![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/c6/e9eed9d6fa5ae9e4c30d323c725177c0.jpg)
かなり寒くなったサタデーナイトは、久しぶりに白山方面へ。2017年酉年は焼き鳥スタートというわけではあーりませんが、白山上の「よかにせ」さんを再訪!
夜飲みは約2年ぶりかな、とかなりのご無沙汰ですが、昨年6月にランチしたので、ご主人には覚えてもらっておりました(笑)ご主人&若手スタッフクン2名で切り盛りする、アットホームな焼き鳥屋さん!
20時過ぎに入店すると、小ぢんまりとした店内には先客6名ほど。カウンター席をサクッと確保!スタートの日本酒1杯目は、もちろん山口酒造場(福岡県久留米市)さんの「庭のうぐいす」特別純米(1合800円)でカンパーーイ!相変わらず優しい甘みを感じられる美酒!
お通しの「白和え」&「鳥スープ」を頂きつつ、まずはオツマミ2品「しめサバ」&「ピーマン肉詰め」をオーダー!「しめサバ」は肉厚でネットリしててまいうー!「ピーマン肉詰め」は「つくね」with生ピーマン&肉詰めの2種類楽しめて、これまたいい感じ!
ここで日本酒2杯目は、旭菊酒造(福岡県久留米市)さんの「旭菊」(あさひぎく)純米(1合800円)を熱燗でオーダー!初めて頂きましたが、常温(ひや)でも美味いですが、お燗にすると、非常に円やかテイストで燗映えする素晴らしいお酒!家飲み用に買ってみたくなりました。
オツマミは博多名物「酢モツ」を追加!こちらはクセがなくてプリプリモツを爽やかにいただける逸品。焼き鳥は博多焼き鳥の定番「豚串」&「ねぎま」の2本を追加!超ジューシーでプリプリ感があって、こちらもまいうー!
その後日本酒は、「田中六五」(たなかろくじゅうご)純米 なま(1合800円)を熱燗でオーダー!冷酒も美味しいですが、熱燗にしてもヘタレない美酒!さらに調子に乗って!?「庭のうぐいす」も熱燗で追加!
カウンター席のすぐ後ろのテーブル席が近いので、常連さんグループと気軽にお話できてしまい、気付いたら23時半になっていたのでお会計!締めて5500円ポッキリと明瞭会計。
焼き鳥は2本しか食いませんでしたが、日本酒と美味しい酒肴を飲み食いできたので、大満足&ごちそうさまでした!それほど混まずに、ゆるーりと飲み食いできる良店ということで、トータル評価は☆3.8に少し上げさせていただきます!
↓日本酒1杯目は、もちろん山口酒造場(福岡県久留米市)さんの「庭のうぐいす」特別純米(1合800円)でカンパーーイ!最後にもう1杯、熱燗を追加しちゃいました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/c6/e9eed9d6fa5ae9e4c30d323c725177c0.jpg)
↓スペックは、原料米:山田錦(麹米)&夢一献(掛米)、精米歩合:60%、使用酵母:協会9号系、アルコール度:15度、製造年月:2016年11月、蔵元:山口酒造場(福岡県久留米市)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/3f/ed0765bb1bdd9aa653f2886c3ddc022d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/b5/49366826573eacdaaf4e844f99ac81d1.jpg)
↓日本酒2杯目は、旭菊酒造(福岡県久留米市)さんの「旭菊」(あさひぎく)純米 イエローラベル(1合800円)を熱燗でオーダー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/2a/e14a2d2713c40b0c0cbd45cf581d143f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/49/5ca526713f594082def27903d99145ea.jpg)
↓スペックは、原料米:福岡県産「夢一献」100%、精米歩合:65%、使用酵母:協会7号、アルコール度:15度、製造年月:2015年11月、蔵元:旭菊酒造(福岡県久留米市)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/35/223e1c4f927dce39489f9670c07c002f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/47/074da283ac99cc7f2bbd75222d0e6f33.jpg)
↓日本酒3杯目は、白糸酒造(福岡県糸島市)さんの「田中六五」(たなかろくじゅうご)純米 なま(1合800円)を熱燗でオーダー!冷酒も美味しいですが、熱燗にしてもヘタレない美酒!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/fa/8c89457383b573a970c60e082b2d8712.jpg)
↓スペックは、原料米:福岡県糸島産「山田錦」100%、精米歩合:65%、アルコール度:15度、杜氏:田中克典(芥屋杜氏)、製造年月:2016年12月、蔵元:白糸酒造(福岡県糸島市)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/21/0b2477a1bbd34960c81f40af686389f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ed/b47a647473a089620d022dfefb67455b.jpg)
↓この日のお通しは「白和え」&「鳥スープ」!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/be/9da516de1d706c8f9c7c91550dbbebd2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/f5/831e456823497d1cc1f3e5d378c074cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/7c/a3d78a0f85ddf450903433984e3e554d.jpg)
