Dr.keiの研究室2-Contemplation of the B.L.U.E-

GOOD BYE FOREVER, DEAR OPA!

おじいちゃんのお葬式から一日が過ぎた。

この数日は本当にあわただしくて、大変だった。
今回の論文はまさに「おじいちゃんに捧ぐ」って感じの論文になったかな。
今回の論文の核心部分は、おじいちゃんから教わったことでもあるわけだし…
(僕の理解する「ケアリング」は間違ってない!って思えた)

この二日で、またおじいちゃんの新たな一面が分かった気がした。

やっぱうちのおじいちゃんは凄い人だった。
なんせ、東京帝大の時代の人間ですからね。。。

おじいちゃんの人生全体を知って、自分はまだまだだなぁって思った。
ちっちゃいなーってことだけは、嫌ってほど痛感した。
おじいちゃんが若き頃、国家の最前線にいたこともわかった。
そして、仕事だけじゃなくて、家庭を愛する人間だってことも分かった。

上の写真は、みんなで書いた寄せ書きです。
これも棺の中におさめました。

これは、うちのおじいちゃんが最も大切にしていたもの。

真ん中の新聞は、おじいちゃんにとって欠かすことのできない新聞。
右の十国峠は、おじいちゃんが愛した場所。おじいちゃんも旅人でした。
左の緑の本は、おじいちゃんが書いた本。難しい本でした。。。

帽子は、おじいちゃんがいつもかぶっていたもの。
帽子が好きなおじいちゃんでした。

僕も本を出せるようになって、改めて思います。
僕も、おじいちゃん同様に、言語の人なんだなーって。

僕は本当に言葉が大好きだし、だからこそこうしてBLOGも書いているわけで。

誰かに認められたいとか、もっと自分のことを分かってもらいたいとかって、
そういう気持ちよりも、ただただ、書きたいんですよね。
言葉が好きなんです。

うちの従兄弟全員が、言葉を大切にしている気がします。

というわけで、my cousinsです↓(無理あり、かな…汗)

顔が分からないように、画像はかなり明るめに設定しています。あしからず。

おじいちゃんのDNAは、僕ら孫世代が受け継いでいます。
おじいちゃんの一部分が、みんなに受け継がれていることが分かりました。

僕は、、、フリーク魂とか、探究心とか、言葉を愛するところとか、
愛嬌があるところとか、結構怒りやすいところとか、ビール好きとか、
あと、やっぱ、歴史好きだってこととか、ジャーナリズム精神とか、、、

絆のない社会だからこそ、血のつながりが希薄になる時代だからこそ、
あえて、僕は家族、血縁、親族というものにこだわりたいって思いました。
古いって怒られるかもしれないけど、やっぱ親族、親戚って悪くないと思う。

もちろんもめたり、憎しみ合ったりもするかもしれないけど、
僕自身、僕の従兄弟たちをもっともっと愛したいって思う。
無縁社会の今だからこそ、あえて家族の絆、親族の絆を叫びたいって思いました。

今度、うちで「いとこ会」をやろうって話も出ています。
こんな時代だからこそ、従兄弟関係を大切にするのもありかなって。。。

ぶっちゃけ、中途半端な友だちや知り合いよりも、従兄弟の方が安心できるわけだしね

PS
今回のことで、今一度、自分を再発見した気がした。
僕は、人一倍自己顕示欲が強いけど、でも、有名人にはなれないって分かった。
有名人にもビッグな人間にもなれないけど、死ぬまで探究する人間ではあり続けるとも分かった。
人一倍、好奇心も強いし、人一倍、学びたいっていう気持ちも強い。
人生において大切なのは、成功することじゃなくて、学び続けること。
それしかないって、本当に心底思えました。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「あてどなき日々(日記)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事