Dr.keiの研究室2-Contemplation of the B.L.U.E-

10年前の今頃・・・ 【Modern Talking】

10年前・・・

僕は10年前の3月に生まれて初めて海外に行った。22歳の時だった。

しかも、その初海外が初留学。初海外で、ドイツ南部のコンスタンツ大学の交換留学生としてフランクフルトへと飛び立った。

恥ずかしい話だが、その当時、ドイツ語も(読みや文法はある程度マスターしていたが)ほとんど話せないレベルだった。本当にダメだった。ドイツに着いてから、コンスタンツ(目的地)に行くのでさえ、すごく辛い経験だった。レーマー広場の公衆電話から国際電話で実家に電話したときに、思わず涙がこぼれたのも今となってはいい思い出。誰も知っている人のいない異国の世界に一人というシチュエーションは、本当に不思議な経験だったなぁ・・・

今となってはドイツは第二の故郷、第二の母国って感じだし、日常的な言葉で困ることはほとんどない。だが10年前の僕は何にもできず、何も話せず、たじろぐことばかりだった。「言葉が通じないと本当に何にも通じないんだ・・・」と思った。

けれど、なんでか友達ができちゃうのが僕のようで、暮らし始めて1週間足らずで友達が二人できた。エストニアのアンドロス(同い年)とシリアのアマール(4つ上)だった。この二人は海外で出会った一番最初の友達だった。家に遊びに来てくれたときは死ぬほど嬉しかった。「孤独じゃない」と思えた瞬間だった。アマールは中東の王子さまって感じでちょっと他の人と違った。

また、暮らし始めて二週間でドイツ人の女の子(二つ上)と友達になった。その子と一緒に映画を見に行ったが、どんな内容だったかは全然覚えてない(苦笑)。っていうか、全然内容が分からなかった。すごく面倒見がよくて、日常的なドイツ語を実践的にたくさん教えてもらえた。

で、10年前の5月頃、少しずつドイツの生活に慣れてきた。音楽好きの僕がようやく音楽に目が行くようになった頃、あるパーティーに誘われたので、二つ返事で参加することにした。が、とはいえ、2ヶ月でドイツ語が上達するはずがない。パーティーに行っても、他の人のように楽しく会話をすることができず、ちょっといじけてしまっていた。

そんなときにふと耳に入ってきた歌が、Modern-Talkingの「You're My Heart, You're My Soul」だった。

海外で初めて「かっこいい!」と思えた一曲だった。だが、このとき、誰の何という曲なのかを誰かに質問することができなかった(汗)。「この曲、かっこいい!」とは思いつつも、いったい誰が歌っているのか、なんというタイトルの曲なのか、分からないまま帰宅することになってしまった(自信も失っていたので・・・ 自信を失うと積極性も奪われてしまう・・・)。

その後、しばらく何の発展もなく、「嗚呼、あの曲はなんていうんだろう?」と悶々としていた。

しばらくして、自分の部屋でラジオを聴いていたら、たまたまチャンネルを変えていたら、You're My Heart, You're My Soul~♪というメロディーが流れていた。 曲が英語だったし、とりあえずyou are my heartとメモをして、CD屋さんに向かった。で、店員さんに、メモを見せて、歌ってみた(必死)。そうしたら、店員さんはにこっと笑って、「Ach, Modern Talking! Ja, Warten Sie bitte」(ああ、モダントーキングね。はい、ちょっと待っててください)と言って、一枚のCDをもってきてくれた。

それが、上の写真のModern-TalkingのBACK FOR GOODというアルバムだった。

このアルバムは、ドイツのポップス界の代表的アーチスト「モダントーキング」の七枚目のアルバムであり、しばらく活動休止していた後の復活メモリアルアルバムだった。メモリアルだけに、これまでのモダントーキングの代表作をリ・レコーディングしたベストアルバムになっていた。

