この日は久しぶりに田端駅方面へランチ遠征!今回は頑張って東口方面へと足を伸ばしてみましたが、あまり土地勘がないので、やや遠回りして東口サイドに到着!今回は遅めのランチができる蕎麦屋さん「浅野屋」さんを事前にチェックしておいたので、14時過ぎに早速入店!斜め向かいには超有名な居酒屋「初恋屋」さんがあったりして、この付近はなかなかの趣きです。
かなり広い店内に先客はゼロ!テーブル席を確保してゆるりとさせていただきましたー。今回はランチのSセット(力うどん)950円をオーダー!最初にサラダちゃんが登場すると、合わせて3種類のドレッシングが選べて悪くない感じ。身体のことを考えてではないですが、サラダファーストでサクサクっと平らげるとあっという間に「力うどんセット」が登場!
揚げもちが3個入っていて、細麺の柔らかいタイプでチュルチュルと平らげてしまいましたが、力うどんを食うのは本当にチョー久しぶり。お出汁はやや色は濃いめですが、それほどクドくもない感じがいただきやすい。ミニ丼は刻みカマボコが入った玉子丼で、こちらもサクサクといただきつつ、小鉢のビーフン炒め風とお新香をいただいて、ごちそうさまでしたー。
その後はさすがにランチ終了間際だったので、後客ゼロでスタッフさんの賄い時間と被ってしまいましたが、問題なし!ということで、トータル評価は☆3.3とさせていただきます!
厨房入り口脇には日本酒が入っている冷蔵庫がありまして、「風が吹く」や「飛露喜」など銘酒が揃っていたので、次回は夜に来て日本酒&アテ、最後は蕎麦で締めたいところですねー。こちらは新聞と「大人の週末」さらに初めて拝見した「蕎麦春秋」という業界雑誌が置いてあるのが素晴らしい!蕎麦業界の近況が分かって、情報収集もできましたー。
↓最初はサラダちゃんが登場!ドレッシング3種類お好みでかけられます!
↓こちらがドレッシング3種の神器!左からゴマドレ、あっさり中華風!?、サウザンアイランド風!
↓こちらがメインの「力うどん」!
↓ミニ丼は「カマボコが入った卵丼」!
↓この日の小鉢はビーフン炒め!
↓お新香と薬味はこんな感じ!
↓厨房入り口付近の日本酒やワイン用冷蔵庫をパシャリ!「飛露喜」「風が吹く」などそこそこ種類揃っているようです。
↓ランチタイムメニューはこんな感じ!
にほんブログ村
かなり広い店内に先客はゼロ!テーブル席を確保してゆるりとさせていただきましたー。今回はランチのSセット(力うどん)950円をオーダー!最初にサラダちゃんが登場すると、合わせて3種類のドレッシングが選べて悪くない感じ。身体のことを考えてではないですが、サラダファーストでサクサクっと平らげるとあっという間に「力うどんセット」が登場!
揚げもちが3個入っていて、細麺の柔らかいタイプでチュルチュルと平らげてしまいましたが、力うどんを食うのは本当にチョー久しぶり。お出汁はやや色は濃いめですが、それほどクドくもない感じがいただきやすい。ミニ丼は刻みカマボコが入った玉子丼で、こちらもサクサクといただきつつ、小鉢のビーフン炒め風とお新香をいただいて、ごちそうさまでしたー。
その後はさすがにランチ終了間際だったので、後客ゼロでスタッフさんの賄い時間と被ってしまいましたが、問題なし!ということで、トータル評価は☆3.3とさせていただきます!
厨房入り口脇には日本酒が入っている冷蔵庫がありまして、「風が吹く」や「飛露喜」など銘酒が揃っていたので、次回は夜に来て日本酒&アテ、最後は蕎麦で締めたいところですねー。こちらは新聞と「大人の週末」さらに初めて拝見した「蕎麦春秋」という業界雑誌が置いてあるのが素晴らしい!蕎麦業界の近況が分かって、情報収集もできましたー。
↓最初はサラダちゃんが登場!ドレッシング3種類お好みでかけられます!
↓こちらがドレッシング3種の神器!左からゴマドレ、あっさり中華風!?、サウザンアイランド風!
↓こちらがメインの「力うどん」!
↓ミニ丼は「カマボコが入った卵丼」!
↓この日の小鉢はビーフン炒め!
↓お新香と薬味はこんな感じ!
↓厨房入り口付近の日本酒やワイン用冷蔵庫をパシャリ!「飛露喜」「風が吹く」などそこそこ種類揃っているようです。
↓ランチタイムメニューはこんな感じ!
浅野屋 (そば(蕎麦) / 田端駅、赤土小学校前駅、西日暮里駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.3
にほんブログ村