ブルースカイⅢのブログ

gooブログを新設し、田舎の自然、風土、日常の出来事を
発信して行きます。今後とも、宜しくお願い致します。

【 大麻山神社の紫陽花 】

2019-06-29 10:26:26 | 植物

こんにちは!

今日は、こちらでは一番高い山の頂上

にある「大麻山神社」の紫陽花を紹介

します。

 

この大麻山は、標高599mの山

ですが、山頂から見える山陰の海の

景色はもう最高です。

今回は、その大麻山にある神社の

紫陽花を撮りに行きましたので

ご覧下さい。

 

*旧バージョンでご覧下さい。

 

【 大麻山神社の紫陽花 ① 】

  ここが、大麻山神社です。

  鳥居をくぐり石段を登ると、

  本殿があります。

  紫陽花はと言いますと・・・。

  ご覧のようにまだ十分には、

  咲いていませんでした。(◎_◎;)

  本来なら鳥居と紫陽花のいい

  ロケーションなのですが、今年

  はちょっと・・・。

 

 

【 大麻山神社の紫陽花 ② 】

  神社入り口の紫陽花が、まだそれほど

  咲いていませんでしたので、上り道側

  の紫陽花を撮りました。

 

  紫陽花の実際の花は、ご覧のように

  凄く小さいです。

  これは、真花(両性花)と言い、

  雄しべ、雌しべが見えます。

 

 

【 大麻山神社の紫陽花 ③ 】

   紫陽花の花として、よく間違わ

   れるのが真花の周りにあるガク

   です。

   見えた目には、ガクの方が花に

   見えますが、これは装飾花又は

   中性花と言うそうです。

 

   ちょうど、小さな訪問者がやって

   来ましたので、一枚パチリッ!

 

 

【 大麻山神社の紫陽花 ④ 】

   参道上りでは、紫陽花は点々と

   咲いており、並木道みたいでは

   ありません。

   ですから、その都度車から降り、

   少しづつ撮りました。

 

   この写真は、明暗を意識し、陽が

   差して来た時にシャッターを切り

   ました。

   結構、鮮明に撮れて良かったです。ヽ(^。^)ノ

 

紫陽花も睡蓮も、まだまだ咲いています。

これからまた出かけてみますが、蓮も

もうボチボチかと・・・。

釣りにも行きたいし、写真も撮りたいし

結構忙しいこの頃です。

でも、元気だからこそこのようなことが

出来ます。

元気な内に、人の心に残るような写真を

撮りたいと思っています。

 

いつも、ご覧頂き有難う御座います。

それでは、今日はここまで。<m(__)m>


【 睡蓮寺の初夏 】

2019-06-28 08:51:32 | 植物

おはようございます!

今日は、「睡蓮寺の初夏」と題して、よく写真を

撮りに行くあるお寺の睡蓮を紹介します。

 

今年は、すでに二度睡蓮の写真を撮っていますが、

今回はその中からお気に入りの写真をご覧頂きます。

 

*旧バージョンでご覧下さい。

 

【 睡蓮寺の初夏 ① 】

   ここは、以前「枝垂れ桜」を紹介した

   お寺です。

   境内の池には、今年もまた鮮やかな

   睡蓮が花開きました。

 

 

【 睡蓮寺の初夏 ② 】

   写真を撮っていると、ふと変わった姿の

   睡蓮を見つけました。

   花びらが4枚で、まるで十文字に見えます。

   あとで調べると、これはガク片が開いて

   睡蓮の花びらが広がる一歩前でした。

   なんとも、初々しくて思わずパチリッ!

 

 

【 睡蓮寺の初夏 ③ 】

   この写真は、日陰で咲く睡蓮を撮りました。

   睡蓮は、自分自身で光を発しているように

   見えますので、異空間の感じが凄く良い

   です。

 

 

【 付録 】

  jさんのご要望にお応えして、睡蓮の葉の

  上に居る蛙クンも載せることにしました。

  この睡蓮池には、鯉、蛙、クロイトトンボ

  アメンボーなどが居ます。

  その蛙を狙ってヘビもよく見ます。(◎_◎;)

 

 

 【 付録 その2 】

    十文字に見える睡蓮について:

    記事の中で、2枚目の写真ですが、

    花びらのように広がって見えるのは

    ガク片です。

    下の写真をご覧下さい。

    ガク片が割れて、徐々に蕾が開く

    様子が分かると思います。

    分厚くて硬そうなガク片に守られ

    て、睡蓮の花は育って行きます。

 

次回は、「大麻山神社」への参道で咲く、

紫陽花を紹介する予定です。

さて、どんな写真が撮れたでしょうか・・・。

それでは、また。(^O^)/


【 紫陽花 part2 】

2019-06-22 08:43:29 | 植物

おはようございます!

