先日、赤まろラーメン翔に行きました。
…そういえば、、、
今年の8月、ドイツに行く前に食べた実食レポ、あげてない、と思い、、、
カメラのデータ(現在、7000枚ほど入っている…汗)を探しまくり、、、
ありました。
この画像、今年の夏のものですので、あしからず。
翔さんといえば、、、たぬき(苦笑)
これ、トレードマークになってますよね?!
メニューはこんな感じです。
この前来たときとほぼ変わってないかな、と。
この2014年夏の翔さん限定、「冷しサラダラーメン」(950円)。
これが、実に美味しかった!!
記憶の欠片として、今もなおはっきりと覚えています(これって凄いこと!)。
パプリカと、煮干しが印象的な冷やしラーメン。
これが、もう、なんとも、美味しかった記憶がたしかにあります。
煮干たっぷりで、刺激的で、パンチがあって、しかもヘルシー、という。
これ、是非、来年もやってほしいです。今度は、ちゃんと直後に書きますので、、、苦笑
パプリカの色合いも鮮やかで、見て楽しくて、味わって嬉しい、夏の冷やしラーメンでした。
で、こちらが、赤まろラーメン。
茂原を代表するご当地ラーメンになりつつある房総玉ねぎラーメン。
もちろん茂原はその中心にあります。
他じゃ絶対に食べられない独特な辛くて甘い玉ねぎラーメン。
まろやかで、コクがあって、でも、くどくなくて、食べやすくて。
素晴らしいオリジナル赤ラーメンだと思います。
甘く煮込んだ豚肉がとても美味しいです。
ラーメンのダシにもなり、お肉として食べることもでき。
さらに、焦がし玉ねぎも健在。
もう、至れり尽くせり、、、という。
チャーシューも、こんな感じで、ぶっといです。
惜しみないです。
そして、もちろんお肉も柔らかくて、ジューシーで、美味しいです。
先日もレポした、チーズご飯。
これは、もう、最高ですね。赤まろラーメンとの相性がとにかく抜群で。
感動です。
かつて、偶然このお店を見かけた時は、ホント、衝撃を受けました。
しかし、この場所ですし、お店も決して華やかでもないですし、どうなるかと思いました。
が、その後、多くの人に愛されて、そして着実にファンを増やしていっています。
ホンモノのお店がどんどんホンモノになっていく、そういう感じですかね。
2015年も、赤まろラーメン翔を僕は応援します!!
…間に合った。。。苦笑