ブルースカイⅢのブログ

gooブログを新設し、田舎の自然、風土、日常の出来事を
発信して行きます。今後とも、宜しくお願い致します。

【 寒い朝の港 】

2022-12-20 10:07:27 | 構造物

おはようございます!

今日は、「寒い朝の港」と題して早朝釣りに

行った時の情景をご覧頂きます。

 

この日は、放射冷却となって最低気温は2℃

でした・・。

港の海面では、あるものが揺らめいていました。

 

 

< ① >

 この日は、最低気温が2℃でそれはもう凄く寒か

 ったです。(◎_◎;)

 海面を見ると、外気が海水に温められて水蒸気

 が立ち登っていました・・。

 これは、「けあらし」と言って、とても珍しい

 現象です。

 この時期、外気と海水温度との温度差が15℃以上

 になると「蒸気霧」が発生するそうです。

 

 

< ② >

 そんな寒い日、10時すぎになると大きな船

 が入港して来ました。

 これは、発電所に燃料の石炭を運ぶ船です。

 総トン数:52,999トン  全長:234.94m 

 全幅:43m  深さ:19.3mの巨大船です。

 

 

< ③ >

 これから、タグボートに押されて専用岸壁に

 着岸します。

 全長:234.94mは、やはり長いですねェ~!(◎_◎;)

 

 

< ④ >

 船体をぐるりと廻したあと、接岸します。

 船体の横幅は、43mありますがウ~ん!デカいッ!(◎_◎;)

 

 

< ⑤ >

 三隻のタグボートに押されて、まもなく着岸です。

 これから、揚炭機にて石炭を発電所内の石炭サイロ

 に陸揚げします。

 この船は、約9万トンの石炭を摘んでいますが、

 その荷揚げはたったの二日で終わります。

 


【 道の駅「ゆうひパーク三隅」 】

2022-09-11 07:00:00 | 構造物

おはようございます!

今回は、私の「石見神楽」写真展でお世話

になっている道の駅「ゆうひパーク三隅」を

紹介します。

 

ここは、山陰線と海が見れる風光明媚な場所

として、人々に知られています。

 

では、その道の駅を一寸ご覧下さい。

 

 

< ① >

 「ゆうひパーク三隅」と言ったら、「瑞風」です。

 この列車と海を撮るために、遠方より多くの撮り鉄

 さんがやって来ます。

 

 

< ② >

 ハイッ!これが「ゆうひパーク三隅」正面入り口です。

 

 

< ③ >

 中に入って行くと、お土産などを売っている

 店があります。

 今売れている商品は、「宍道湖しじみ」と

 「しまね和牛」を使ったポテトチップスです。

 

 

< ④ >

 こちらの冷蔵庫には、イノシシ加工品、魚介類など

 いろんなものを売っています。

 私は、「もずく」「沖ギスの一夜干し」「イカ」

 「ノドグロ」が大好きです!

 どれも、一杯のツマミに最高です!ヽ(^。^)ノ

 

 

< ⑤ >

 更に奥に入ると、「石見神楽」の衣装などが

 展示してあります。

 私の写真も、この隣に展示してあります。(#^^#)

 


【 リニューアルオープン参加 】

2022-04-26 12:00:20 | 構造物

こんにちは!

今日は、強風と雨で天気は荒れています。

ですから、釣りや写真撮影はお休みです。

本当は、夜空の星をまた撮りにいく予定

でしたが、延期しました。

 

今回は、24日の日曜日に、近くにある

発電所の「ふれあいホール」リニュー

アルオープンイベントに参加してきま

したので、その様子をご覧頂きます。

 

 

< ① >

 ここは、中国電力(株)三隅発電所です。

 この日は、正面の黄色い建物の中でリニュ

 ーアルオープンイベントが開催されました。

 

 このあと、私はMISUMI PAWER STATION

 と書いてあるボイラー建屋の屋上に上がり

 ました。

 

 

< ② >

 リニューアルオープンした「ふれあいホール」

 内部です。

 発電所についてのパネルが、あちらこちらに

 展示してありました。

 又、3Ⅾシアターコーナーもあって、親子で楽

 しめるようです。

 

 

< ③ >

 私は、この「ふれあいホール」で毎年10月に

 写真展を開かせて貰っています。

 リニューアルした内部は、オープンデッキと

 なって広々としています。

 さて、また10月にお声が掛かれば、写真展を

 開催したいと思います。

 

 

< ④ >

 ここは、地上80mの高さのボイラー建屋

 の屋上です。

 ビルに換算すると、約27階建てになる

 そうで、見学者10名づつが社員の方に付き

 添われ、エレベーターで上がって来ました。

 

 写真は、発電所の仕組みについて説明を受け

 ている所ですが、実は私がここへ上ったのは

 今回で4回目です。

 何度来てもここからの景色は、最高です!ヽ(^。^)ノ

 

 

< ⑤ >

 目の前には、高さ200mの煙突が見えます。

 その周辺には、排ガス処理装置がいくつも並

 んでいます。

 右側には、私がいつも釣りをする岸壁も見えます。

 

 

< ⑥ >

 この日は、丁度石炭船が着岸しており、石炭が

 荷揚げされていました。

 この船は、日本の船ですがオーストラリアから

 石炭を運んで来たそうです。

 

 

< ⑦ >

 左側の建物が、新設され今試運転中の二号発電機です。

 この発電機も、一号発電機と同じ100万kwの発電能力

 を持っています。

 

 右側には、排ガス電気式集塵装置が設置されています。

 ここからさらに脱硫装置を通り、煙突からクリーンな

 排ガスが排出されます。