![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/4f/b4735d6367fd09d645099fb4a92d2f3c.jpg)
この日はネット上で偶然発見した角打ちが銀座にあるということで、食べログでもBMしておきました。先日は銀座一丁目の「君嶋屋」にチャレンジしましたが、今回は銀座3丁目の「検校」(けんぎょう)さんに突撃ーー!何やら人だかりができていると思ったら、「天の戸」を醸す浅舞酒造(秋田県横手市)の杜氏さんを招待しての試飲イベントを開催中だったので、少しビックリ!
イベント終了するところだったので、残念ながらただで試飲はできませんでしたが(笑)、店内でも気軽に日本酒を利き酒できるんですよね。手始めに「春セット」600円をオーダー!カウンターでお会計すると後から窓際カウンターまでスタッフさんに持ってきていただきます。オツマミも缶詰系など手軽なラインナップがあるので、酒肴として注文できます。
そしてお店イチオシらしい試飲会をしていた「天の戸」セットもあったので、こちらも追加でチェイサーと一緒にオーダー!「天の戸」超辛は非常に切れ味鋭い辛口のお酒。「天の戸」美稲(うましね)は適度なジューシーさと酸味が特長で飲みやすい!「天の戸」亀の尾はさらにまろやかで上品なお味だったので、個人的には亀の尾買おうかなと思いましたが、お値段が少し高いらしかったので断念。
代わりに「天の戸」美稲の4合瓶1500円(税込)を衝動買いしちゃいましたー。適度な酸味が開栓してからまろやかになって、さらに飲みやすくなると予想したんですが、買って正解でございましたね。今回、オツマミは食わずにチェイサーを頂いての利き酒セット2つで1200円は、角打ちプライス!個人的にはもう少し日本酒の種類が多かった方がいいかもしれないと思ったので、☆☆☆半の評価とさせていただきます!
↓こちらは「春セット」600円!左から「開華」開花宣言、「出羽桜」桜花、「梅乃宿」紅梅!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/a3/cd6a9e50cee82aa28c51fd695f03deb6.jpg)
↓店内の冷蔵庫にある「出羽桜」桜花、「梅乃宿」紅梅、「開華」開花宣言!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/1e/3caca544d95892e65199dc19294985b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/2c/12d5199918b9f78d0fc7a63954bdf183.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/a0/e7219a7b6e9d7b6f96d7e2561d12b965.jpg)
↓続いては「天の戸セット」600円!左から「天の戸」超辛、「天の戸」美稲、「天の戸」亀の尾!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/2f/c80a53985f36b503a519faf5908fa79c.jpg)
↓この日の「天の戸」試飲会のラインナップ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/a7/35b6da3ccd63081ead44cf2b2d39ec9d.jpg)
↓「天の戸」はやはりオススメだけあって店内の目に付く位置に陳列されてます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ec/2909f824f354c08a3572f113815ca2ea.jpg)
↓利き酒セットは3~4種類なので、もう少し種類が増えたらいいかなぁと思います。ただ、季節的にはお酒が色々入れ替わったりするので、それほど問題ないかもしれませんが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/34/ce343bef7d313a70b3cc5406108fb096.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/3f/3d4b75308945d9a0361b1f863f6b80f4.jpg)
↓お店の外観はこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/7b/2f662aa1210e9e8d40803cd0ff557be9.jpg)
にほんブログ村
イベント終了するところだったので、残念ながらただで試飲はできませんでしたが(笑)、店内でも気軽に日本酒を利き酒できるんですよね。手始めに「春セット」600円をオーダー!カウンターでお会計すると後から窓際カウンターまでスタッフさんに持ってきていただきます。オツマミも缶詰系など手軽なラインナップがあるので、酒肴として注文できます。
そしてお店イチオシらしい試飲会をしていた「天の戸」セットもあったので、こちらも追加でチェイサーと一緒にオーダー!「天の戸」超辛は非常に切れ味鋭い辛口のお酒。「天の戸」美稲(うましね)は適度なジューシーさと酸味が特長で飲みやすい!「天の戸」亀の尾はさらにまろやかで上品なお味だったので、個人的には亀の尾買おうかなと思いましたが、お値段が少し高いらしかったので断念。
代わりに「天の戸」美稲の4合瓶1500円(税込)を衝動買いしちゃいましたー。適度な酸味が開栓してからまろやかになって、さらに飲みやすくなると予想したんですが、買って正解でございましたね。今回、オツマミは食わずにチェイサーを頂いての利き酒セット2つで1200円は、角打ちプライス!個人的にはもう少し日本酒の種類が多かった方がいいかもしれないと思ったので、☆☆☆半の評価とさせていただきます!
↓こちらは「春セット」600円!左から「開華」開花宣言、「出羽桜」桜花、「梅乃宿」紅梅!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/a3/cd6a9e50cee82aa28c51fd695f03deb6.jpg)
↓店内の冷蔵庫にある「出羽桜」桜花、「梅乃宿」紅梅、「開華」開花宣言!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/1e/3caca544d95892e65199dc19294985b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/2c/12d5199918b9f78d0fc7a63954bdf183.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/a0/e7219a7b6e9d7b6f96d7e2561d12b965.jpg)
↓続いては「天の戸セット」600円!左から「天の戸」超辛、「天の戸」美稲、「天の戸」亀の尾!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/2f/c80a53985f36b503a519faf5908fa79c.jpg)
↓この日の「天の戸」試飲会のラインナップ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/a7/35b6da3ccd63081ead44cf2b2d39ec9d.jpg)
↓「天の戸」はやはりオススメだけあって店内の目に付く位置に陳列されてます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ec/2909f824f354c08a3572f113815ca2ea.jpg)
↓利き酒セットは3~4種類なので、もう少し種類が増えたらいいかなぁと思います。ただ、季節的にはお酒が色々入れ替わったりするので、それほど問題ないかもしれませんが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/34/ce343bef7d313a70b3cc5406108fb096.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/3f/3d4b75308945d9a0361b1f863f6b80f4.jpg)
↓お店の外観はこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/7b/2f662aa1210e9e8d40803cd0ff557be9.jpg)
検校 (日本酒 / 東銀座駅、銀座駅、銀座一丁目駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
![にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ](http://sake.blogmura.com/nihonsyu/img/nihonsyu88_31.gif)