こんにちは!
長い梅雨が、やっと明けました。
今年は、各地で大雨が降り浸水等の
被害がかなり出ました。
わが県でも、川が氾濫し被害を受けた
家屋が多くありました。
年々、異常気象となり、今後が気がかりです。
さて、今日は、「やっと夏が来たッ!」
と題し、ヒマワリをご覧頂きます。
前回の記事では、ちょっと雲があって
ヒマワリもイマイチでしたが、今回は
夏らしさが出た納得の写真となりました。
【 やっと夏が来たッ! 】①
このヒマワリ畑には、何度も足を運んで写真を
撮らせて貰いました。
前回、投稿した時より沢山花開いています。
本当は、畑の真ん中に入って撮りたいのですが、
人様の土地ですのでそれは止めました。
【 やっと夏が来たッ! 】②
ヒマワリの中心をご覧下さい。
まるで、コンピューターで計算されたみたいに
シベが綺麗に整列しています。
これから、種が育ち再びこの地で花開きます。
来年は、私の畑でもこの種を蒔いてみようと
思っています。
さて、上手く育ってくれるでしょうか。
【 やっと夏が来たッ! 】③
空を眺めていると、雲が切れて青い空が
見えて来ました。
青空と白い雲、そして黄色いヒマワリ。
これが、本当の夏です!
さらに、朝陽が、ヒマワリに直射日光を
浴びせ、黄色い花びらが一層引き立って
納得の一枚が撮れましたッ!ヽ(^。^)ノ
やっぱり、満足の行く写真を撮ろうと
思えば、何度も通うことですねッ!(#^^#)
おはようございます。この度は、スカイさんのまさにハンドルネームのごとくですネっ!
もぅ向日葵も大空も…言語的な表現は難しいデス。
それほど、見事に写って(捉えて)いる写真だと存じています。
あぁやっぱり、浜田へ行かねば!
スカイさんの撮影「風景」を、ちょっと離れたところでのんびり眺めたいなぁ…。
そんなことを思っちゃいました(^^)
こちらは、やっと梅雨が明け夏空が眺められる時期
となりました。
そちらも、梅雨は明けましたか・・・。
今年は、長雨で各地に被害が出ました。
貴殿も、熊本までボランティア活動に出掛けられ、
ホントに御苦労さんでした。<m(__)m>
写真ですが、やっと念願のヒマワリとブルースカイ
を撮ることが出来ました。
本当は、雲がもっと入道雲みたいだったら、良か
ったのですが、こればかりはどうすることも出来
ません。
まあ、これくらいで良しッ!としますか・・・。
ここでの写真は、あと一回記事にしますが、山里は
最高のロケーションです!ヽ(^。^)ノ
やっぱり、田舎はいいですねェ~!
釣りは出来るし、山に行けばこのようなヒマワリ
も見れるし、季節によって色んな風景が楽しめます。
ハイッ!機会がありましたら、遊びに来て下さい。
名勝地は少ないですが、自然は沢山あります。
私は、生まれ育った地に戻って良かっと思っています。
これからも、田舎の良さを撮り続けて行きたいです。
態々のコメント、有難う御座います。
では、また。(^O^)/
ひまわり素敵です!!!元気が出ます。
ハイッ!やっと夏らしい写真が撮れました。
但し、これは3回目に訪ねた7月下旬のものです。
雲が切れるのをじっと待っていると、晴れ間が現れ
ご覧のような写真が撮れました。ヽ(^。^)ノ
やはり、待っていると良い事がありますねェ~ッ!
こちらは、梅雨が明けましたが、カラッとした晴天
は中々ありません。
今朝も、従弟の所へ用事で出掛けましたが、薄曇り
状態でした。
上〇明地区では、総出で草刈りの最中でした。
故郷の跡地は、まだそのままで道の改良工事は進ん
ではいませんでした・・・。
山頂のヒマワリは、すでに見事は終わりこれから
刈り取るそうです。
来年は、私の所でも育ててみたいですが、さてどう
なりますやら・・・。(#^^#)
態々のコメント、有難う御座います。
では、また。(^O^)/
一部誤字がありましたので、訂正します。
「山頂のヒマワリは、すでに見事は終わり・・・」
ですが、これは「すでに見頃は終わり・・・。」の
間違いでした。
お詫びして訂正します。<m(__)m>
では、また。
たくさんのひまわり見事ですね。
こちらではひまわりが少しずつしかありません。
コロナの影響でひまわり祭りもなくなり、寂しいです。
やっぱり向日葵は青空が似合いますね
凄い数の向日葵ですね
観光用じゃなく種子を獲るための畑なんですかね
それじゃ中に入れないですね
植物は気候に左右されるのでやっぱり通うしかないんですね
勉強になります
やっと梅雨が明けましたね☆彡
長い長い7月だったような
気がします。
俳句の世界では、立秋からもう
秋なんですが(;´∀`)
ひまわり、青空、白い雲
夏真っ盛りな写真(≧▽≦)
まだまだ夏を楽しみます~
見る側も気持ちがハイになるほどです。
ちょうどヌケの良い天候が重なり成功例ですね
青空に白い雲、そしてひまわり🌻
夏が来ましたね!
やっぱりひまわりには元気をもらいますよね。
たくさんのひまわりに囲まれてみたいものです〜😅
「ひまわり」と言うと必ず思い出すのは、イタリア映画の「ひまわり」です・・・懐かしい。 mariaも古い人間です。
ハンドルネームのお写真も明るくなりました Good 👏
私はテンプレートを変えてみましたが、その為の写真を用意してないことに気がつきました🤣