チェジュの後しばらくトレは休むつもりでいましたが、
回遊魚の宿命で何もしないと逆に体調が悪くなります。
金曜日から少しずつジョグを始め、今朝は20kmランをしました。
復路の茅ヶ崎海岸、Y's Roadの前を通過すると、
「せいごさぁ~ん!」と呼ぶ声が。
ふと見上げると、Y's Roadの3階テラスから、
チェジュで一緒だったYoko&Naoが手を振ってました。
「私のブログでせいごさんの記事と写真をのせちゃいました」とYokoちゃん。
「ありがと、僕のブログにも君たちが登場してるよ」と返し、
TRIWINDの飲み会で再会することを約束して別れました。
さて、今回のチェジュではスイムの重要性を再認識。
バイクでの人口密度がちょっと低いだけで、
ストレスのかかり方が大きく違います。
カオルくんも言ってましたが、(ハワイの)スイムで1時間以上かかると
バイクで思い通りのパフォーマンスを発揮するのは難しいです。
さすがに昨年のハワイのスイムより28分速くなるのは難しいとしても、
それに近い目標を設定するのは決して無謀ではないと思います。
あれだけ頑張ったバイクとランがあの程度なら、
トレ時間をスイムに費やした方が効率がいいんじゃないかと・・・。
そこで今日からスイムの「練習会」を再開。
これまでは週2回×3000mのメニューでしたが、
週3回×4000mに変更しました。
一度の練習で4000mを泳ぐのは初めてだったんですが、
100m×40を何とかクリア。
かなりキツいけど、目標に向けて頑張ります!
↓クリックよろしくお願いします