Road to Kona・・・遥かなる長い道

1988年のIronman Hawaii以来、Hawaiiにこだわり歩み続ける「長い道」。

センスないです

2010-10-29 19:25:06 | トライアスロン
今日もやってきました、キック1000m。

samくんには怒られるかもしれないけど、いろいろ考えながら、試行錯誤しながら・・・。

このブログを読んでくださってる皆さんの中で、もしかしたら僕が一番キックが遅いかもしれません。

今日の入りは何と50mを1分45秒。終わりの頃は1分30秒になってましたが、それでも激遅です(汗)。


それでも今日はちょっと気付きがありました。

足首の動きというか、力の抜き方と入れるタイミングが、ゴルフスイングの手首の使い方に

共通する部分があるような気がしました。


ゴルフをされる方はおわかりかと思いますが、手首はできるだけ柔らかく使い、クラブヘッドの重みと

シャフトのしなりをうまく利用できるよう、タイミングの取り方に工夫が必要です。

僕はこれがうまくできないため、全く飛距離が出ません。

カラダだけを見ると、「めちゃくちゃ飛びそうだね~」と必ず言われますが、ショットを見たとたん

みんな固まります。

ゴルフ仲間は僕のことを、愛情を込めて「へなちょこ」と呼びます・・・。


キックの遅さは、ゴルフのセンスのなさと共通の部分に起因したものなんでしょうか?

だとすると、samくんの言う通りキック練習は時間のムダかもしれません。

でも、やっぱりもうちょっとだけやらせてください・・・。



今日20kmランをしながら、もっと劇的にタイムを短縮する方法はないものかと考えてました。

最近すっかり主流となっている「フォアフット走法」つまり、つま先着地を思い出しました。

NIKEのジュンイチくんもこれを取り入れて、東京マラソン、福岡国際で2時間28分くらいで走ってます。

「もしかしたら、今日の大発見が僕のランを劇的に速くしてくれるかも♪」

そこで僕も試してみたんですが、子供が石蹴りをしながら走ってるみたいなブレーキ走行になってしまい、

自分でも笑ってしまって長続きしませんでした。

長年「着地はかかとから」と教えられてきた僕には絶対に理解できない、不可解な走法です。


てな感じでいろんなところでセンスのなさを露呈してますが、こんなんで大丈夫?


↓クリックよろしくお願いします
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ

にほんブログ村