セーチンズワールド

都内の食べ飲み歩き、大宮アルディージャ&欧州サッカー観戦記、日本酒&クラフトビール利き酒レポを更新してます!

「いづみ橋」楽風舞、「鳴海」ふさこがね、「東鶴」荒走り、「こなき純米」中取りを購入!

2016年02月08日 | オススメ家飲み日本酒2016!
引き続き溜まった日本酒利き酒レポートは、まとめて4本ドドーンとご紹介!まずは日暮里の山内屋さんを再訪して、購入したのが「いづみ橋」(いづみばし)楽風舞 純米 生原酒 27BY 1620円(1500円+税)&「鳴海」(なるか)特別純米 直詰め生 27BY 1296円(1200円+税)!

「いづみ橋」を購入するのは超久しぶり!数年前に夏ヤゴを買って以来かもしれません。27BY新酒ということで、期待が高まります。そして原料米が海老名産「楽風舞」(らくふうまい)という「どんとこい」と「五百万石」を交配して生まれた新しい酒造好適米とのこと。

開栓後の香りは、非常に穏やかだが濃醇系。お米の旨味的なシッカリテイストの後にスッとキレる美酒!お燗にすると、香りがさらに甘くまろやかに化けて、濃醇なお米の旨味が顕在化してこちらもチョ~まいうー!

冷酒で飲んでも美味しいが、お燗にした方がオススメな美酒!ということでトータル評価は☆☆☆☆☆☆5.9差し上げちゃいましょう!「いづみ橋」は他の銘柄も今後、随時飲み比べていきたいところです。

合わせて購入した「鳴海」(なるか)特別純米は前日、日暮里駅の「真面目焼鳥 助平」にて飲んで美味かったので、早速家飲み用に購入!

開栓後の香りは、非常に穏やかで気持ち爽やかな濃醇旨口系。フルーティなテイストと同時に柔らかい後口がウマイ美酒!お燗にすると、やや濃醇旨口系が強まってドッシリ系テイストに。こちらもオススメ家飲み酒でコスパも高いので、トータル評価☆☆☆☆☆☆5.9とさせていただきます!

その後は久しぶりに新年初、御徒町のふくはら酒店さんを再訪!新酒がジャンジャン入荷して、買いたい美酒がたくさんあるんで非常に悩ましいところですが、今回購入したのは「東鶴」(あずまつる)純米吟醸 山田錦 荒走生り27BY 1647円(1525円+税)&「こなき純米」純米吟醸 山田錦 中取り 生原酒 1728円(1600円+税)!

「東鶴」は以前、こちらでリーズナブルな特別純米を購入して相変わらず美味かったので、今回は山田錦の荒走りを購入!開栓後の香りは、非常に穏やか。香りは上品なフルーティさ。口に含むと柔らかいテイストと同時に、上品な旨味が広がってチョ~まいうー!

山田錦の荒走りとは思えない、穏やかなテイストが印象的な美酒!ぬる燗でもチビチビと飲める感じが素晴らしい。こちらもオススメ美酒として☆☆☆☆☆☆5.9差し上げちゃいましょう!

合わせて購入したのは、水木しげる先生の「こなきじじい」イラストが目立つ「こなき純米」!外飲みでは辛口イメージがあったんですが、今回は期間限定の山田錦の中取りを購入!

開栓後の香りは、非常に穏やかで気持ち濃醇旨口系。テイストは柔らかいしなやかでまろやかにキレていく美酒!お燗にすると、コメの旨味が引き立ってさらにまいうー!

辛口イメージの「こなき純米」とは対照的な濃醇旨口テイストですが、こちらも間違いなくウマイ!こちらもトータル評価☆☆☆☆☆☆5.9差し上げちゃいましょう!

↓こちらが「いづみ橋」(いづみばし)楽風舞 純米 生原酒 27BY 1620円(1500円+税)!



↓スペックは、原料米:神奈川県海老名市産「楽風舞」(らくふうまい)100%、精米歩合:65%、日本酒度:+6.0、酸度:1.9、仕込水:丹沢山系伏流水、アルコール度:18度、蔵元・製造責任者:橋場友一、製造年月:2015年12月、蔵元:泉橋酒造(神奈川県海老名市)



↓こちらは「鳴海」(なるか)特別純米 直詰め生 27BY 1296円(1200円+税)!



↓スペックは、原料米:千葉県産「ふさこがね」100%、精米歩合:60%、使用酵母:協会901号、日本酒度:+5.0、酸度:1.8、アルコール度:17~18度、製造年月:2015年12月、蔵元:東灘醸造(千葉県勝浦市)


↓こちらは「東鶴」(あずまつる)純米吟醸 山田錦 荒走生り27BY 1647円(1525円+税)!


↓スペックは、原料米:山田錦100%、精米歩合:55%、日本酒度:+3.0、酸度:1.8、アルコール度:16.5度、杜氏:野中保斉、製造年月:2016年1月、蔵元:東鶴酒造(佐賀県多久市)


↓こちらは「こなき純米」純米吟醸 山田錦 中取り 生原酒 1728円(1600円+税)!


↓スペックは、原料米:鳥取県産「山田錦」100%、精米歩合:50%、日本酒度:+3.5、酸度:2.0、アルコール度:17度、製造年月:2016年1月、蔵元:千代むすび酒造(鳥取県境港市)



にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へにほんブログ村


最新の画像もっと見る