昨年のニューカマーの代表としてサディがいた。今年もサディは頑張り続けている。かなり着実にコアなファンを増やしている。
今年も色んなバンドが登場しているが、ゾロも今年1月に結成されたニューバンド(とはいっても、元そろばんのメンバー3人からなるバンドでキャリア的には新人ではないが・・・)。今年、結構注目したい四人組かも。
メンバーは、vo.龍寺、g.タイゾ、b.たつひ、dr.裕哉の四人組。フールズメイトの記事によれば、ゾロは、「レトロ/サイケ/ジャジーを軸に、UK、ファンクまで幅広く咀嚼し自己流に昇華させたサウンド」とのことだが・・・ いったいどんなサウンドなんだ?レトロでジャジーって・・・ それってV系か?!
新星堂サイトの紹介文
ex.そろばんの龍寺を中心に結成したゾロがミニアルバム「APOLLO」をリリース!結成してわずが3ヶ月。まだまだ発展途上ではあるが、ライブに関してはファンとの一体感に定評がある「ゾロ」。注目です!(引用元)
そんなゾロのファーストミニアルバムが先日リリースされた。DANGER CRUEイチオシの力作だとか。。。 今回、渋谷のタワレコで買ったのだが、初回盤しかなくて、通常盤が買えなかった・・・(今回の作品は、通常盤のみ一曲多く収録されている)
01.VAIO
心地よいワウギターで始まるクールなロック。ちょっとボーカルのピッチが気になるが、とても気持ちよいサウンドだ。流れる感じがする。雰囲気的にはシドっぽい。初期シドのレトロ感と、現在のニューポップをミックスした感じかな。サビはどこかで聴いたことがあるような・・・
02.ダンテ
ツインギターが絶妙なハーモニーを奏でている。ダンサブルでちょっとダークでキュートなロック。Bメロはシャッフルビートでかなり身体が動いちゃう。かっこいいぞ。「挙手してください 挙手してください 自己主張求める第三者」っていう歌詞がなかなか面白い。歌詞は、かなり美学的な感じ? だけど、かなりオタクな人間の内面的な葛藤を歌っているようだ。作品と私をかけているような・・・
03.東京セレクション
印象的なシンセの音で始まる。たしかに「サイケ」で「UK」かも?! たしかにロンドンのように、かなりこもりつつも突きぬけているけど薄暗い、、みたいな曲だ。ライブじゃ盛り上がるんだろうけど、かなり半端な盛り上がりになっている(悪い意味じゃなく)。こういう感じの歌詞やテーマだったら、もっとエレクトリックにしてもいいのになあと思うのは僕だけ? この曲はイメージ的にはシド+ポップ時代の黒夢+アンカフェ・・・って感じ?!(分かりにくい・・・)
04.1888
これまたシャッフルで、シンセフル活用の一曲。跳ねるビート。かなり聴きやすいかも。でもシングルじゃないな。。。歌詞が面白い。出だしは、「時は古く英国の話・・・」で始まっている。サウンドははじけるV系お得意シャッフルなのに、歌詞はかなりロマンティック。。。 まあ、俗に言う「現実逃避系」ってやつですな。音的にちょっとこもっちゃっているのが残念!!
05.FICTION
最後です。ルーキーらしく最後まで突っ走ってます。バラード一切なし。こういうの、好きだな、kei的には。いい意味でアンカフェ好きなら気に入るかも。サビの流れるメロディーがすごくすごく気持ちよい。裏のアルペジオのギターのクリーントーンがすごく綺麗。いいわ~ ロマンティック♪ 04と05はかなりおススメかも。。。
総評
コンセプト的には、シドインスパイア系と言っていいだろう。はじけててポップでロマンティック。そして、メロディーにこだわりがあり、楽曲重視。ただシドよりも恋愛傾向が弱くて、詩的で芸術性は高いかも?! いい意味でオタクなバンドだ。これはおススメだ。。