Road to Kona・・・遥かなる長い道

1988年のIronman Hawaii以来、Hawaiiにこだわり歩み続ける「長い道」。

マイナス思考です・・・。

2010-10-25 19:52:13 | トライアスロン
最近ヒマなので、考え事が多くなりました。

内容はもちろん、今の時点では遥か遠く感じられるハワイのことです。


リカバリーはほぼ完了しているはずなのに、日課のトレがキツく感じられます。

ランにしても5km~7kmくらいまではスロージョグしかできません。

「ちょっとアップしてインターバル」などというトレは不可能です。

バイクも一昨日報告の通り、あっという間に「日曜ライダー」に。

苦手というか全くの市民スイマーレベルのスイムに至っては、

1分サークルの50mインターバルが10本もできなくなってました。


「言い訳はしない」といいつつ、今回のハワイの結果を無意識にコンディションや

スイムのポジショニング、レース展開に起因したものと合理化してしまっている

自分にも気が付きました。


「もっとできるはずだった」というポジティブな思考はもちろん大切ですが、

現実を見つめる方がもっと重要なのでは・・・。

つまり、今回のタイムはあれだけの練習を積んだ結果であって、必然であると。

「練習量は裏切らない」という僕のトラ定義は、今回もまた真なり、であったと・・・。


「これ以上の練習はもう出来ない」と感じた僕にとってはあまりに重い現実です。

来年は大丈夫なんだろうか・・・。


が、「ハワイを目指すすべての人に元気と勇気を」を標榜している以上、

悲観ばかりはしていられません。


今現在こんな状態の自分が、どんなふうにKonaへの長い道を歩むのかを

示していく必要がありますし、それを頑張る原動力にしていきたいと思います。


楽天主義であまり深く考えない性質なんですが、今日は来年のハワイまでの道のりが

あまりに遠く感じられたため、こんな内容になってしまいました。スミマセン・・・。


明日からは大丈夫です!




↓クリックよろしくお願いします
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ

にほんブログ村