Dr.keiの研究室2-Contemplation of the B.L.U.E-

[V-CLASSIC] STRAWBERRY FIELDS Charme

ストロベリーフィールズ。

10代から20代のV系フリークでこのバンドを知っている人がいたら、
僕は素直に尊敬します(汗)

30代~は、知ってなきゃいけないバンドの一つだろう。
(デランジェ、J-Nファンなら誰でも知っているんだけど)

メンバーの紹介はもはや必要ないだろう。
福井さんとレジーナ、SEISHIROとSHU-KEN。
豪華メンバーで、華やかな4人組だった。
詳しくはこちらを参照!)

そんなストロベリーの代表作であり、名刺代わりとなったのが、
二枚目の音源であり、彼らを一躍有名にしたCharme(1990)だ。

この作品は、ストロベリーの「初期衝動」をつかむ上でも重要であり、
また、作品の完成度やコンセプト性なんかも垣間見えて、
ストロベリーフィールズというバンドの全体をつかむ上で
聴くべきマストアイテムである。

今、改めて聴いてもホント全体のバランスがよい。

かなりデランジェチックなインストの01.KALEIDOSCOPE。
この曲は今聴いてもホントカッコイイし、B-Tやデランジェの流れを
もろに受けたSEであった。

02.のTELEGRAPH BOYSはBOOWY~B-Tの流れをくむ
王道ビートロック~ダーク系の一曲。サビのポップがたまらない。
ギターの入れ方もホント今井さん♪って感じでありました。

03.のLOVES♯9は、僕が中学生の頃に最も聴いた曲の一つ。
ストロベリーフィールズが他のバンドに変えがたいポップさが
この曲に示されていると思う。デラでもJ-Nでもないストロベリーらしさが
ぎゅっとつまった初期ストロベリーの超傑作曲。
異国感溢れるinternationalサウンドの原型もチラリと見れたり。

01-03まではホント当時のインディーズシーンの影響をばりばり受けている。

04.のMEDITATION LOVER、訳すと「瞑想 恋人」・・・
文法的にありえないタイトルだな(汗) 
この曲はメロディー的にはかなり卓越しているが、
歌詞的には・・・ 意味不明すぎる。
「紅く咲き乱れるカトレアに埋もれ 何故死んだのか」
って言われても・・・(汗)

そして、ストロベリーの歴史の中でももっとも激しい曲が、
05.のFLAME OF REFERENCEだ。
最初のツーバストコトコ(ドコドコじゃない!)がなんかチャーミング。
BAD IMAGEって連呼するところが一番の聴きどころかしら?!

06.は彼らの異国情緒溢れるサウンドの基盤となったDANCERAMA。
ま、BUCK-TICKの「悪の華」に影響を受けたって感じの一曲だ。
後期のストロベリーはこの曲の発展形が多い気がするなぁ。
ギターの入れ方はバリバリ今井さんだな。ドラム音が綺麗♪

07.は彼らのポップ~スピードを代表するPATHETIC PIERROT。
この曲、ライブでよくノッたなぁ~ 個人的に超好きな曲。
BOOWY~初期B-Tのようなはじけたポップロック感がたまらない~☆
あるいはホコ天ブーム時代のビートロック系。ギターソロが素敵♪

最後はしっとりとしたナンバーのCharmeの午後。
こういう16分の曲って最近のバンドやらないよなぁ~・・・
最後の最後はかなり壮大な感じになるんだな。

改めて聴きなおしてみると、
やっぱ完成度の高いバンドだったなぁと再認識。

福井さんの甘い声もやっぱり魅力的だった。
Kyoのような野性味溢れる声ではないが、
どこか憂いと希望を感じさせるアンビバレントなボーカリストだった。

ストロベリーフィールズのライブはかなり行ったなぁ。
チケットが比較的取りやすかったっていうのもあるんだけど、
でも、最後までいつも楽しめていたし、興奮していた。
デランジェやジキルが偉大な父だとすれば、
ストロベリーフィールズは壮大な母って感じだったかな。

復活したら、間違いなくライブに行きます(*^・^*)

コメント一覧

kei
おお、DANCERAMA~
ジャケットが何気にカッコイイんですよね~

たしかにこのバンドって、白系の元祖かも。

レジーナのファッションとかって、
今のヴィジュアルの原点みたいな
感じもしますね。

ストロベリーの影響を受けたバンドマン
を探ってみても面白いかも。

デビュー後もすごくいい作品を
作っていたんですけどね。。。

すごく残念でした。

アリバイとかってかなりいいアルバムでしたよね???
yp
この記事読んで僕も久々に「DANCERAMA」「Charme」を聞き直しました。
この時代は本当に青春だったなぁ~
音は軽めだけどキャッチーな歌メロが秀逸でしたよね。
この2枚は初期B-T的アレンジに溢れていますが…。
でもアクの強い福井のボーカルとレジーナの作曲センスの高さの融合がマッチングしていましたね。
僕も「PATHETIC PIERROT」が超好きでした♪

当時はレコード会社もかなりプッシュしていたけど、もう一つブレイクできませんでしたね。
今考えると「白系V」の元祖かも!?
kei
小倖のママさん

あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします。

ストロベリーを高く評価してくれる人も結構いてくれるんですね~ 嬉しいです。

ジルドレイもカッコよかったですね。リディアンモードも考えてみればかなり初期のV系バンドだったんですよね。懐かしいなぁ。ちょっとTUSKっぽかったですよね?!

あとSHADOOWってバンドいましたよね。

黒夢以前と以後が一つの転換期だったと思いますね。黒夢が出てきて、シーンが変わったかな、と。そういう意味では清春ってすごいアーチストでしたね。

FREE WILL系だとどの辺かな。かまいたちは確実に黒夢以前ですよね~
小倖のママ
Keiさん

ストロベリーのLIVEは何度か行きましたよ。
地方出身者にとってはkeiさんのいうとおり、チケット取りやすかったもので・・・。

その頃V系BANDと呼ばれていましたが、コンセプトや演奏力、LIVEの疾走感などとても優れたBと思います。
正直もっと評価されてもいいかな?と思っていました。
当時、残念ながらビジュアルだけ凝っていて音は?というとロクに聞けないBANDが多かった中で(苦笑)

当時他に誰がいましたっけ?
この頃は、ジルド・リディアンモード・EX-ANSとかですか?インディーズでは・・・。

黒夢・ラクリマ・アインスなどはこの後ですものね。

何だか懐かしいなぁ~(^^)
kei
小倖のママさん

やっぱり福井さんはヴィニールの後、引退されていたんですね。。(hey×3にも出ていたのに)

いつかまた歌ってくれるといいですね~

ストロベリーのライブとかには行ってましたか??

この時代、あと他にどんなバンドがいましたっけ??? ジーンとか?!
小倖のママ
お久しぶりです。
ストロベリーフィールズ こりゃまた懐かしいバンド名がでてきましたね。
といっても私は今だにドライブ用CDの一枚として車の中に常備しておりますが・・・(笑)
とてもかっこいいバンドでしたよね。
福井さんは一般人になられているようですが、是非もう一度歌って頂だきたい方の一人です。

きっと祐さんの様に、自分らしい良い年の取り方をされ、人間味が増していると思いますので素敵な歌が歌えると思います。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Visual-Kei/J-ROCK」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事