![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/86/90c7e6f361d8bf750639942dc514e1e2.jpg)
最近日本酒の利き酒ばかりしている気もしますが(笑)、ご容赦くださいませー。ということで、この日は以前から超気になっていてなかなかチャレンジできなかった根津の隠れ家的日本酒バー「慶(よろこび)」さんに突撃ーー!隠れ家的と言っても不忍通りに面しているので、比較的分かりやすいとは思いますが。
18時の口開けと同時にカウンター席隅を確保!一番乗りしちゃいましたー。こちらは根津の有名なうどん屋さん「釜竹」の系列らしいです。お箸にも「釜竹」って刻印されておりました。若い女将さんが1人で切り盛りしています。お客さんも常連さん中心にポツポツと入ってきて、6席しかないカウンターはほぼ満員に。
まずは、お通しが登場すると、早速1杯目から気になっていた若波酒造さん(福岡県大川市)の「若73」(わかなみ)純米600円(90ML)でカンパーーイ!慶(よろこび)さんのブログで紹介されていた新入荷のお酒だったんですが、これは非常に美味かった。オツマミは「海のかりんとう」300円と「煮豆腐」450円を追加!
日本酒2杯目は、ヤヱガキ酒造さん(兵庫県姫路市)の「八重垣」純米 兵庫北錦600円(90ML)をオーダー!こちらはやや辛口でキレが鋭いお酒でしたので、お燗にしても美味しくなりそうな予感がしました。最後はかなり大きめの煮豆腐が登場!こちらを「八重垣」とともにいただいてからお店を撤収。お会計は締めて2450円とやや高めになってしまいましたが、カウンター席でそれなりにゆるりとさせて頂きましたー。ということで、評価は☆☆☆半とさせていただきます!
↓お通し(500円)は「インゲン豆、カボチャ、ニンジンの味曽和え」!少しピリ辛で日本酒に合います!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/86/90c7e6f361d8bf750639942dc514e1e2.jpg)
↓日本酒1杯目は「若73」(わかなみ)純米600円でカンパーーイ!こちらは非常にジューシーで米の甘味・旨味を感じられる美酒!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/56/3476ea394fa9557c86558527c05ca64b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/54/1ac5f37642161c31cd839f225b167bfd.jpg)
↓スペックは、使用米:山田錦100%、精米歩合:73%、使用酵母:協会901号、日本酒度:+1、酸度:1.7、アルコール度:15度、製造年月:2013年3月、杜氏:今村友香、蔵元:若波酒造(福岡県大川市)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/7c/6a1c9c6b8072806b4c369ee97f96c256.jpg)
↓日本酒2杯目は「八重垣」純米 兵庫北錦600円をいただきました!辛口で非常にキレありましたが、お米の味もそこそこジューシーでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/25/f6f81aec5507d4445a6b54c94f27606f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/03/ea10bffefa4f9663f87b669dce8f3266.jpg)
↓スペックは、使用米:兵庫北錦100%、精米歩合:65%、日本酒度:+1、酸度:1.9、アミノ酸度:1.5、アルコール度:15度、製造年月:2013年2月、蔵元:ヤヱガキ酒造(兵庫県姫路市)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/b5/38f75f4dff2b00e621f92739728862fd.jpg)
↓こちらは「海のかりんとう」イカ300円!ポリポリと食べちゃいましたが、イカの風味は意外とほのかでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/7f/0ae0187049a193d9ff98df6656576ab0.jpg)
↓最後は「あったか煮豆腐-特製だしで-」450円で締めました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/44/5ed232f4dd88a35715247244ca87c87f.jpg)
↓カウンター席の前に「夏目友人帳」の「ニャンコ先生」を発見!お客さんから頂いたらしいです。すっごく気になるww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/3b/692bca28adae9ea169a255b85ad862d2.jpg)
↓お店の外観はこんな感じ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/3f/3724b05982b7f3ef1eb3d1df10de6197.jpg)
にほんブログ村
18時の口開けと同時にカウンター席隅を確保!一番乗りしちゃいましたー。こちらは根津の有名なうどん屋さん「釜竹」の系列らしいです。お箸にも「釜竹」って刻印されておりました。若い女将さんが1人で切り盛りしています。お客さんも常連さん中心にポツポツと入ってきて、6席しかないカウンターはほぼ満員に。
まずは、お通しが登場すると、早速1杯目から気になっていた若波酒造さん(福岡県大川市)の「若73」(わかなみ)純米600円(90ML)でカンパーーイ!慶(よろこび)さんのブログで紹介されていた新入荷のお酒だったんですが、これは非常に美味かった。オツマミは「海のかりんとう」300円と「煮豆腐」450円を追加!
日本酒2杯目は、ヤヱガキ酒造さん(兵庫県姫路市)の「八重垣」純米 兵庫北錦600円(90ML)をオーダー!こちらはやや辛口でキレが鋭いお酒でしたので、お燗にしても美味しくなりそうな予感がしました。最後はかなり大きめの煮豆腐が登場!こちらを「八重垣」とともにいただいてからお店を撤収。お会計は締めて2450円とやや高めになってしまいましたが、カウンター席でそれなりにゆるりとさせて頂きましたー。ということで、評価は☆☆☆半とさせていただきます!
↓お通し(500円)は「インゲン豆、カボチャ、ニンジンの味曽和え」!少しピリ辛で日本酒に合います!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/86/90c7e6f361d8bf750639942dc514e1e2.jpg)
↓日本酒1杯目は「若73」(わかなみ)純米600円でカンパーーイ!こちらは非常にジューシーで米の甘味・旨味を感じられる美酒!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/56/3476ea394fa9557c86558527c05ca64b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/54/1ac5f37642161c31cd839f225b167bfd.jpg)
↓スペックは、使用米:山田錦100%、精米歩合:73%、使用酵母:協会901号、日本酒度:+1、酸度:1.7、アルコール度:15度、製造年月:2013年3月、杜氏:今村友香、蔵元:若波酒造(福岡県大川市)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/7c/6a1c9c6b8072806b4c369ee97f96c256.jpg)
↓日本酒2杯目は「八重垣」純米 兵庫北錦600円をいただきました!辛口で非常にキレありましたが、お米の味もそこそこジューシーでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/25/f6f81aec5507d4445a6b54c94f27606f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/03/ea10bffefa4f9663f87b669dce8f3266.jpg)
↓スペックは、使用米:兵庫北錦100%、精米歩合:65%、日本酒度:+1、酸度:1.9、アミノ酸度:1.5、アルコール度:15度、製造年月:2013年2月、蔵元:ヤヱガキ酒造(兵庫県姫路市)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/b5/38f75f4dff2b00e621f92739728862fd.jpg)
↓こちらは「海のかりんとう」イカ300円!ポリポリと食べちゃいましたが、イカの風味は意外とほのかでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/7f/0ae0187049a193d9ff98df6656576ab0.jpg)
↓最後は「あったか煮豆腐-特製だしで-」450円で締めました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/44/5ed232f4dd88a35715247244ca87c87f.jpg)
↓カウンター席の前に「夏目友人帳」の「ニャンコ先生」を発見!お客さんから頂いたらしいです。すっごく気になるww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/3b/692bca28adae9ea169a255b85ad862d2.jpg)
↓お店の外観はこんな感じ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/3f/3724b05982b7f3ef1eb3d1df10de6197.jpg)
慶よろこび (日本酒 / 根津駅、千駄木駅、東大前駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5
![にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ](http://gourmet.blogmura.com/tokyogourmet/img/tokyogourmet88_31.gif)