久々に、、、ようやく再訪できました!
(実に半年以上ぶり…汗)
千葉・栄町駅前で孤軍奮闘する個性派のラーメン店、
関東家。
この場所で、この立地で、この店舗で、一周年を迎えました!
おめでとうございます!!!!!
これって、凄いことじゃないか!?と思います。
この場所で続けるというのは、経営的にのみならず、精神的にも強さが必要です…
メニューのラインナップは以前と変わらず…。
メニューは変わっていませんが、基本のラーメンのスープはかなり変えているそうです。
そうですよね。
まだ、「試行錯誤」の時。
この半年で、どう変わっているでしょうか!?!
久々なので、「人気」と書いてある醤油を。
でも、空腹maxだったので、「肉醤油鶏麺」(900円)を注文しました。
あと、何気に、「チャーハン」(600円)が新たに登場していますねー。
チャーハンも食べたいかも!?(次回に是非!)
ジャジャーン!!!
こちらが、「関東家」、自慢の
肉醤油鶏麺
です!
ひゃー、美味しそう、美味しそう!!
前よりも、かなりダイナミックになっているように感じました。
で、お味は…
一口飲むと、「おおおお!!!」って感じで。
前回感じた「チープ感」はなくなっています。
むしろ、「ワイルドな味わい」になっていました。
豚骨も入れるようになったのかな?と思ったけど、入れてないみたいです。
豚骨を入れないで、このワイルドさ。
店主さんも、「この味を作るのには、かなり苦労しました」、と。
豚骨醤油ラーメンを食べているような気になる鶏醤油ラーメン。
不思議な感じがしますねー。
けど、やっぱり、すっきりとしたスープになっています。
呑んだ後に美味しくいただけるワイルドな鶏醤油ラーメン。
濃い味わいだけど、すっきりタイプ。
で、、、
チャーシューがめっちゃ旨いです!!!
どうしちゃったの???というくらい。
しかも、出す前にちゃんとバーナーで炙ってくれます。
評判も上々で、チャーシューだけを買っていくお客さんもいるんだとか。
麺はこんな感じです。
綺麗なストレート麺になっています。
これ、どこの麺なんだろうなぁ。。。
千葉クオリティーを少し超える感じの麺になっていました。
卓上にも、色々と後のせ調味料が…
そこに、「魚粉」を見つけました。
なんとも、煮干メインの魚粉だとか。
「これを後でかけて食べると、かなり味が変わりますよ」、とのこと。
ワイルドな鶏醤油ラーメンが、これで、煮干鶏醤油ラーメンに変わる!?!?
こんな感じで。。。
魚粉を投入すると、あらやだ、、、
煮干鶏醤油ラーメン
になっています…(;´・ω・)
(当然ですけど、、、)
これが、めちゃめちゃ美味しいんですけど、、、('◇')ゞ
凄い、、、一振りで、ここまで「味変」するのか、と。。。
この「味変」には、かなり驚けると思います。
よく見ると、、、
餃子もあるんですねー。
今度は、餃子も食べたいかな、、、と。
***
関東家。
祝一周年ですね。
「大丈夫かなぁ、、、」と思っていましたが、なんとか一年を超えました。
けど、今回改めて、「このお店のラーメンは面白い!」って思えました。
場所が場所だけに、本当にご苦労も耐えなさそうですけど、、、
(厨房もかなり激セマですけど…)
頑張って欲しいですね。
僕も、可能な限り応援したいと思います!!!!