久々に、舞い戻ってまいりました!
千葉駅周辺で何気に僕的に超大好きなお店、
ラーメンあや
へ!!\(^o^)/
今年で創業12年。千葉になくてはならない中堅店的存在です。
普段、僕は「ラーメンあやちゃん」って呼んでます☆彡
創業当時、店主の娘さんの「あやちゃん」が座席奥で宿題?をしていたことを思い出します。
(そのあやちゃんも今は大きくなり、僕が関わるあの世界に向かっているとか!?)
…
前回来たのは、2018年7月なので実に2年ぶりの再訪となります。
いや~、もう前回から2年が経ったのか…(驚き!)
その2年前に来た時に、めっちゃ感動したのが「冷やしラーメン」でした。
ここの冷やしラーメンがホント美味しかった。
山形名物の「だし」(のようなもの)を使った冷やしラーメンで、唯一無二の味でした。
(この冷やしラーメン、いつでも言ってくれれば作るよ、とのことでした!)
今は、「呑み処」としても活躍中の「ラーメンあや」。
焼き鳥も色々と揃っているみたいです。
現在の「ラーメンあや」のラインナップです!!
もともとは「二郎インスパイア系店」として出発しましたが、この12年で、「ラーメンあや」のオリジナルのラインナップになった、と言えるかと思います。
「野菜マヨらーめん」「辛みそ牛すじ」「もつカレー野菜」…
かなり個性的で面白いメニューがずらりと揃っています。
でも、今回の僕のねらいは、、、
こちら!!
冷ねばねばめん(750円)
です!
「冷たい」「ねばねば」の「冷やし麺」!!
いったいどんな冷やし麺なのでしょうか!?
いきますよー!!
ジャジャーン!!!
こちらが、2020年のラーメンあやの夏の限定「冷ねばねばめん」です!!
これまた、魅惑的なヴィジュアルの冷やし麺でありますこと!!!😢
きゅうり、納豆、おくら、山芋、刻み昆布…
そこに、生卵もドボンと一個まるごと入っています。
そして、ざるそば風に、刻みのりもいっぱい乗っています。
チャーシューも柔らかそうなのが二枚どーんっと乗っています。
こりゃ、灼熱の夏場にぴったりのクールな冷やし麺だぞ!!、と。
zoom up!
きゅうりがとっても存在感を醸し出しています。
このきゅうり、ただ切っただけじゃなくて、ちゃんと味が付いています。
浅漬けかな???、と。しょっぱさがあって冷たくて心地よかったです。
納豆と山芋とオクラと刻み昆布が混ざり合って、まさに「ねばねば」な麺であります。
スープというほどのスープは入っていませんが、残ったタレにご飯を入れて食べると美味しいんだとか…(僕は、太り過ぎのため、ここは自粛…💦)
スープがなみなみと…ってわけではないので、まずは麺から!
こんな麺になっていました!
この麺は、うん、王道の中細の中華麺だわ。。。
暑い夏にこういう冷たい麺を食べると、なんかどれを食べても美味しく感じる…💦
特に、こういうねばねば系だと、普通の中華麺の方が合う気がしてなりませんね。
量も適量で、ちょうど一人前って感じです。
これを、まぜまぜしますと、、、
まぜまぜすると、ねばねばになります!(苦笑)
まぜまぜ、ねばねば…
まぜればまぜるほどに、ねばねばねばねば…
茹だるような暑さの今の時期には、めっちゃ気持ちよい冷やし麺であります。
また、ここでも青唐辛子が使われていて、少しだけピリ辛仕立てになっています!
このねばねば感が、茹だった身体にとってもやさしい感じで、包み込んでくれるような…
醤油系のタレで、なんか冷たい和え物を食べているような感じでした。
それに加え、こちらでも山形の「だし」っぽい味わいがあって、感動でしたね。
そういえば、ここの店主さんはもともと和食店で修業されていた方だったと…
そんな「和食」の技術がところどころに生かされた絶品の冷やし麺であります!
山芋と刻みのりの組み合わせもたまりませぬ…😢
チャーシューも、とっても柔らかくて美味しかったです。
低温調理チャーシューではないですが、それっぽい食感で、、、
これもまた、確かな調理技術をもっている店主さんだからこそって気がします。
この冷やし麺なら、夏に何度でも食べられそうです!!
でも、次に来たら、「冷やしラーメン」を食べねば…\(^o^)/
***
というわけで、、、
実に2年ぶりとなる「ラーメンあや」の実食レポでした!!
冷やしラーメンも凄かったけど、このねばねばめんも凄かったです。
どちらも山形の「だし」っぽさがあり、青唐辛子が活躍していて…
やっぱりやっぱり凄いなぁって思いましたね。
…となると、またここで「冷やしラーメン」を食べねば…と思います。
店主さんに聴くと、「言ってくれれば、作れるよ」とのこと。
しかも、「冬でも、言ってくれれば出せるよ♪」とのことでした。
うん、やっぱりここの冷やしラーメンは千葉を誇る冷やしラーメンだぞ、と確信しました。
もつカレー系のラーメンも食べなければ…、と。
ホント、ラーメンあや、頑張ってますよ。。。
場所的には、年々、色々と厳しくなりつつあります。
かつては華やかな「繁華街」だったこの銀座通りエリア。
千葉パルコやセントラルプラザがあって(ショッカーとかもあって)…。
でも、もう全部なくなりました(;;)
更に、この近くに今年「ラーメン二郎千葉店」ができました。
もともと二郎インスパイア系のお店だった「ラーメンあや」、大丈夫かなぁと少し心配していました。
が、今となっては、「ラーメンあや」は「ラーメンあや」。
二郎のお客さんとはほぼ被らないだろうなぁって思いました。
ジロリアンの人たちは、ここ「ラーメンあや」には来ないだろうし、
あや好きの人は、二郎が出来ても、ここに来るだろうし…、と。
僕としては、頑張って、ここ「ラーメンあや」を応援し続けたいなって思いました。
だって、面白いし、美味しいし、個性的だし、独創的だから(n*´ω`*n)
創業12年となる「ラーメンあや」は、今も輝きを失っていないどころか、、、
ますます面白いお店になっています!!
まだここで食べていない人やしばらく来てない人は是非!!!
ねばねばめんは超オススメですし、裏?の冷やしラーメンもオススメです!
もちろん定番メニューもどれも美味しいので、何度でも楽しめるはずです!!
個人的には、すぐ近くの「幸福軒」との連食がオススメです💛
もちろん、ラーメン二郎との連食も可ですが、量的に連食は無理かも…💦