Dr.keiの研究室2-Contemplation of the B.L.U.E-

まるは極@船橋 とろとろ濃厚なソースラーメン!

先日、食べられなかった『まるは極』に再び向かいました。もちろん狙いはただ一つ。船橋ソースラーメンです。…凄い盛り上がりを見せていますねー。素晴らしいです。悪麺友らんちばさんの強い願いが広まった感じがします。そして、さすがは千葉の重鎮、Rickyさん(^O^)! Rickyさんのプロデュース力には驚かされました、毎度ながら…

さて、まるは極。一体、どんなソースラーメンを出してくれるのでしょうか?!

  

ありました。ソースラーメン♪

  

まるは極のソースラーメンは、見た目からして、焼きそばスタイルです。青のりのせいですかね。見た目からして、美味しそうです☆

お味は、これまたなかなかです。とろとろスープがいいですねー。そんなにしつこくないスープですが、動物系のダシもかなり効いています。濃厚動物魚介的なスープですが、ソースを使っているせいか、くどくないんです。そこがよかったかな、と。ra2の船橋式よりはソースっぽさを感じましたが、いわゆる伝統的な船橋ソースラーメンよりはソースっぽくない。いいポジションにいるソースラーメンかな、と。オタフクソースを使っているそうで、いわゆるウスターソースよりも柔らかくて優しい味わいのソース味になっていました。

具は、もやし、キャベツ、チャーシュー切り身、ニンジンですかね。野菜たっぷり、チャーシュー控え目、メンマなし、です。

この野菜たっぷり感がいいですねー。スープが濃厚で、トッピングで中和する、という新たなラーメンスタイル。

麺はつるつるもちもちっとした食感のやや太い麺でした。

こりゃ、まさにラーメン新世界ですよ。鶏白湯ラーメン・ネオ淡麗系ラーメンに続く新たな発見です。このソースラーメンがさらにどこまで美味しくなるのか、まずはそれが大問題ですね!



(魚粉はどうかなー。あってもいいけど、無くてもいい。もう少しすっきりさせる何かが欲しいかな。魚粉は、味が強すぎて、どうかな… 広島のお好み焼きみたいに普通に鰹節をパラパラかけた方がいいんじゃないかなー?!

お好み焼き好きな人には是非食べてもらいたいですね!

京成船橋駅とほぼ直結しています。いい立地ですねー。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「千葉 船橋市」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事