今日は東京で友人らと会食!
(と言っても、もちろんラーメンなのだが…)
その前に一杯食べておこうと思い、
神田に向かった。
今話題の「神田 磯野」に行ったのだが、
なんと時間変更で中休みが出来ていた…(涙)
で、向かったのが、ラーメン界のカリスマ田中玄さんの「無限庵」だった。
玄さんをしならいラーメンフリークはいないだろう。
天才ラーメン職人の一人だ。
彼が遂に再び都内でラーメン店を開いたのだった。
今回は塩ラーメンと醤油ラーメンを注文。
店先で、のりメーカーの人に薦められ、
岩のりもトッピングした(させられた?!)
塩ラーメンは、「さすが玄さん!」と叫びたくなるような
深みのあるやさしく香り豊かなラーメンに仕上がっていた。
無化調でどうしたらここまでおいしくできるんだろう?!
さすが、多くのラーメン職人を育ててきた玄さん!
これぞ、ホンモノの塩ラーメンと言いたい逸品だった。
醤油ラーメンも、「あっぱれ!」の一言に尽きる。
魚の味が嫌味なく広がり、
ほどよく香ばしい風味が漂う。
魚介油を焦がしたものを使っているみたいだ。
スープを飲むと、なんとなく焦がした味わいが感じられる。
麺はどちらも同じで、やや細めの歯ごたえ豊かな麺であった。
大盛りでも同じ料金なので、大食漢でも満足できるだろう。
麺自体としては、塩ラーメンの方が合ってたかな。
醤油ラーメンにはちょっと合ってなかったような・・・
チャーシューはもう絶品!の一言に尽きる。
連れはチャーシューが嫌いな人間で、
滅多なことがないとチャーシューを食べないのだが、
ここの肉は全部まるごと食べていた。
ここにも玄さんマジックが発揮されていた!
メンマはちょっと?!?!って感じだったかな。
レトルトとかではないんだろうけど、
ややチープな感じがしなくもなかった。
塩ラーメンには岩のりが合うなぁ~と。
岩のりって風味が強いから、スープの本来の味を殺しかねないが、
こちらのスープは強いスープなので、全然大丈夫だったな。
いやはや、さすが東京のラーメンだ!って感じ。
最近はどこもかしこも濃厚豚骨魚介か二郎か?!
って感じになっているけど、
こういうラーメンがしっかりとまだ息づいているところを見ると、
まだまだ東京のラーメンは最強!と言えるだろうな。
ここは素直に美味しかった。あんまりこれっていうのはないんだけど、、、