↓オツマミ1品目は「自家製しめサバ」800円をオーダー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/55/42b31d42c9825090a344a7ceff90bc6c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/3f/1cb4e2d452fc021d8a3fa82635aa5ccc.jpg)
↓オツマミ2品目は「ピーマン肉詰め」400円を追加!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/65/c9d9a384f42ed06a891c8a4f6b66dc34.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/16/39e2b1df8d49ff957bc826e4ecb87d4e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/e5/ff485d04b8a7b99bd990d4b1dd3fbcc3.jpg)
↓オツマミ3品目は博多名物「酢モツ」600円をオーダー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/98/c117905db8e8aa6bd7552c5eab999141.jpg)
↓焼き鳥は「ねぎま」250円をオーダー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/05/385f943cd9b3f2426b73ee76a99544bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/cf/461cfca5bce0156431b9554d19d3fa0c.jpg)
↓こちらは「博多豚串」250円を追加!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/27/ecd493d1b2b12a3bb47bc6197c092f62.jpg)
↓最後はサービスで「栃尾揚げ」焼きを頂いちゃいました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/dc/884e57bb94db2e74aa5cbc1917f90b3f.jpg)
↓この日のオススメ日本酒ラインナップ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/04/34b90536265b6b557f0f3c7951fb074a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/f4/89d097a283d46236178c6cd0d339f2ef.jpg)
↓オツマミメニューの一部!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/d9/0653c11acfb5c5d2dceb0481bcecf42a.jpg)
↓焼き鳥メニュー等!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/35/aa187c903ba5e86ddb08d71b853b10a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/f0/b412775d1f9badc520d156b0f916a0b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/25/ec6278ccad068c8eb1312ff437ac80b9.jpg)
にほんブログ村
夜飲みは約2年ぶりかな、とかなりのご無沙汰ですが、昨年6月にランチしたので、ご主人には覚えてもらっておりました(笑)ご主人&若手スタッフクン2名で切り盛りする、アットホームな焼き鳥屋さん!
20時過ぎに入店すると、小ぢんまりとした店内には先客6名ほど。カウンター席をサクッと確保!スタートの日本酒1杯目は、もちろん山口酒造場(福岡県久留米市)さんの「庭のうぐいす」特別純米(1合800円)でカンパーーイ!相変わらず優しい甘みを感じられる美酒!
お通しの「白和え」&「鳥スープ」を頂きつつ、まずはオツマミ2品「しめサバ」&「ピーマン肉詰め」をオーダー!「しめサバ」は肉厚でネットリしててまいうー!「ピーマン肉詰め」は「つくね」with生ピーマン&肉詰めの2種類楽しめて、これまたいい感じ!
ここで日本酒2杯目は、旭菊酒造(福岡県久留米市)さんの「旭菊」(あさひぎく)純米(1合800円)を熱燗でオーダー!初めて頂きましたが、常温(ひや)でも美味いですが、お燗にすると、非常に円やかテイストで燗映えする素晴らしいお酒!家飲み用に買ってみたくなりました。
オツマミは博多名物「酢モツ」を追加!こちらはクセがなくてプリプリモツを爽やかにいただける逸品。焼き鳥は博多焼き鳥の定番「豚串」&「ねぎま」の2本を追加!超ジューシーでプリプリ感があって、こちらもまいうー!
その後日本酒は、「田中六五」(たなかろくじゅうご)純米 なま(1合800円)を熱燗でオーダー!冷酒も美味しいですが、熱燗にしてもヘタレない美酒!さらに調子に乗って!?「庭のうぐいす」も熱燗で追加!
カウンター席のすぐ後ろのテーブル席が近いので、常連さんグループと気軽にお話できてしまい、気付いたら23時半になっていたのでお会計!締めて5500円ポッキリと明瞭会計。
焼き鳥は2本しか食いませんでしたが、日本酒と美味しい酒肴を飲み食いできたので、大満足&ごちそうさまでした!それほど混まずに、ゆるーりと飲み食いできる良店ということで、トータル評価は☆3.8に少し上げさせていただきます!
