Dr.keiの研究室2-Contemplation of the B.L.U.E-

梨の花@東千葉 名古屋コーチン生姜風味「吟醸醤油の鶏そば」!

またまたやってきました。

梨の花

です!

2019年の後半は、僕的には「プチ梨の花ブーム」でした。

自転車通勤を頑張ったというのもありますが、、、

梨の花でラーメンを食べて帰宅する、というのがサイクルになりました。

さて、この日は、、、

名古屋コーチン生姜風味

吟醸醤油の鶏そば(880円)

を頂くことになりました\(^o^)/

日曜日の限定ラーメンだったみたいですが、、、

ギリギリなんとか間に合いました(;;)

ジャジャーン!!!

こちらが、幻(!?)の、、、

<限定>名古屋コーチン生姜風味 吟醸醤油の鶏そば

です!!

なんだか、とってもエキサイティングなヴィジュアル、、、(;^ω^)

ラーメン中央に浮いている背油のようなひき肉のような何かが、、、

とっても気になります、、、

なんだなんだ!?!?、と。

zoom up!

スープは、濃い黒めのスープ。

名古屋コーチンから取った清湯スープに、醤油ダレ。

生姜の風味がそこに加わり、寒い冬にぴったりのスープです。

生姜醤油スープ、じわ~っと身体が温まってきます。

で、、、

ラーメンの中央に浮かぶのは、なんと鶏肉&鶏皮であります!!

刻んだ鶏肉&鶏皮が、背脂のようにして浮いているんです。

これはヤバいヤバいっ、、、('◇')ゞ

鶏皮LOVEな僕にはたまらないぞ、、、

背脂ほどのこってりさはなくて、ほどよいアクセントに留まっている感じです。

ほどよいファットさを残したあっさり生姜風味の吟醸醤油ラーメン。

お見事です、、、

麺は、こんな感じです。

中細?の縮れ麺になっていました。

この麺もまた、スープによく合わせているなぁって思いました。

わりと麺の存在感が表に出てくる感じといいますか、、、

麺の主張の強いラーメンになっていました。

いや~、ほっこりほっこりだな、、、

味玉もお見事でした♪

黄身がとっても美しくて、輝いていました。

綺麗で美しくて完成された味玉でした\(^o^)/

ホント、最後の最後まで楽しませてくれる一杯であります、、、

***

というわけで、、、

このところ、本ブログでたびたび登場している「梨の花」のレポでした。

やっぱ、梨の花は最高だなぁ、、、(;;)

何度来ても楽しいし、ワクワクするし、感動できます。

こんなお店、そうそうないです。

これからも、どうぞよろしくお願いいたします!!

そして、まだ梨の花のラーメンを食べていない人、

あるいは、しばらく梨の花のラーメンを食べていない人、

是非、「今」の梨の花のラーメンを味わってもらいたいですね。

ますます、大人のためのラーメン屋さんになりつつありますよ!!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「千葉市 若葉区」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事