3月末頃、我が故郷?の鎌取に行きました。
親族みんなで向かったのは、
森のくまさんCafé
でした!
ここは、「くまさん」をコンセプトにした小さなカフェレストランですね。
2022年7月以来なので、実に1年半ぶりの再訪となりました🎵
前回は、ここのドリアを頂きました。美味しかったです。
今回のお目当ては、ここの最高の御膳、
宝石箱御膳(2650円)
です!!
要予約と書いてありますが、現在は予約なしでも食べられるとか?!
宝石箱御膳と、あと玉手箱御膳がありますね。
いったいどんな御膳なのでしょう?!
まず、登場したのがこちら!
まさかの「土瓶」で運ばれてくるお茶。
この土瓶の美しさに、まず驚かされます。
なんだ、この圧倒的な存在感は???💦
この土瓶の効果か、お茶そのものの美味しさか、分かりませんが、いつもと違うお茶の経験になりました。
お茶って、こんなに美味しいのか…って。
この土瓶のお茶に驚いていると、、、、
ジャジャーン!!!
こちらが、森のくまさんの渾身の御膳、
宝石箱御膳💎
であります!!
な、な、なんだこれは?!?!?!Σ(・□・;)
とんでもなく豪華で華やかな御膳が運ばれてきました。
しばし、見入ってしまいました…💦
炊き込みご飯?の隣りに、メインのプレートが置いてあります。
基本的には「和食御膳」になっていますね。
木のコップみたいな器には、「スムージースープ」が入っています。
スムージースープなんて、なかなか飲まないので、驚きましたね~。
豚肉と茄子の小皿がメインディッシュになるのかな?!
色どりも綺麗で、食材も豊富で、贅沢な御膳になっています。
普段、ラーメンしか食べてない僕には、もう「なんじゃこりゃ」の世界です(苦笑)
さつまいもとひじきがとっても新鮮で美味しかったです。
こちらの三点セットも華やかでエレガントでした。
ヘルシーなお料理ばかりですが、故に「罪悪感」がない!!(苦笑)
菜の花のおひたしに、かぼちゃのサラダに、レンコンの煮物…
いや~、普段食べないものばかり!!
美味しいとか美味しくないとかじゃなくて、なんか、「こんな食材、あったよね」っていう再発見の方が大きいですね(ホントに普段食べない食材ばかりで、、、💦)
サラダも、ご覧のとおり、色鮮やかで華やかです。
さすがは「宝石箱御膳」なだけはあります。
紫キャベツの「紫」が本当に心地よい鮮やかさで、、、
「ラーメンにもサラダを!」って訴えている僕的には、この鮮やかなサラダ、ラーメンのお供に欲しい!って心から思いました。身体の健康を考えたら、やっぱり野菜は摂取したいものです。。。
そして、炊き込みご飯。
ゴマが入っていますね~。
淡い味付けの炊き込みご飯で、おかずをぐっと引き立てます。
量も適量で、食べ終わった後に「ちょうどよかった」と思える量です。
…
これら全部を食べると、最後にアイスクリームが出るのですが、、、
宝石箱御膳を注文した人は、ここの自慢のケーキを200円引きで頂けるんです。
せっかくなら、ケーキを食べたいところであります。
森のくまさんのケーキは、とても美味しいと好評なので、、、
僕の目に留まったのは、
バスクチーズケーキ
です!
お一つ650円ですが、僕は450円でこれが食べられるってわけですね👆
バスクチーズケーキのヴィジュアルが美しかったので、これにしました。
フランスのバスク地方の、ケーキの表面が黒く焦げたような焼き目になっているケーキ…ですね?!
この黒茶色い焦げたようなカラメルに、僕自身も惹かれてしまいました。
こんな感じで、バスクチーズケーキ、運ばれてきました。
なんか、プリンがそのままチーズケーキになった感じ?!
これ、よ~く見てみると、、、
くまさんがいるじゃないですか!!!笑
しかも、くまさんの下には、雪のようなクリームが!!!
なんか、くまさんが雪の上に横になっているような???
このくまさん、顔はどっち側なんだろ??
もし、上を向いているなら、雪の上で寝ているくまさん?
もし、下を向いているなら、倒れているくまさん??
想像が一気に膨らんでいきます!!
…
最後に、子どもたちが食べていた…
森くまスパイス黒カレー
です!!
この森くまスパイス黒カレーは、サラダ、自家製パン、アイスクリーム、ドリンク付きで、2150円となっています。(安くはないけれど、これだけ付いていたら、「こんなもんかなぁ」って思いますよね?!
ラーメン店でも、「ラーメン、サラダ、ミニ丼、アイスクリーム、ドリンク付き」のセットなら2000円以上でも提供可能になるんじゃないかな???って。
で、カウンター席をやめて、テーブル席にして、オシャレな店内にすれば、ラーメン御膳(2500円)でやっていけるのでは?(なんていう妄想をしてしまいました)
ラーメン一つだけだとなかなか難しいと思いますが、ラーメン御膳なら、2000円でも3000円でも、もしかしたら5000円でも、食べる人は食べるんじゃないかな??(特に非ラヲタの人=一般のグルメな人たちは…)
カレーは、ちょっと頂いただけなので、、、
次回、ここのこの黒カレーをしっかりレポしたいと思います!
ゆで卵とジャガイモと豚肉がごろっと入っているのが印象的でした。
カレー自体は、日本人好みの日本風のカレーの味でありました!!
***
というわけで、、、
二度目となる【森のくまさんCafé】のレポでした!!
いや~、宝石箱御膳、すっごくよかったですね~~。
こうなると、玉手箱御膳も食べたくなる、、、😊
お店の人も、すごく温かくて、でも、お料理には真剣で、凄いなぁって思いました。
今回、色々と奇遇とかもあって、お店の方お二人とも、僕とつながりのある方でして(本当に偶然のたまたまですが)、森のくまさんCaféのことも色々と教えていただけました。
世界って狭いもんだなぁって改めて思いました。
営業時間はこんな感じです。
基本的には、日中営業ですね。
定休日は、、、なんか、ないっぽいんですよね、、、(?!)
森のくまさんCaféは、「夏の道」沿いにあります。
この道をず~~~っといくと、僕の実家付近にたどり着きます。
それこそ、小学生の時から歩いていた道。
もう、思い出せないくらいに昔のことですけど、、、💦
この夏の道、歩いていると、本当に心地いいんです。
我が故郷かな、、、とも。
鎌取エリアに来た際には、是非「森のくまさん」へ!!!🐻