このアルバムを聴いた時、僕はたまげてしまった。それまでほとんどV系しか聴いていなかった僕がヨーロッパのサウンドの魅力にとりつかれた瞬間でもあった。(ま、当時もOpusⅢとかエニグマとかユーロビートなどを好んで聴いていたから、下地はあったんだろうけど・・・)

このアルバムの三曲目のCHERI CHERI LADYは本当に大好きだった。切なくてメロディアスでセンチメンタルでノリがよい。この曲に限らないが、どの曲も切なさ漂う極上ポップばっかりだった。

Modern-Talkingはもう残念ながら「最終アルバム」をリリースしており、今後の活動はなさそうだ。が、いつかまた活動してくれることを祈っていたりする・・・

SEXY SEXY LOVERもいい曲です。アレンジもGOOD。
こんなアレンジをしてしまうのもヨーロッパならでは!?
Modern-Talking VS ScooterのWin the Raceの映像 

あれから10年。ぶっちゃけ、太ったなぁ~(大汗)。でも、当時抱いていた夢は結構叶ったと思う。「先生になりたい。ドイツ語も教えたい。翻訳もしたい。大教室で講義がしたい・・・」。当時の僕はすごく頑張っていたと思う。今の僕がもし10年前に戻れるなら、当時の僕のことをすごくすごく誉めてあげたい。もちろん辛いこともたくさんあったし、嫌なこともあった。強烈な孤独も感じた。けれど、そういう苦労を超えてきたからこそ、今の自分があるんだと思う。ま、今の僕も全然まだまだなんだけど、もっと上を目指さなければならないんだけど・・・(汗) でも、10年後に本当にこうなっているとは・・・(でも、考えてみたら、2000年に大学を卒業して、あっという間に「先生」になっちゃった。まぁ、小中高とかだと当たり前の話だけど、院生が就職するのはたいへんなんだな・・・)

10年前の僕は、今の僕を見てどう思うんだろうな。やる気をなくすかな? それとも喜んでくれるかな。

10年後の僕に今の僕を誉めてもらえるように、今日、明日をしっかりと生きていきたいな。他の誰でもない自分に誉めてもらえるように!

コメント一覧

kei
ラビさん

やっぱり夜間は熱いんですね!! たしかに仕事とかけもちをやるってたいへんですし、半端な気持ちじゃ続きませんからね。僕も高校は通信制だったんですが、みんなモチベーションは高かったです(モチベーションが低いとみんな辞めちゃってました)

ドリームシアターも聴かないんですね!僕は武道館ライブも見てきました。大好きなバンドです。WHITE WILLOWはたしかに!って感じがします。カッコイイですよね。 LUMSKは知りませんでした。なんか僕の好きな感じっぽいのでチェックしてみます。ありがとうございます!

教育実習、頑張ってきてください! 僕は好き勝手やって、よく実習担当の先生に怒られました。遅刻もやったし、授業の時間を間違えて30分くらい実習控え室にいたり、と、思い出たっぷりです。何かあったら是非聴いてください。でもあんまりお役に立てないと思いますが(汗) まずは「先生」を楽しんでもらいたいな、と思います。
ラビ
夜間大学の学生は、確かにモチベーション高いです(笑)。
みんな目的がはっきりしてるからなのかもしれませんね。
大学というと、昨日は新編入生歓迎イベントがありました。クラスごとに出し物を披露するんです。
僕のクラスはずばり仮装です。鬼太郎やりまして、なぜか僕は雪女!(笑)
かつらかぶって化粧して、ヴィジュアル系をプチ体験いたしました。あとで撮ったの見たらスッピンのMORRIEみたくなってましたが(笑)

プログレメタルは・・・あんまり聴かないですね。DREAM THEATERも聴いたことないです。いわゆる「四天王」を基本に、どういうわけか今はMike Oldfieldにハマッてます。
でもWHITE WILLOWとかアネクドテンは結構メタルっぽいですかね。
あとLUMSKというノルウェー(多分)の、メタル:トラッド=4:6な感じのバンドがありますが、北欧の伝説をテーマにしてたり変拍子の長尺の曲が多かったりと、これもプログレメタルと言えるかもしれないです。日本での知名度はなきに等しいですが、僕はとても気に入ってます。