↓日本酒1杯目は、もちろん山口酒造場(福岡県久留米市)さんの「庭のうぐいす」特別純米(1合800円)でカンパーーイ!最後にもう1杯、熱燗を追加しちゃいました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/c6/e9eed9d6fa5ae9e4c30d323c725177c0.jpg)
↓スペックは、原料米:山田錦(麹米)&夢一献(掛米)、精米歩合:60%、使用酵母:協会9号系、アルコール度:15度、製造年月:2016年11月、蔵元:山口酒造場(福岡県久留米市)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/3f/ed0765bb1bdd9aa653f2886c3ddc022d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/b5/49366826573eacdaaf4e844f99ac81d1.jpg)
↓日本酒2杯目は、旭菊酒造(福岡県久留米市)さんの「旭菊」(あさひぎく)純米 イエローラベル(1合800円)を熱燗でオーダー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/2a/e14a2d2713c40b0c0cbd45cf581d143f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/49/5ca526713f594082def27903d99145ea.jpg)
↓スペックは、原料米:福岡県産「夢一献」100%、精米歩合:65%、使用酵母:協会7号、アルコール度:15度、製造年月:2015年11月、蔵元:旭菊酒造(福岡県久留米市)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/35/223e1c4f927dce39489f9670c07c002f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/47/074da283ac99cc7f2bbd75222d0e6f33.jpg)
↓日本酒3杯目は、白糸酒造(福岡県糸島市)さんの「田中六五」(たなかろくじゅうご)純米 なま(1合800円)を熱燗でオーダー!冷酒も美味しいですが、熱燗にしてもヘタレない美酒!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/fa/8c89457383b573a970c60e082b2d8712.jpg)
↓スペックは、原料米:福岡県糸島産「山田錦」100%、精米歩合:65%、アルコール度:15度、杜氏:田中克典(芥屋杜氏)、製造年月:2016年12月、蔵元:白糸酒造(福岡県糸島市)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/21/0b2477a1bbd34960c81f40af686389f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ed/b47a647473a089620d022dfefb67455b.jpg)
↓この日のお通しは「白和え」&「鳥スープ」!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/be/9da516de1d706c8f9c7c91550dbbebd2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/f5/831e456823497d1cc1f3e5d378c074cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/7c/a3d78a0f85ddf450903433984e3e554d.jpg)
↓オツマミ1品目は「自家製しめサバ」800円をオーダー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/55/42b31d42c9825090a344a7ceff90bc6c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/3f/1cb4e2d452fc021d8a3fa82635aa5ccc.jpg)
↓オツマミ2品目は「ピーマン肉詰め」400円を追加!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/65/c9d9a384f42ed06a891c8a4f6b66dc34.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/16/39e2b1df8d49ff957bc826e4ecb87d4e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/e5/ff485d04b8a7b99bd990d4b1dd3fbcc3.jpg)
↓オツマミ3品目は博多名物「酢モツ」600円をオーダー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/98/c117905db8e8aa6bd7552c5eab999141.jpg)
↓焼き鳥は「ねぎま」250円をオーダー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/05/385f943cd9b3f2426b73ee76a99544bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/cf/461cfca5bce0156431b9554d19d3fa0c.jpg)
↓こちらは「博多豚串」250円を追加!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/27/ecd493d1b2b12a3bb47bc6197c092f62.jpg)
↓最後はサービスで「栃尾揚げ」焼きを頂いちゃいました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/dc/884e57bb94db2e74aa5cbc1917f90b3f.jpg)
↓この日のオススメ日本酒ラインナップ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/04/34b90536265b6b557f0f3c7951fb074a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/f4/89d097a283d46236178c6cd0d339f2ef.jpg)
↓オツマミメニューの一部!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/d9/0653c11acfb5c5d2dceb0481bcecf42a.jpg)
↓焼き鳥メニュー等!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/35/aa187c903ba5e86ddb08d71b853b10a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/f0/b412775d1f9badc520d156b0f916a0b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/25/ec6278ccad068c8eb1312ff437ac80b9.jpg)
よかにせ (鳥料理 / 本駒込駅、白山駅、東大前駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.8
![にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ](http://sake.blogmura.com/nihonsyu/img/nihonsyu88_31.gif)