暫し、釣りに専念しておりましたので、

記事の投稿に間が空きました。

今日は、土曜日ですので釣りはお休み

とし、先日撮った紫陽花をご覧頂きます。

*旧バージョンでご覧下さい。


【 紫陽花 ① 】

   紫陽花を撮るときは、雨上がりの朝

   朝陽が差し始める頃としています。

   今回は、雨粒の残りがちょっと少な

   かったみたいです。

 

 

【 紫陽花 ② 】

   紫陽花を色々撮っていると、ふと面白い

   風景を見つけました。

   なんの植物か知りませんが、紫陽花の

   中からニョキニョキと出ていました。

 

 

【 紫陽花 ③ 】

   ここでは、ピンク系の紫陽花が一纏まりと

   なっている場所を見つけシャッターを切り

   ました。

   紫陽花は、いろんな色があって写真を撮る

   のも楽しいです。

 

 

【 紫陽花 ④ 】

    これは、白い紫陽花をファンタジック風に

    撮りました。

    適度のボカシを入れると、花の印象もまた

    違って見えますから不思議です。


【 楽園の島の旅 ⑤ 】

2019-06-16 07:39:52 | イベント

おはようございます!

今日も、雨が降っています。

ですから、釣りも撮影もお休みです。

今回は、以前紹介した「楽園の島の旅」の続き

⑤をご覧頂きましょう。

 

*旧バージョンでご覧下さい。

 

 

【 楽園の島の旅 ⑤ 】

    楽園の島、つまり宮古島の旅ですが、今回は

    池間島から見た「池間島大橋」と宮古島の

    風景をご覧下さい。

    青い空と透き通った海に恵まれたこの南海は、

    ホントに楽園そのものです。

    こんな素晴らしい景色を見ていると、気分も

    爽快になります。

 

    写真は、手前が池間島で橋の先が宮古島です。

    この「池間島大橋」は、全長1425mで橋の下

    には、サンゴ礁も見ることが出来ます。

    ここを訪れて、本当に良かったです!感激!ヽ(^。^)ノ

 


【 記録更新<巨大アオリイカ>】

2019-06-13 12:08:22 | 

こんにちは!

今日も、午前1時半に釣りに出掛けました。

昨日は、強風と雨にたたられ、釣果は全然ダメ

でしたので、そのリベンジにと意気揚々で

いつもの岸壁に行きました。

 

釣り場には、すでに先客がいましたが、

餌の子アジを数匹釣りましたので、これで

あるものに挑戦しました。

 

午前6時半、一匹目を釣り、そして7時・・・。

これまでにない超大物をゲットしました。

その超大物とは・・・。

 

*旧バージョンでご覧下さい。

 

 【 記録更新<巨大アオリイカ> ① 】

    ハイッ!ご覧下さい。

    私が、これまでに釣ったアオリイカの

    新記録です!ヽ(^。^)ノ

    その大きさはと言いますと、胴体42cm

    重さ2.2kgの超大物です。

    今までは、胴体38cm 重さ1.5kgが

    最高でしたが、ついにその記録を更新し

    ました。(万歳!万歳!\(^o^)/)

    このアオリは、ホントにデカいです!!

 

 

 【 記録更新<巨大アオリイカ> ② 】

     新記録のアオリイカの大きさを見るため、

     隣にペットボトルを置いてみました。

     このペットボトルの長さは21cmあり

     ますが、このイカはその倍の大きさです。

     この日は、9時までに3匹も釣れましたが、

     右側のアオリは胴体の長さが32cm、

     左は28cmでした。

 

アオリイカの釣りの醍醐味は、釣り上げる

までのやり取りです。

イカは、身が柔らかいので無理に引き

上げると、仕掛けが外れてしまいます。

実際、右のアオリが釣れたその後、また

掛ったのですが、残念ながら外れました。

 

でも、ジッと待っていると、やって来ま

した超大物が・・・。

約15分くらい掛けて慎重にやり取りし、

遂に遂にゲットしました!!ヽ(^。^)ノ

 

こんな大物は、滅多に釣れませんので

本当に嬉しいです!

また、更なる大物を求めてガンバリます。

 

それでは、今日はここまで。<m(__)m>