あと半年ほどで教育実習。期待と不安が入り混じっております。
keiさんに何かご教示願うかもしれませんが、その時はよろしくお願いします。あ、もちろん個人的な相談にならないよう心がけます。
kei
ラビさん

小学校ですか~ 僕も小学校教諭を目指す学生を教えています(若干名ですが・・)

夜の大学! いいですね。夜間の方が学生のモチベーションが高いってよく聴きます。

プログレ、いいですよね~ 僕も何気にプログレ、よく聴くんです。プログレメタルはどうですか? Symphony Xとか?? ピンクフロイドは僕的には??って感じですが(汗)

Schillerは、たしかにDepeche Modeに近いかも。ヴィジュアル的にも。。。

このアーチストはかなり僕のお気に入りなんですよね~~~

ラビさんのオススメも是非教えてくださいね!!
ラビ
えーと小学校教員です(実ははじめましてコメントにちらっと書いていたりw)。
夜の大学なんでこのようにコメント時間が遅いワケです。

V系と同時に愛聴しているのがプログレでして、いろいろ聞き漁っていくうちにジャーマン系の方にまで手をつけていったって感じです。

いやこのSchiller、なんかvilolator期のデペッシュモードみたいでいいですね。
特に挙げていただいた曲の一つ目の方なんか、イントロからしてもう自分のどツボにはまる旋律です!
紹介してくださって本当ありがとうございました!
kei
ラビさん

たしかにA森さんの「自分を誉めたい」はちょっと・・・って感じですよね。ただ、上の僕の言葉は、B'zの稲葉さんのMCの言葉をぱくっただけです(汗) ぱくったっていうよりは僕風に言い換えたっていうか。。。というわけで、稲葉さんさすが!って感じですね。

ラビさんは教員志望なんですか?!?!ビックリです。どちらの先生を希望なさっているのですか?? 差し支えなければ教えていただきたいところです。

しかし、ラビさんはかなりマニアックなドイツ音楽をご存知なんですね。ash la~なんて超マニアックですよ。。。(ドイツでも知っている人少ないのでは?!) タンジェリン~は普通にカッコイイですよね。壮大っていうか。。

だったら、Schillerという最近のユニットも気に入っていただけるかな、と。。。

http://jp.youtube.com/watch?v=1a1z_SLACsU

http://jp.youtube.com/watch?v=sUrTKETyS2g&feature=related

僕が大好きなグループです。

よろしければ是非!
ラビ
追記
連投すみません(汗)
ドイツにもこんな音楽があるんですね。まあ冷静に考えれば当たり前ですが(笑)
いや~ドイツというとタンジェリンドリームとかアシュ・ラ・テンペルとかカンとかのイメージですから(偏りすぎ!)
ラビ
ちょうどミクシィに、過去の自分について長々と書いたトコだったので、タイムリーだとばかりに書き込みたくなりました。

>10年後の僕に今の僕を誉めてもらえるように、今日、明日をしっかりと生きていきたいな。他の誰でもない自分に誉めてもらえるように!
某A森Y子氏のせいで「自分を誉めたい」という言葉そのものは嫌いですが、こういう使い方だとかえって良くなりますね。
僕に当てはめると17年ほど前の自分ということになりますが、まさにkeiさんと同じ気持ちで現在を過ごしています。(ホント当時の自分が目の前に現れたらブン殴ってやりたいですからね~ってそれだと誉めてもらえないw)。

僕はまだ先生志望の段階でこんなこと言うのおこがましいですが、お互い頑張りましょう!
早く先生になってkeiさんと同じ土俵に立ちたいです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ドイツ・ヨーロッパへの誘い」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事