Dr.keiの研究室2-Contemplation of the B.L.U.E-

華丸@石岡 イマドキ淡麗系のニューウェイブ!大人気店

日曜日!

本日は、久々のらんちばさんとのラーメンツアー!!
今回は茨城方面から千葉にさかのぼるというツアーになりました。
まずは、石岡にある華丸(かわん)。

華丸は、今、石岡屈指の大人気店のようです。
開店前で、すごい行列でした。

夫婦二人のお店。塩と醤油の二本立て。
土日は鶏スープ。平日(火・水・木)は豚骨みたいです。
11時45分オープンですが、今日は12時オープンでした、、、

塩、醤油両方食べました。
メディアでは塩(とりそば)が評価されてますが、僕は断然醤油をオススメしたいです。

作る工程も面白かったです。
一日?寝かせたスープ(ドロドロ)を鍋で温めていました。
タレを丁寧に入れて、鶏油?を入れて、スープを注ぎます。
そして、湯切り。これが、すごい見どころ☆
ロックンロールワンみたいな湯切りが一瞬見られます(^O^)
なんか何から何まで今風です☆

で、出てきました。

まずはおススメの醤油から☆



かえしがいいのでしょう! かえしの量はかなり厳密でした。
鶏油?も入れてました。甘味のある淡麗系醤油ですね。
佐野さんも喜びそう。

チンゲン菜も綺麗に添えられていました。
豚チャーシューが美味しかったです。

麺はまあまあ、細いストレート麺。

続けて、とりしおラーメンです!

美しいですよねー。
大喜っぽさを若干感じますが、、、

塩ラーメンは、鶏の味がダイレクトに伝わってきます。
ちょっとスープにクセがある、っていうか、バランス的にどうかな、と思いました。

麺は醤油と一緒かな。イメージ的には、湯島の大喜に近い感じかな。

すごい人気店です。
この場所で、ここまで最先端・トレンディなラーメンがいただけるとは…

味噌味のチャーシュー丼が気になりましたが、ツアーなのでやめました(;_;)

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「茨城」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事