7月末でいわゆる教育活動が終わり、地獄の採点週間となっています。
500枚くらいある答案を目の前にして、ため息と焦りに包まれております。
(さらに何百枚も答案があるんです、、、)
なもんだから、現実逃避がしたくなるわけで、、、
近所の『三丁目らーめんごっど』に行ってきました。
開店時以来、二度目の来店となります☆
前回、濃厚味噌をいただいたので、今回は塩とまろやか味噌を頂きました。
塩ラーメンには、トッピングでソーキ肉と味玉をつけました☆
ごっどの塩ラーメンは、魚介の風味を感じる優しい塩ラーメンでした。
しょっぱさは全然ないですね。なので、とても食べやすいです。
味は完璧に一般の人向けにチューニングされています。
ある種、「フリークは相手にしない」という強い姿勢が感じられます。
それはそれでしっかりとコンセプトがあっていいなぁって思いました。
普通の人が普通に来て、塩ラーメンを食べて、お腹一杯になる。
それ以上でもそれ以下でもない。
ソーキは、ますます美味しくなっているように思いました。
トロントロンのお肉があっさり塩スープになじんで、
独特の美味しさを奏でております☆
あと、メンマがアツアツで、臭くなくて、美味しかったですね。
このメンマはポイント高し!です。
まろやか味噌は、実にシンプルであっさりとした味噌ラーメン。
いわゆる「普通の味噌ラーメン」で、食べやすいです。
僕らが知っている味噌ラーメンそのものの味です。
変に油っこくなくて、すっきりしていて、苦しくならないのがポイントかな。
家族連れや高齢者の人でもさらっと食べられそうな一杯ですね。
こういうなんてことない味噌ラーメンって、実は人気が高いわけで…
ワンタンをトッピングしましたが、ワンタンも想像通り。
何もかも、想像通りで、イメージ通りで、平均的な味噌ラーメンでした。
ある種、誰の期待も裏切らない王道の味噌ラーメン。
がゆえにか、お客さんは結構集まっています。
地元の人にしっかりと支持されているようです。
土日になると行列もできているくらいですからね。
色んなラーメンがある、それがラーメンの魅力だと思います。
ここのラーメンは、まさに教科書的なラーメン店ともいえなくもないですね。
誰にとっても、「これが味噌ラーメンだよね」という印象を与えるような…
こういうお店については、僕みたいな人間が何かを語るべきではない、
そう思いました。フリークが語るお店ではないんです。
ただ、今後、色々と考えているみたいです。
まずは冷やし麺らしきものが登場するとかしないとか…
さらには、つけ麺の構想もあるとかないとか…
近所のお店ですし、今後の発展を静かに期待したいと思います!!
餃子はなんか、ずしんと重かったです☆!