっとの片手間でできるラーメンではないって言うか…。相当、研究して、相当、味の精度を高めていかないと、二郎系ラーメンや家系ラーメンに太刀打ちできないんじゃないかなって思うんですね。

ちょっと色々書いちゃいましたが、鶏白湯ラーメンが好きだからこそ、色々と思うところがあって色々書きました。

鶏白湯ラーメンもまた、二郎系や家系が何度もリバイバルしているように、再注目される時代が来ると思います。その時代を呼び起こすためにも、鶏白湯ラーメンを出しているお店こそが、今こそ「創意工夫」を意識して、新しい時代の新しい鶏白湯ラーメンを創っていってもらいたいものであります

あと、ここの会計システムがちょっと面白かったです。

券売機はなくて、注文後にレシートが配布されるんですが、、、

そのレシートにバーコードが書いてあって、それを自分でかざして、会計するんです。

店員さんと接触することなく、一人で勝手に会計を済ませて、お店を出るんです。

これ、人手不足の飲食業界で、今後どんどん広まっていきそうな予感です。

もちろん電子決済もOKで、キャッシュレス対応の支払いシステムになっていました。

冷やし系のラーメンも出ていました。

冷やし中華も「ラーメン屋さんの冷やし中華!」って感じで、、、

こっちを食べようかな、っていう誘惑もとても強かったです(苦笑)。

辛口まぜそばっていうのも気になるなぁ~。

鶏白湯しょうゆも、いつか食べてみたいなぁ、、、

錦爽鶏を使用したクリーミーな鶏白湯ラーメン。

しょうゆの方は、「道南産真昆布の旨みを凝縮」ですって。

場所はこんな感じです。

ちょっと、土気駅から離れているんですよね、、、。

でも、ここは(実家のある鎌取同様)車社会だから、こんなもんかなぁ‥とも。

この道を少し行くと、前にレポしたことのある「龍園」があります。

土気の名店「龍園」のレポはこちら

ここの「タンタンメン」、ぶっ飛んでたなぁ~~。

龍園~千乃家の連食っていうのも悪くないかもしれませんね👆

鶏白湯ラーメンもしっかり商品化されていますよね。

五木商品の鶏白湯ラーメン。あんまインスタントの鶏白湯って食べたことないなぁ。

これはちょっと期待してもいいかも?!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「千葉市 緑区」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事